- ホーム
- Starryzobi
- 写真一覧
- 天体撮影
Starryzobi
ファン登録
J
B
J
B
猫の手も借りたいさん コメントありがとうございます。 星の光は弱いので、撮影するには数分間露出しなければいけません。 でもその間に星が動いて行ってしまいますので星を追尾する機械が必要になります。それが赤道儀です。(白い装置) 軸を北極星(天の北極)に向けてモーターで回転させます。
2013年03月23日23時02分
コンパクトで使い勝手良さそうですね~ この状態でカメラ2台のようですが、他にも載せられるようになってるようで、これで前に回転羽根が付いてたらまるで流星儀ですね(^。^)
2013年03月23日23時31分
takuro.nさん コメントありがとうございます。 カメラは合計4台まで可能ですね。 でもつけようと思えばどこにでも雲台をボルトで固定できますので何台でも大丈夫f^_^;) いろいろ改造してようやく使いやすくなってきました。
2013年03月24日19時22分
Starryzobi
初めまして。コメントありがとうございます。 実はまだ見ていないのですよ。パンスターズ彗星。これは山奥で深夜に撮影している所です。
2013年03月22日22時42分