SeaMan
ファン登録
J
B
しかし、どんぐり丸飲みなんですね(@_@;) 昔、手負いのアオバトに出会った事がありますが 今回はペアでした、綺麗ですね~
メイフライさん ポターさん 財活おやじさん tirotiroさん MikaHさん REOWANさん MOGUOさん 波乗りかめさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 自分も、まさかここで出会えるとは思いませんでした(^.^) 海水を飲みに来るとか、ハヤブサに狙われているとかは 映像で見た事ありましたが、森の中では 雰囲気が変わりますね~ ここは、あの公園ですよ(^.^) あまり書けないので、状況だけでも 場所は、公園にいるカメラマンの方がたに聞けば 今一番ホットなネタなので大丈夫かと。 食事しに来る時間は午前中、それほど早い時間ではないです。 ここはミソッチもいるので、一人でじっとしていると出てきてくれますよ(^.^)
2013年03月21日21時01分
僕もこんなハトを知りませんでした。 子供の頃はハトって案外珍しい存在でした。実家の木に巣を作っていたのを 喜んでいた記憶もあります。 ですが今は。。。。鬱陶しい存在にだと思う様になりました。(^_^;) だって、ウンコが・・・ しかしこういう美しい色なら、多少印象も変わりそうですね~。
2013年03月21日22時59分
shokoraさん Em7さん axetreeさん tomi8さん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 子供の頃、図鑑で見て綺麗な鳩だな~と思っていました。 おじさんになって、あの頃の感動が蘇りました(^.^) しかし、ドバトやキジバトと違い、アオバトやキンバトは警戒心強いですね~ 忍びのように潜み撮ってました~
2013年03月22日20時09分
テレビで大磯のアオバトを放映したのを見たことありますが こういう写真で見たのは初めて、もちろん本物は見たことありません。 「ハトが豆鉄砲食らったような顔」って言いますが、まさにそんな表情ですね。
2013年03月23日18時51分
TAKE-YANさん sharkbaitさん sokajiさん h0lSteiNさん チャピレさん カズαさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 事前情報のなしで、現地でいきなりでしたので アオバトの生態なのは、まったく知りませんでした(^^ゞ でも、どんぐり丸飲みでしたよ。 ドングリが喉を通る時に膨らむの見れました(^.^) クッ苦しくないのかな~
2013年03月25日06時07分
Trevorさん コメントありがとうごさいます。 本当に綺麗ですよね~(^.^) でも以外に保護色見たいですよ。 この時、何人かいらしたのですが 最初に見つけたのが自分、そして皆さんがどこ? で中々見つけられなかったんです(^^ゞ
2013年03月30日14時50分
メイフライ
キレイですね。 アオバトってまだ出会ったことがありません。
2013年03月21日06時28分