写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

昨晩の成果

昨晩の成果

J

    B

    連日の本題とは直接関係ない画像ですが、昨日の成果と言うか失態を・・ 天気図とレーダー、衛星画像的には23時ころには晴れてくると踏んで家を出たのが19時過ぎ。撮影地に付いたら雲は多いもののチラホラ星も見えるし北極星も確認できたので早速機材をセットして極軸を合わせようとしたら月の位置も確認できないほどの雲に覆われてて待つこと3時間余り。途中で小雨はパラパラ降ってくるし、時折北からの突風も混ざりはじめて23時前にあえなく撤収。

    コメント11件

    Marshall

    Marshall

    一応成果としては安定化電源が問題なく使えたことだけでした。あとこのレインカバーもいいでしょ。 今年の初めに使用した黄色いやつはこの鏡筒とフードでは小さすぎて大きいのを出しました。車の中はこんなものでいっぱいです。狐の嫁入りじゃないけど、いつ降ってくるかわからない地域なんです。夏場のスコールのようなもんです。昨晩は最初から悪かったので違いましたけどね。 結局自宅に戻って就寝時に気になって窓から空を見上げたら月は煌々て照ってるものの見事な星空でした。 今回は完全に粘り負けでした。 カカクコムの方に教えられましたが・・・ セッティング する間に雲も セッティング。 何度も経験してますが、まさに・・・です。<(_ _)>

    2013年03月26日10時01分

    yoshimpc

    yoshimpc

    こんばんは。 今週末、私のほうはGPVでも全然だめそうで、最初からあきらめてました。何度か外を見ましたがやはり一面曇りでした。やはり大陸の高気圧か太平洋高気圧に多い尽くされる真夏か真冬が良いようで。考えてみればなんでこうキツい季節に晴れるんでしょうね。そんなわけでC6にせっせと塗料塗ってましたが、ちょっと失敗したかもしれないです。あ、それととりあえずEOSを改造依頼でスターショップに送ってみましたが、さて、どんな物やら、、。ゴーストが出やすいとのウワサも耳にしましたが、こっちの方が安かったんで、、。

    2013年03月26日20時44分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 サッパシ天候は良くなりませんね~。今日の昼間は良かったんですが、夕方から星も月も見えません。明日からは下り坂ということでしばらくは無理そうです。 せっせと小物制作に励みます。 改造機が来るのが楽しみですね。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年03月26日23時39分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    3時間待てるのがすごいです(^_^;) まあ他にも来てる人がいれば私もおしゃべりしてれば何とかなるんですが、一人だと間も持たないし帰りにもまた2~3時間かかること、すぐ帰れば寝れると考えてしまうともう無理(^_^;) 最近そういうところでこらえ性もなくなってきたのか、2時間も待てないです(^_^;) 出来る限りそういうことのないよう天気図から何から見まくったうえで出かけますが、やはりこればかりはね~(^_^;) それにしても電源まとめてすっきりしましたね~ 少しずつでもこういう効率化でだいぶ楽になるんですよね(^^ゞ そしてyoshi-tamさんもついに改造機ですか(^○^) 散光星雲のシーズンに向けて良い時に出されたと思いますが、C6に塗ってたっていったいどこに何を(‥;)

    2013年03月26日23時40分

    yoshimpc

    yoshimpc

    Marshallさんtakuro.nさんこんばんは。 天気ばかりはままなりませんからね。あと、安定化電源もかっこよくまとまって、自作とは思えない姿になっていますね。フードもですが、手先が器用でうらやましいです。  takuro.nさん、塗ったのは教えていただいた反射防止の塗料です。ちょっと塗りすぎたっぽい気がします。しかし今更考えても仕方がないのでゴーストが増えていないことを祈るのみです。それと、改造機はおっしゃるとおり、きたる散光星雲シーズンに備えてみました。ほんとは冷却改造欲しかったんですが、高いのでとりあえずフィルター換装から試そうかと思います。

    2013年03月27日00時06分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、yoshi-tamさん、こんばんは。 撮影地が家から車で5分程度でいつでも戻れるから粘れるんですよ。私も島の外れまで行けば車でも20分程度はかかりますが、そこまでいけば粘らないと思います。でも、20分ですけどね。2~3時間は考えられません。いつもお疲れ様です。 電源は我ながらうまくいきましたね。ついでにPCの電源も100Vから取れるしDC-DC昇圧もここでは要りません。 固定は以前から使ってるんですが、かなり強力なマジックテープで三脚の中に固定してるので風で落ちる心配もないし良い感じです。昨晩通常撮影時の電源をすべて入れてみましたが、カメラ冷却のベルチェとファンが一番食いそうな感じでした。当初はヒーターが一番食うかなと思って長いのも2本繋いでみましたが、冷却のスイッチを入れると0.2V程度下がります。画像でも12.2Vは何とか確認できると思いますが、冷却を止めると12.4Vに戻ります。いずれにしてもたいしたことないし、あまり下がるようならもう少し上げて使います。 あと雨が来たら、その辺のコード類は安定化電源の上にとりあえず適当に束ねて置いてカバーをかければよいのでそれも練習になりました。PCだけは車に持ち込みますけど。 yoshi-tamさん、私はそんなに器用とかじゃないと思いますが、考えて作るのが好きなだけです。 今日は最初から撮影は無理だったのでもう一台のケースを先ほどまで作ってたところです。今回はアルミのアングルが手元になかったので代わりにアルミのサッシ等で使う部材だと思いますがそれを切り込んでヤスリで削って8割がた出来てますので明日には完成します。今回のものはアクリル板も透明を切らしたので蛍光カラーっぽい薄緑というか黄色のケースになりました。予備とは言いましたが、赤道儀2台体制で撮影するときに使います。 早く暖かくなって天候もよくなることを祈ります。梅雨前には数例の撮影をしたいと考えてます。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年03月27日00時45分

    chesara

    chesara

    Marshallさん、こんばんは。 いいですね~ぇ。左はマニアック、右はファッショナブル!。 Marshallさんの感性がうかがえます。m(_ _)m & ((^o^)

    2013年03月27日23時11分

    Marshall

    Marshall

    chesaraさん、おはようございます。 昨晩もあいにくの天候で試験も出来てません。 右のレインカバーはタカハシの一番大きいものでこのシステムでフードを付けた状態でそのままかぶせられるので重宝してます。私の地域は以前からよく雨に襲われるんです。でもそのくらいの覚悟で行かないと撮影する日は年に数えたらほとんどないですね。風も強かったりここ一年近く撮影をしてみて良くわかりました。当初はもう少し良い状況の日が多いかと思いましたが甘かったです。 電源システムですが、chesaraさんはすでに自宅でやってるのでそれなりの供給方法は確立されてると思いますが、これはコンパクトで非常に良いです。また、通常は真っ暗な夜に屋外でバッテリーから電源を取るのが普通ですので、私の場合はプラスマイナスを間違って逆に接続しないようにすべての物をシガープラグ仕様にしてるので、AC-DCアダプター等も機種ごとにアンペア数も合わせて持ってますが、このシステムはそのようなアダプターもいらずにシガー♀で受けられるようにしてるのでコンパクトで便利です。 自宅ドームにも1台くらい置いておけばかなり使えると思いますよ。? 情報等が必要なら後程詳しく教えますけど。? 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年03月28日09時39分

    freelancers

    freelancers

    はじめまして。 yoshi-tamさんからのご紹介で書き込みします。 オートガイドを新規導入して、そのシステムにスターライトエクスプレスsupersterを組み込もうと企てている者です。上の写真ですと丁度隠れていますがSuperstaerはガイド鏡の微動雲台なしでも運用できますでしょうか?あと、高感度と高画素を生かして惑星撮影にも使ってみたいと思っています。AVI動画のPC取り込みは簡単にできますか? と、いきなり質問ばかりですみません。新しいシステムは右も左も分からない事ばかりなので詳しい方にいろいろ聞きまくっております。よろしくお願いします。

    2013年04月06日17時43分

    Marshall

    Marshall

    freelance01さん、こんばんは。 私も天体撮影を始めて一年足らずで詳しいことはわかりませんが、ガイド鏡を何を使うかによると思います。この画像はFS76DC仕様ですが、この場合焦点距離は570mmとなってますので、まず微動雲台は必要なしでガイド星は探せると思います。あとは撮影地の条件によってどの程度まで見えるかは定かではありません。 あと私はもっぱらガイドカメラとしてしか使ったことがないので、AVI取り込み等はやったことないですが、カメラですのでソフトとカメラのドライバーをインスコすれば問題なく取り込める思いますが、白黒カメラですよ。 私も素人ですが、答えられることは何でも答えますので遠慮なさらずにいつでも聞いてくださいね。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年04月06日19時56分

    freelancers

    freelancers

    ガイド鏡はBORG76ACROMARTカーボン鏡筒なので軽いのですが微動が無しで済むに越した事はないですね。 惑星カメラとしてのSuperstarは、まず白黒で試して素性が良ければフィルターBOXを追加で買って RGB合成やら金星表面の雲の撮影もチャレンジしてみたいと思います。(可視光の分光特性はどうなっているか分かりませんが・・・) あと、動画についてはwindows標準のムービーメーカーでデバイスさえ認識してくれれば動画取り込みは簡単に出来そうですね。

    2013年04月08日00時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 久しぶりの出撃! M51
    • アンタレス付近 2016試写
    • 久しぶりの馬頭星雲
    • 八丈小島と天の川!
    • アンドロメダ銀河
    • アンタレス付近 2019

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP