写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moto隊長 moto隊長 ファン登録

入選しました(^^)

入選しました(^^)

J

    B

    2012わたらせ渓谷鐵道フォトコンテストに入選しました! わ鐵による、わ鐵の為の小規模なコンテストですが、最高にウレシイです。 雨の日も、風の日も、通い続けて、はや30年、、(ウソ)、、 本日、賞状と賞金○万○千円も頂きました、、(すみません経営苦しいのに) こうして、PHOTOHITOで見ていただける事で、撮り続けることができたと思います。

    コメント38件

    irikun

    irikun

    お~この2枚でしたか! 納得!おめでとうございました^^/

    2013年03月23日22時38分

    キンボウ

    キンボウ

    おめでとうございます〜〜♪ 素晴らしいニュースです^^

    2013年03月23日22時50分

    moto隊長

    moto隊長

    irikunさん ありがとうございます。 春と秋の二枚が入選しました。こうして見ると列車の全体が写っていて、季節が明快なのが良かったのかなと。 他の入選作品も見たいです。おそらく、まだ私の知らないわ鐵の魅了が写っていることでしょう。

    2013年03月23日22時58分

    moto隊長

    moto隊長

    キンボウさん スイスから祝福ありがとうございます。(国際的やぁ~) 何度も通って、この鉄道の美しい季節、時間が分かって来ました。後は天気をコントロールできれば、、それはムリですね(^^;)

    2013年03月23日23時06分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 どうもおめでとうございます!(^0^) このふたつの作品なんですね~ 対比する季節の切り取りが素晴らしい、お見事です!

    2013年03月23日23時20分

    Bernini

    Bernini

    moto隊長さん (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*) おめでとうございます!! 春の写真、運転士の隣に立っている子供達がまたいい雰囲気を出してますね。 他の方々も含め入賞作が見てみたくなります^^

    2013年03月24日00時01分

    18-105

    18-105

    入選おめでとうございます!(^^)! わ鐵愛が伝わったんですね!!

    2013年03月24日00時17分

    酒之川

    酒之川

    おめでとうございます!! これからもすばらしい写真を撮り続けてください!!

    2013年03月24日01時22分

    Skip Gate

    Skip Gate

    おめでとうございます(*^_^*) わ鐵LOVEの輪を更に広げて楽しませて下さい♪ おかずになる画を毎回心待ちにしています(^^)

    2013年03月24日02時09分

    phoo

    phoo

    ご入選おめでとうございます。 車両の魅力のみならず、周囲の風景までをも見事に表現されている素晴らしいお写真ですね。 多くのファンを持つ「鉄道」というジャンルの魅力が凝縮されていると感じました。

    2013年03月24日08時38分

    moto隊長

    moto隊長

    のえるが5656さん ありがとうございます。 はい、春と秋の2枚が入選しました。小さな鉄道ですが、四季それぞれに魅力的です。 そしてなにより地元の方に愛されています。何度でも訪問したくなる場所です。

    2013年03月24日09時33分

    moto隊長

    moto隊長

    Berniniさん ありがとうございます(^o^)/ Berniniさんのような国際的な賞ではありませんが、片思いが成就したようで嬉しいです♡ 数年前にカメラを手にして以来、通い詰めている私の撮影道場です。 自分では、取り尽くした感があるので、ぜひ、他の皆さんの写真から新たな視点を学びたいです。

    2013年03月24日09時45分

    moto隊長

    moto隊長

    18-105さん ありがとうございま〜す♪ わ鐡で鉄道の魅力を知って、津軽鉄道も撮りたいと思うようになり、エンゼルのエビフライに出会い、 Kazuさんにとり飯弁当を頂いて、駅舎で女神様に出会うに至ったのであります。 ここが私の始発駅です。

    2013年03月24日09時52分

    moto隊長

    moto隊長

    酒之川さん ありがとうございます! 今回、自分の写真を、わ鐡の関係者の方々に見ていただけた事が、嬉しいです。 緩い写真ばかりなのですが、いつかは、酒之川さんのようにバリッとした本物鉄も撮りたいです。

    2013年03月24日09時57分

    moto隊長

    moto隊長

    Skip Gateさん ありがとうございます! 国鉄足尾線の面影が残る味のある路線です。観光鉄道として生き残る!そんな決意と希望を感じます。 おかずになるような美しい鉄道風景を追いかけたいです。

    2013年03月24日10時11分

    moto隊長

    moto隊長

    deep blueさん ありがとうございます! 愛情溢れた、、イエイエ、貫通扉オーナーのblueさんこそが鉄道愛の教祖様ですよ〜 人生は短いです。一回きりです。この春は、わたらせに来てくださいね♡ 700を並べてエロい写真を競いましょう♪

    2013年03月24日10時16分

    moto隊長

    moto隊長

    phooさん ありがとうございます! ここに何度も通って、何十回と空振りして、少し写真の事が分かってきました。 今年も、ハナモモの開花がはじまりました。 オフミ楽しみにしていま〜す♪

    2013年03月24日10時33分

    たまはるとら

    たまはるとら

    おめでとうございます(*^^*) わ鐵への愛着がもたらした結果だと思います。 これからも楽しみにしています。

    2013年03月24日11時19分

    Kazu1570

    Kazu1570

    ご入選おめでとうございます。 いつも素敵な鉄道風景写真をありがとうございます。 色々な人の思いを乗せて走る鉄道。 その魅力をいつも素敵に表現した写真は旅行してみたくなります。 いつも楽しみにしております!

    2013年03月24日14時27分

    大徳寺

    大徳寺

    おめでとうございます。^^*

    2013年03月24日15時08分

    チャート

    チャート

    遅れましたが、ご入選おめでとうございます~~~ moto隊長の鉄道風景写真の一ファンとして とても嬉しく思います^^

    2013年03月24日19時11分

    moto隊長

    moto隊長

    たまはるとらさん どうも、ありがとうございます。 和歌山電鉄も同じかと思いますが、わ鐵も生き残ろうとガンバッテいます。 フォトコンを通じて販促や出版の素材を集めるのもその一環です。 私も応援する気持ちを込めて応募しました。

    2013年03月24日22時02分

    moto隊長

    moto隊長

    Kazu1570さん こんばんは~ありがとうございます。 小さなコンテストですけど入線、、いや入選しました。 これも、Kazuさんの、とり飯弁当850円のお陰です。花善の包み紙、今も机の前に貼ってあります(^^;)

    2013年03月24日22時05分

    moto隊長

    moto隊長

    大徳寺さん いつもありがとうございます。 作風を進化させたいのですが、やや頭打ち感が、、大徳寺さんのように明るい光を操れるようになりたいです。

    2013年03月24日22時07分

    moto隊長

    moto隊長

    sparksさん ありがとうございます。 個人的にはもっと大胆に切り込んだ構図や光で遊んだものが好きなのですが、 観光鉄道としてのコンテストなので、破綻の無いものが入選したようです。 もし人吉号コンクールがあったなら、、sparksさんは”主催者”側の人になること間違いなしです!

    2013年03月24日22時10分

    moto隊長

    moto隊長

    チャートさん どうもありがとうございます。 プチ自慢になってしまい恐縮なのですが、嬉しくて、報告させていただきました。 PHOTOHITOで見ていただくことが撮る力になっています。

    2013年03月24日22時13分

    み~にゃん

    み~にゃん

    \(^o^)/おめでとうございまぁ~~っす☆ 素敵な作品ですねぇ~ 心洗われます。 やっぱり四季折々の風情があって、その中にわ鐵の車両が存在する構図が良いのですよぉ~ うっとりしちゃいます。 流石師匠っす! 勉強させていただきます。

    2013年03月24日22時31分

    GS30Z

    GS30Z

    入選おめでとうございます! わ鐡を知り尽くしたmoto隊長さんならではのすばらしい作品ですね。 風景や列車のみならず、乗客の表情まで捉えるカメラワークはとても参考になります。 追伸:次の日曜日、都合がつけば101号にお別れの挨拶をしに行こうと思っています。

    2013年03月24日23時28分

    moto隊長

    moto隊長

    み~にゃんさん ありがとうございま~す もし、moto隊長フォトコンテストがあるのなら、”アテンダントさんの趣味”が、わ鐵LOVE賞に決定です。

    2013年03月26日04時55分

    moto隊長

    moto隊長

    GS30Zさん ありがとうございます。 私も日曜日に101を撮りに行く予定です。現地に着いたら連絡しますね。

    2013年03月26日04時57分

    Motori

    Motori

    おめでとうございます。 そうですよね、これだけの作品力ですから、 選ばない訳けがないですよね。 これからも楽しみにさせていただきます。 ご褒美も良かったですね。

    2013年03月26日07時10分

    おさる

    おさる

    そうでしたか 良いですね おめでとうございます^^ 流石です 魅力があります これからも頑張れますね。

    2013年03月26日07時57分

    moto隊長

    moto隊長

    モトリさん おはようございます!ありがとうございます。 このコンテストは、わ鐡の近くに住んでいる、地元民に有利です。 北海道や沖縄の方が入選するのは、むずかしいでしょうねぇ、、^^; でも、その分、地元の濃い〜ファンと競うことのなるので結構ハイレベルなのかも知れません。

    2013年03月27日05時21分

    moto隊長

    moto隊長

    おさるさん ありがとうございます! 片思いの彼女に告白したら、、じゃ友達から♡ と言ってもらえた。そんな気分です。 応募作を選ぶのに数点、プリントしたのですが、パソコンでは見えなかった反省点もありました。 おさるさんの様に本気で風景に挑むことの難しさを少し感じることが出来ました。

    2013年03月27日05時35分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    訪問久々になってしまいましたが コンテストで入選されてたんですね! 流石です(^O^) これからも素敵な作品お願いします!

    2013年05月09日22時14分

    moto隊長

    moto隊長

    T-SUWARI(仮)さん どうもありがとうございます♪ コンテストに参加するのも緊張感があって楽しいですね。 一体、自分は何を撮ってきたのか確認する機会にもなりました。さぁ~もっとイイのを撮らないと~♪

    2013年05月10日06時53分

    terumori

    terumori

    素晴らしい作品ですね。 感心しました。 これだけの写真だと入選は、納得がいきますね。

    2013年05月27日18時44分

    moto隊長

    moto隊長

    terumonさん ありがとうございます❤ 小規模なコンテストですが、何度も何度もここを撮っているのでとても嬉しかったです。 四季のそれぞれに美しい、魅力溢れるローカル線です。

    2013年05月27日23時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmoto隊長さんの作品

    • 夏色の結晶
    • 一日の終わりに
    • 始発列車の光
    • 秋色ファイナルコール
    • 冬の二人旅
    • 歓喜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP