写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

オーラのように

オーラのように

J

    B

    前写真より少し後、日没後、茜が増してきて、 発光してるようになった時です。 この後20分位待ちましたが、これ以上良くなることは無く、 やはり季節の移りを感じてしまいました。 WB=CTE、Magenta、Blue補正、CPLF、三脚、LIVEVIEW撮影、原画像3.5M。

    コメント55件

    hatto

    hatto

    予告を頂いていましたが、良いチャンスにも恵まれましたね。しかも鎌倉の結構なハイポジションなんですね。私は日が沈むとその時点で撮影を止めていましたが、おおねここねこさんに教えられて本当のマジックアワーを知りました。素敵な色彩にうっとりです。

    2013年03月30日07時39分

    hatto

    hatto

    私の家からのダイヤモンドが秋分の日と春分の日にほぼ当たることが分かり、何か特別なものを感じています。3月17日以降残念ながら、天気が又しても悪く、撮る事が出来ませんでした。ただ17日に山頂にかかったものを撮りましたが、掲載を躊躇しています。ネタも切れてきましたので、来週でも出そうかとも考えています。

    2013年03月30日07時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hattoさま>お越しいただき有難うございます。 ダイヤモンド富士を撮ってると、露光補正をマイナスに強めにしないと、 露光オーバーとなるので、太陽と、後は富士を含めてシルエットとだけとなって、 周りの景色や、環境が分からないと言う描写になってしまいます。 確かに目で見ていても、太陽の明るさで、周りは良く見えないのですが。 その点、日没後の茜にそまった時は、わりと周りもうっすらと見えて良い感じかなと思います。 この日は、春霞みで、藤沢方面もぼーっとしか見えませんでした。

    2013年03月30日08時22分

    asas

    asas

    素晴らしい赤富士。前景の町並みと草木も いい感じですね。富士が見える関東は羨ましいです^^

    2013年03月30日08時35分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    asasさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通り、自分の撮ったのを見ると、富士が入ってるのが2割位でしょうか。 四季折々、画になる被写体が見えるのは助かります。

    2013年03月30日08時44分

    Em7

    Em7

    いい色ですね~~。(^^) 僕はこのぐらいの時間、日が沈んだ直後の雰囲気が一番好きですね。

    2013年03月30日09時03分

    花芽吹

    花芽吹

    橙色に浮かぶ富士のシルエット!日本の誇りですね!^^

    2013年03月30日09時06分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    富士山と光の競演。すんばらしいですね。 わたしも写真に対する情熱を学びたいです。 今、さくらに対する熱を、情熱を学び、真 似しているところです。

    2013年03月30日09時21分

    usatako

    usatako

    チャリンコで行ける範囲からダイヤモンド富士が見られるなんて 素敵ですね。こちらの朱色のシルエットも素晴らしいです。

    2013年03月30日09時58分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Em7さま>お越しいただき有難うございます。 季節によっても日によっても、マジックアワーの出てくる時間帯が違うかと。 そこがまた良いのかも知れませんね。 花芽吹さま>お越しいただき有難うございます。 この日は頂上の真中少し右にタッチですので、この時間太陽は、富士の右裾野の裏辺りでしょうか。 時期や気候によって、同じことが無いのがまた魅力だと思います。 下町のゾロさま>お越しいただき有難うございます。 確かに、他の方から見えると馬鹿みたいでしょうね。よくもまあ、ぎりぎりになっても行くもんだと 自分でも感心してしまいます。 usatakoさま>お越しいただき有難うございます。 たまたま、1月に見つけたポイントですね。山桜が咲いていて、日没間近の光りが尾根に咲く桜に当たって 綺麗で、至福の時間を過ごし、その後このダイヤモンド富士が見られて、嬉しくなってしまいました。 たかchanさま>お越しいただき有難うございます。 この時はハーフND を使ってないので、下に広がる街並みは暗くなってしまっています。HDRも良いかとは思うのですが、現実離れしていてる感じがしています。 S*Noelさま>お越しいただき有難うございます。 この日は、午後急速に天気が回復してきました。こういう時もあるんですね。この所、関東南岸に低気圧発生で 図と天気が悪いですね。茅ヶ崎ヘッドランドからの富士は如何でしょうか。 m-hillさま>お越しいただき有難うございます。 この時期の春霞みも良いのではないでしょうか。藤沢方面は、目だつような高い建物が無いので、 市街地が広がって、その上に霞みがある感じですね。 Teddy yさま>お越しいただき有難うございます。 こちらは、約半分の70~80kmですから、有利ですね。でもこの時期ずっと富士が見えず、異常気象を 強く感じます。来週からそろそろ、湘南、三浦半島のダイヤモンド富士が始まります。

    2013年03月30日13時02分

    たかchan

    たかchan

    いいですね。赤い富士のシルエット最高に綺麗で 素晴らしいです。

    2013年03月30日11時33分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    見事なダイアモンド富士と空の焼けですね。 この時期にこんな綺麗な空の焼が見られるなんて素晴らしいです。 春霞がかかっているのか全体が綺麗に染まっているのもこの季節の特徴でしょうか?

    2013年03月30日12時00分

    m-hill

    m-hill

    この霞んだ中に浮かび上がる富士、とても幻想的で美しく見入ってしまいます。 仰るように周りがうっすらと確認出来、潰れないところもいいと思いました。

    2013年03月30日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しいダイヤモンド富士と日没後の情景ですね〜 雲も味方につけられたようで、絶妙の空の表情になっています。 この時期になると流石に150km離れた印旛沼からの眺望は望めず、羨ましい光景になります。

    2013年03月30日12時40分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    良い色に染まった景色が撮れて良かったですね。

    2013年03月30日13時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    銀さま>お越しいただき有難うございます。 太陽が山頂にかかる1時間前に出て間にあうのは、近場の有利性ですね。 水面の映りはありませんが、霞みが良い仕事をしてくれました。

    2013年03月30日13時10分

    punta

    punta

    前作のダイヤモンド富士から7分後の景色なんですね。この景色を赤富士と言うのでしょうか。 自転車30分でこの景色に出会えるのは羨ましです。

    2013年03月30日13時17分

    英作

    英作

    マジックアワー・・・ オレンジに染まった景色がとても美しいです。 季節はどんどんシフトしてますね。 とても綺麗です!

    2013年03月30日13時29分

    RQRG

    RQRG

    すばらしいシルエットですね♪ (^-^)

    2013年03月30日13時30分

    hisabo

    hisabo

    ダイヤモンドの方は、バッチリど真ん中って感じですね。^^ そのレリーズタイミングも流石でした。 転げ落ちそうにまん丸な、夕日の描写もステキです。 そして陽が沈んだ後のこちらの一枚。 前景、中景、富士山と、霞む空気を利用しての遠近感もステキな表現です。

    2013年03月30日13時54分

    SeaMan

    SeaMan

    不思議です。 太陽に富士山 本当にパワーを感じると言うか、力強いです(^.^)

    2013年03月30日14時34分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    puntaさま>お越しいただき有難うございます。 一駅電車に乗って、バス便もあるにはあるのですが、1時間に一本で、この時間帯にはとても間に合わないので、 自転車で。以前自宅から歩いたこともありますが、1時間くらいかかりました。 英作さま>お越しいただき有難うございます。 マジックアワーは長くは続かず、また紫色が少なかったですね。この時期は霞みがかかるので、もっと良いのを期待していましたが。日々違うのがまた面白いです。 RQRGさま>お越しいただき有難うございます。 ここの標高は、140m位あったかと。他の場所が低く、特に全欧の藤沢市は、高くても30m位でしょうから、 俯瞰するような。そこに霞みを下に従えて、すくっと立ちあがる富士の感じです。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 中央から少し右に入る感じですね。もう一寸海岸寄りにも所はあるのですが、暗くなると街灯も無くて 山道なので初めから外しました。 SeaManさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。何度見ても神を感じてしまいます。特に、山頂にタッチした時に、太陽の周りが一瞬揺れるような感じがします。でもこの所夕方まですっきり晴れる、良いお天気が無いですね。 m3sorakaiさま>お越しいただき有難うございます。 この10日間くらい夕方は勿論のこと、日中も天気が悪くて、中々富士が見えませんでした。 この日も、それほど遠くは無いので、ぎりぎり待って行って見ました。

    2013年03月30日15時11分

    大徳寺

    大徳寺

    美しいひと時ですねぇ。^^*

    2013年03月30日15時12分

    露天風呂マニア

    露天風呂マニア

    凄く綺麗な色です。手前の霞の色も良い感じだぁ! こんな風景一度撮影してみたいです。

    2013年03月30日17時06分

    ロバミミ

    ロバミミ

    流石の一品です(^_^)

    2013年03月30日17時32分

    cat walk

    cat walk

    近景のシルエットが全体を引き締めているように思います。 素晴らしい作品ですね(^^)/

    2013年03月30日18時52分

    OSAMU α

    OSAMU α

    雅やかな彩の描写にウットリとさせて頂きました。 ありがとうございます!

    2013年03月30日19時18分

    kittenish

    kittenish

    鎌倉からの光景で澄んでいるのでしょうね きっと源頼朝もこの様な光景を見たのでしょうね。

    2013年03月30日20時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    大徳寺さま>お越しいただき有難うございます。 短い時間でしたが、異色合いに染まってくれました。 周りの山桜と一緒に撮れるようなロケーションなら良いのですが、そうもいかなくて。 露天風呂マニアさま>お越しいただき有難うございます。 結構霞んでいましたが、光りの当たりで、シルエットが出ているようです。 花曇りの中の貴重な数時間の晴れでした。 彷徨ロバさま>お越しいただき有難うございます。 機会があれば、ダイヤモンド富士後の夕景を撮りたいと思っていますが、お天気次第なので何とも。 毎回違う焼け方となるのが、また面白い所です。 cat walkさま>お越しいただき有難うございます。 山桜の枝と花がもう一寸いい具合だと、趣ある感じなのでしょうが中々上手くは行かないものです。 桜の生育は速いので、剪定をこまめにして頂きたいですね。 OSAMU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 見た目に近い色合いにしています。春霞で、建物もぼーっと。 そこにすくっと富士がそびえたつ感じでしょうか。 kittenishさま>お越しいただき有難うございます。 撮る時は頼朝のことは考えてなかったですね。頭の片隅に入れながら撮るとまた違うかも知れません。 六国見山なので、相模湾、横浜ランドマーク、良い状態の時はスカイツリーも見える場所です。

    2013年03月30日20時41分

    INAJIN

    INAJIN

    こちらも茜色に富士のシルエットが素晴らしいです。

    2013年03月30日21時00分

    りあす

    りあす

    一日の疲れが吹き飛びそうです^^ ずっと眺めていたい そんな光景です!!! 最近、朝景・夕景に縁がないので ありがとうございました^^;

    2013年03月30日22時15分

    斗志

    斗志

    とっても素敵な光景ですね~ 染まる色合いに癒されます^^

    2013年03月30日22時23分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    この色のトーンはいいですねー。 手前の枝のシルエットも遠くに霞んだ町並みもいい感じです。

    2013年03月30日23時12分

    shokora

    shokora

    ホントに綺麗な色ですね~! この風景って、世界中でこれだけじゃないかと思います!

    2013年03月30日23時14分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    パワーが漲ってきますね!!!!

    2013年03月30日23時39分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    自宅から30分で、こんな素敵なロケ場所に移動できるなんて 羨ましい限りです(^^♪ 夕日に焼ける富士のシルエットがとても綺麗です♪ グラデーションも美しいです!

    2013年03月31日01時55分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    茜色に映えるシルエットの描写はさすがですね! ウットリするほど美しい!

    2013年03月31日11時00分

    kojirox

    kojirox

    まさにオーラですね。とても美しいです。 シルエット富士は肉眼で見ている以上にカメラではデリケートですよね。

    2013年03月31日12時21分

    イノッチ

    イノッチ

    綺麗な茜色、シルエットに映える富士素晴らしいうっとりの描写ですね

    2013年03月31日13時33分

    池ポチャ

    池ポチャ

    茜色に包まれた富士山。とても素敵な光景に見入ってしまいました。 深い茜色に染まる街並み、木々のシルエットもすばらしく。 すばらしい夕景に感動です。

    2013年03月31日17時59分

    go358

    go358

    お久しぶりです。 こういう写真、しかも富士、撮りたいなあ。 でも、腕と機材と場所がなあ。

    2013年03月31日18時00分

    月影

    月影

    いい色ですね。^^

    2013年03月31日20時26分

    efab

    efab

    おおねここねこさんの表現されるこの夕日の茜色が大好きです。 富士のシルエットとの組み合わせが最高なんですよね。

    2013年03月31日22時51分

    りん+

    りん+

    焼けとるなあ!

    2013年04月01日00時07分

    sokaji

    sokaji

    綺麗な茜色、見事ですね。 先月23日が我が家近くのいつもの場所からダイヤモンドが 見れるはずでしたが、生憎の天気で・・・・ 今年はどうもタイミングが悪くなかなか綺麗な夕景が撮れません。

    2013年04月01日13時56分

    ぴちょん

    ぴちょん

    うっとりと見とれてしまいました。 こんなに美しく焼けるチャンスはあまりないのでは…。 前景の山桜がいい演出をしています^^

    2013年04月01日20時25分

    苦楽利

    苦楽利

    春霞の夕暮れに見える富士が、なんとなくやさしく感じます。 それにしても美しい夕空ですね。

    2013年04月02日12時20分

    episode

    episode

    もう長い事富士山にはお目にかかっていませんが、 素晴らしい風景ですね。シルエットといい、色といい、構図といい・・・ 私もこの場所で、この時間に眺めてみたいと思ってしまいます。

    2013年04月02日13時01分

    シュウポン

    シュウポン

    とても素晴らしい夕焼けですね。 空の色、富士山のシルエット見事です。

    2013年04月02日18時53分

    jaokissa

    jaokissa

    いいスポットですね~。 一度でいいからこんな光景撮ってみたいものです。

    2013年04月02日20時19分

    げろ吉。

    げろ吉。

    美しい!!!!!素晴らしい自然の色^^)

    2013年04月02日21時37分

    sasha

    sasha

    色のグラデーション見事ですね。 富士山のシルエットの美しさが際立ちます。 いつかこんな素敵な作品を撮ってみたいです。

    2013年04月03日23時45分

    カズα

    カズα

    良いですね。 富士撮りに誘われます。

    2013年04月06日23時04分

    harubow

    harubow

    すばらしい真っ赤風景ですね。 こんな富士と対面したいです。

    2013年04月08日15時08分

    an

    an

    このように美しい富士山を撮られるおねここねこさんがとても羨ましいです。 東京出張の帰路、夕日に照らされる富士山と出会えないかと、 時間を検討して新幹線を予約しますが、いまだ出会えません… ”新幹線から”というズボラな私の姿勢も頂けないのでしょうね…

    2013年04月08日18時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 富士憧憬(高層ビルの間に)
    • 夕焼け空
    • ルンルン
    • BEACHWALKS
    • 富士憧憬(ビルの間の美)
    • 季節のモザイク

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP