下町のゾロ
ファン登録
J
B
時代劇小説を読むと富岡八幡宮、回向院、深川、大川、門前仲町、黒船橋などが すぐに出てきます。この写真は江東区の水上バスが黒船橋から出てきたところです。 門前仲町と越中島の間に黒船橋があります。
私は山本周五郎と吉川英治の作品が好きで、ほぼ全部読破しましたが、この様な地名が出て来ると、小説の中の情景を追い求めてしまいます。黒船橋なんて云うのも良いですよね。中々歩いて回れませんが、是非一度カメラを持ってあちらこちら撮ってみたいです。桜をスナップ的に撮られて雰囲気が良くでていますね。
2013年03月24日11時27分
先日、浜離宮から東京水辺ラインに乗って、お台場から浅草までのクルーズを楽しみました。 明石町、越中島そして両国にそれぞれ乗り場がありチョット驚きでしたが、路線は違うとしても黒船橋にも乗り場があるのですね。 美しい桜の姿もあいまって、風情ある光景ですね。
2013年03月25日17時56分
alleys
水と花のある暮らし。憧れます。 夜桜はとても綺麗ですよね。 船を桜から覗き見る感じの構図が素敵ですね!
2013年03月24日01時37分