竹内 喜和
ファン登録
J
B
高さ13メートル、枝張り10メートルの巨木。移植可能な桜としては、国内最大級である。 もともと岩手県盛岡市のある旧家で育てられ1994年に秋田県を経て三重県鈴鹿市の鵜飼農園が譲り受け、大切に育てられた樹齢120年を数える。 2006年が、弘法大師入唐求法の旅より帰朝されて1200年の記念にあたることから、東寺信徒総代から寄贈され、この場所に移植された。不二桜の由来は弘法大師の「不二の教え」から。 この桜は「八重紅枝垂れ桜」というエドヒガン系の種で、色の濃い八重咲きの桜である。