丹波屋
ファン登録
J
B
中国では高齢者を中心にこのような水による地面への書道がはやっているようです。 ここの公園は歌を歌う人や、胡弓を弾く人、凧揚げをする人、それにミニ遊園地があって、とてものどかでくつろげる場所です。
広場の地面に水書道の様子 以前TVでは見たことがありますが 実際の写真ははじめて見ました。 よく見ればあちこちに乾きかけた文字が 有りますね。 広場に人々がいっぱい集まって楽しそうに くつろいでいる様子が伺えます。
2013年03月25日19時24分
ポターさん お越しいただきありがとうございます。 最も激しかった反日の時でも、ここは、尖閣は中国のものだという旗もほとんどなく、特に何もなかったと聞いています。場所にもよると思います。中国東北部はまだ日本への理解は高い方でしょう。 ducaさん お越しいただきありがとうございます。 この公園はほんとに楽しげなところで、ほんわかします。 チャートさん お越しいただきありがとうございます。 確かに日本でも流行するといいですね。子供が写っているので採用しました。 カズqさん お越しいただきありがとうございます。 筆のレベルは高いと思いました。 wabisukeさん お越しいただきありがとうございます。 そういえば綺麗で品のあるストリートアートですね。 subaru wrxさん お越しいただきありがとうございます。 そうです、中国文化の深さを実感しました。
2013年03月25日23時49分
ディズニーランドには、雨の日に ほうきで ミッキーを描く人がいるって聞いたことがありますが、 こちらは すごい達筆ですね!^^ ここから リフトで観光塔に行って、帰りにスライダーで降りてくると楽しいですよ^^ (土日 暇なとき、一人で 何度か行きました^^;)
2013年03月26日00時08分
ポター
大連へ出張に行かれていたのですね。 一時は反日の動きが強かったようですが、落ち着いているのでしょうか。 これは、初めて見ました。 今を伝える貴重なお写真ありがとうございます。
2013年03月25日19時19分