写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

LANCER EVOLUTION IX

LANCER EVOLUTION IX

J

    B

    通称 エボIX ノーマルで、最大馬力 280PS/6,500rpm 最大トルク 40.8kg/m ちょっといじるだけで速いです。 Standard F4.5のピントチェックのために撮りましたが、 ピントは大丈夫のようです。 ちょっと今風にレタッチしてみました。 戦前のカメラですのでカラーフィルムでこれだけ写ればOKですよね。 Camera Rolleiflex Standard F4.5 Model 620(K2) Film Rollei Digibase CR200 PRO-120

    コメント25件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    少し青が強い発色はフィルムなんでしょうか? それともレンズ? それにしてもローライとランエボ、対照的ですね。 でもふたつともARTです!

    2013年03月30日23時16分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、コメントありがとうございます。 レンズはノンコートですので色はついてないです。 なので青っぽいのはフィルムベースが青いからかなって思います。 このフィルムってどんなフィルムなんですかね? HPを見たのですが英語なんで良く分からなかったです(笑) これはオーバーホールから帰ってきたばかりですので、 このステッカーがピントチェックにいいなと思って撮りましたが、 OKのようです。 露出は適当にあわせましたが、SSもまあ合っている感じです。 明日は滋賀県立近代美術館へ、ハービー山口展へ行ってきます。 なのでLEICAを持っていきます(笑)

    2013年03月30日23時32分

    ピカール

    ピカール

    こんばんは。 うわぁ~、かっけいい~!。 全然OKです、マジに凄い。カラーもピンともいけてます! やっぱりこうゆうの見るとフイルムもいまだにいけると思います。 んん~、やられた感にひたってます(^^)

    2013年03月30日23時35分

    YD3

    YD3

    ランエボ乗ってるんですか?アグレッシブですね。 お知り合いの社長が好きで、この車だけは手放せないと言ってました。 メチャ速いですよね。^^

    2013年03月31日00時09分

    Kiha

    Kiha

    車のことはよく分かりませんが、なんだか速そう!(笑)

    2013年03月31日04時37分

    Em7

    Em7

    このシリーズ、いつまで続くのか、結構長く変わらずですね、エボリューション。 これとかインプレッサは乗った事無いです。一度乗ってみたい車ではありますね~。 ちょっと低彩度な描写、物凄くフィルムチックな印象を受けました。 でも編集入ってるんですよね?

    2013年03月31日10時12分

    esuqu1

    esuqu1

    てーえむれぼりゅーしょんって、バンドだと思っていたら小っちゃい男が一人で歌っていたんですよね。 いま、消臭力を歌ってる人がそうだったあの衝撃、なんでPUFFYの片方と結婚して離婚して・・・ いやー、てーえむれぼりゅーしょんは衝撃的でした^-^/ウン ・・・・で、なんの話だっけ? 青被りきつくね?これ。

    2013年03月31日15時28分

    駿駿堂

    駿駿堂

    アラゴスタ、ゲレディ。なんて、素敵な響きでしょう~ 三菱の体勢がどうであれ、硬派四駆であるのには、 ちがいないでしょう! この車に奢られた装備は、そのまんま、レースにでれますよね。 そういう硬派なイメージと、4.5という硬派は、 ずばり!相性がいいでしょう! 次回は、アラゴスタ、見せてください。 あと、後ろのホィール、もうちょっと、入れてください。

    2013年04月01日09時00分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    バービーさんのコンタクトシートっていいですよね。 あのポートレートはグッときます。 ※最近Facebookでもモノクロがはやってますよ!! http://www.facebook.com/home.php#!/groups/351959518209378/472260822845913/?notif_t=group_activity

    2013年04月01日13時13分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、コメントありがとうございます。 やっぱりピントが来ると中判だけのことはありますね。 でもなかなか上手く撮れないので困っているんですよ。 でもうまく撮れなくっても楽しいのでOKですけどね。

    2013年04月01日16時20分

    Sniper77

    Sniper77

    YDさん、コメントありがとうございます。 説明不足でした、これは私が乗っているんではなくて息子が乗ってます。 どうしてもMTに乗りたいってことで選んだのがこの車です。 残念ながら私の車より早いです(^^;

    2013年04月01日16時22分

    Sniper77

    Sniper77

    Kihaさん、コメントありがとうございます。 素敵な大人の女性はドアを開けてもらって助手席に座るだけで、 車に詳しくなくって良いんですよ。

    2013年04月01日16時24分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さん、コメントありがとうございます。 そうか、これは特にシリーズってことはなくて番外編なんですけど、 ちょっと紛らわしかったですね。 古いカメラをオーバーホールに出したので、 ピントチェックの為にこのステッカーを撮影しました。 真ん中の縦線に合わせましたのでピントは来ているようで安心しました。 このくらい古いカメラになるとはちゃんとチェックしないと上手く写らないんですよね。 シャッタースピードなんて表示のスピード通りのことは珍しい位で、 普通はずいぶんいい加減ですからね。 といってもこれはMAXが1/300しかなくて常用だと1/100です。 なので何でも撮れるわけではなくて撮れるものが決まっちゃいますね。

    2013年04月01日16時29分

    Sniper77

    Sniper77

    esuqu1さん、コメントありがとうございます。 ティーエムエボリューションって名前だけしか聞いたことないんですよね。 どんな歌を歌っていたのかも知らないです。 今も活動さているんでしょうか? 息子がTTからこのエボに乗り換えました。 私から見るとTTの方が良いと思うんですけど彼にはこれが良いようです。 そしてこのフィルムベースの色が真っ青なんです。 なので普通にスキャンすると青っぽくなっちゃいますね。 なんか特殊なフィルムだったようです。

    2013年04月01日16時31分

    Sniper77

    Sniper77

    駿駿堂さん、昨日実物を見てどうでした? 今はもうスタンダードにぞっこんの私です。 特にこのF4.5はお気に入りです。 ズミルクスなんて目じゃないって思いたいですけど、 ズミルクスはズミルクスでいいレンズなんですよねぇ。 まあLEICAと両党使いで行きますね。

    2013年04月01日16時33分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、コメントありがとうございます。 美術館事態は良くなかったけど(笑) やっぱりバービーさんの写真は最高でした。 数点ですが6×6のプリントも展示してありました。 次はどこで開催されるのかわかりませんが、 また出かけてみたいです。 ぜひ一度、こういう場所にご一緒したいですね。 残念がらFacebookはやってないので見られませんでした。 昨日は久しぶりにM3でモノクロも撮ってきましたよ。 そうそう、展示してあったハービーさんのLEICAがM3で、 ElmarのF3.5が付いてました。 偶然私が持って行ったのと同じでした。 ただしハービーさんのElmarは新型の赤Elmarでしたけど。

    2013年04月01日16時38分

    Em7

    Em7

    あー 違うんですSniperさん。^^; ランサーエボリューションの”シリーズ”の事です。 僕がもっと若い頃、まだⅢとかⅣとかでしたから。 もうⅨまで来てるって事ですもんね? 最近は車の合理化も進められ、往年?の名車?も 統合されたりで、車種が減少傾向にあったり この手の車は排ガス規制やら何やらで、消えて行った物もあると思うんです。 しかし息子さんの車でしたかぁ~。 僕の息子はGT-Rに乗ると言ってますが・・・・

    2013年04月01日18時44分

    carpenter

    carpenter

    流石ですね、車の撮り方がカタログのようですね。 最近、すっかり二眼レフにハマっているようですね。 やはり、現像するまでのワクワク感や、撮っているっていう 実感がデジタルとは違うんでしょうかね。

    2013年04月01日20時58分

    8D8

    8D8

    凄いクルマにお乗りで…と思ったら違うんですね。 最近はこんなクルマ、しかもMTなんて珍しいですよね! 自分も憧れはあってもATの、しかも軽。。 トルクが凄いと上手に乗らないとクラッチがすぐ減っちゃうんですよね?? ってカメラのお話でしたよね…

    2013年04月02日02時50分

    三重のN局

    三重のN局

    車もカメラもマニアックな世界、こだわりがあって良いですね(^^) カスタマイズ出来るものは楽しいです。 それにしても戦前のカメラとは思えない素敵な写りですね!

    2013年04月02日12時06分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さん、再度コメントありがとうございます。 シリーズっていうのはランエボのしリースの事ですね。 失礼しました。 最新のランエボはXですね。 でもXからエンジンが変わっちゃったので、 マニアには人気薄のようです。 排ガスもですが、保安基準とかも厳しくなって、 だんだんとこういう車は少なくなってきましたね。 GT-Rも乗ってみたいですけど、 ちょっと大きくなり過ぎちゃいましたね。 もうちょっと小ぶりなら私も乗ってみたいんですけどね。

    2013年04月02日16時41分

    Sniper77

    Sniper77

    carpenterさん、コメントありがとうございます。 二眼レフ・・・嵌ってます。 ずべ手を自分で決定してとるっていう、 撮るまでの儀式が大変なんですけどそれがまた楽しいんです。 5月の撮影会は二眼レフ縛りにしちゃいますか(笑)

    2013年04月02日16時43分

    Sniper77

    Sniper77

    アキさん、コメントありがとうございます。 ほんとそう言う意味では車とカメラは似ているかもしれないですね。 でも、古い車も古いカメラも手はかかりますので、 メンテナンスが大事なのもこれまた同じですね。

    2013年04月02日16時44分

    Sniper77

    Sniper77

    8D8さん、コメントありがとうございます。 残念ながら私の車ではありません(笑) さすがにこの年でこの車を運転するのははちょっと大変ですから。 クラッチは昔の車に比べればそんなに気にする事は無いですよ。 でもまあディスクは消耗品と思った方がいいですけどね。

    2013年04月02日16時46分

    Sniper77

    Sniper77

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 ボディーは戦前ものでもフィルムは現役バリバリです(笑) でも、シャッタースピードが1/300までしかないですし、 レンズも解放がF4.5ですので撮りにくい事この上ないです。

    2013年04月02日16時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • de Rose rose
    • Fall of peep
    • 稲村ジェーンのワンシーン・・・風
    • Wire strung
    • Osu snap M3 #3
    • de Rose jaune

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP