シロエビ
ファン登録
J
B
高岡古城公園内にある射水神社の境内の紅梅が満開となりました。 射水神社のご神木、樹齢約400年の紅梅です。 幹から芽吹く花をご覧くださいませ。
よしのさん♪ いつも、温かいコメントを頂きありがとうございます。 高岡古城公園に来られた事があるのですね、桜の満開の時期は美しいですね。 かたくり園の開花はまだまだ、ちらほらです。
2013年03月26日22時37分
ブルさん♪ いつも、温かいコメントを頂きありがとうございます。 樹齢約400年ですが、私には想像もつかない歴史があると思います。 徳川幕府が出来た頃の時代なんですね。
2013年03月26日22時49分
てれてれ坊主さん♪ いつも、温かいコメントを頂きありがとうございます。 春になってきましたね、ホタルイカの身投げも始まってきてますね。 紅色の梅干しを想像しただけで、生唾がでてきます。
2013年03月26日23時47分
楓花さん♪ いつも、温かいコメントを頂きありがとうございます。 樹齢約400年の紅梅ですが、1600年に有名な関ヶ原の戦いがあった時代ですね、 徳川幕府を開いた頃なのですね、そう考えると歴史を見てきた証人と言えますね。
2013年03月27日20時02分
写っている幹から察するに堂々たる大木なのでしょうか、 徳川400年、大奥の女性達のような雰囲気。 威厳と気品を兼ね備えた美しい紅梅と背景のボケも 美しい素晴らしい作品です。
2013年03月27日21時31分
asasさん♪ いつも、温かいコメントを頂きありがとうございます。 そうなんです、胴回りは1mぐらいですかな? 紅梅・全体の写真も撮ったのですが、画になってなくて。 徳川創生時期からこの紅梅が生まれているのですから、凄いなぁ~!
2013年03月31日10時49分
tomo4344さん♪ いつも、温かいコメントを頂きありがとうございます。 「胴吹き梅・幹吹き梅」のFHOTOHITOの掲載は以外と少ないのですよ。 射水神社のご神木として、ご紹介できてうれしいです。
2013年03月31日10時54分
よしの
八重の紅梅!きれいですね~~ 古城公園へは行ったことありますが桜の季節はきれいですね。 カタクリ園のカタクリはもう咲き始めましたか?
2013年03月25日20時39分