写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yumetaro yumetaro ファン登録

路傍のオブジェ

路傍のオブジェ

J

    B

    コメント18件

    ぐりーんはーと

    ぐりーんはーと

    デジャビュー…? ここがどこなのかも分からないのに 来たことがあるような  こんな時間に出会ったことがあるような そうか~  風景そのものより ここに流れている時間が 私を 惹きつけているようです

    2013年03月21日08時48分

    Usericon_default_small

    (

    村外れのお墓も町になり外れでは無くなって来た様ですね.どんどん畑も住宅に侵食されて行くなんて感じます.

    2013年03月21日10時16分

    watatsuka

    watatsuka

    お墓と住宅がとても近くにある風景は 今を託され生かされている私たちと 今までを作り生きてきた祖先との 繋がりのようなものを感じます。 とても懐かしい風景です。

    2013年03月21日19時38分

    Eagle 1

    Eagle 1

    何かは分からないけれど、一つ一つに何か想いがこめられていることが伝わります。 何かを願ったのか、何かを弔ったのか、背景の何気ない日常との対比が面白いです。

    2013年03月22日01時30分

    Noël

    Noël

    何だかとても悲しいけれど、なんだかとても優しい目線。 そんな風に感じました。

    2013年03月22日04時40分

    tana

    tana

    捉え方、面白いですね。 独特。 独特な捉え方してる写真のほうが、見てても面白いですね。

    2013年03月23日19時08分

    Wild-eye

    Wild-eye

    オブジェとしても面白いですが、後ろに並んでいる民家と対比して見ちゃうと、 なんだか意味深でもあります…。面白いです^^)

    2013年03月31日01時12分

    白桃

    白桃

    お墓は一度だけ撮ったことあるけど絵にならないからやめました こういう表現もあるんだなと感心しております・・^^

    2013年04月09日22時58分

    yumetaro

    yumetaro

    ぐりーんはーとさん ありがとうございます。 デジャヴというのは分かるような気がします。気のせいではなくてどこかでよく似た 景色を見ているかも知れません。 ここにはとてもやるせないような時間が流れていました。実はこの景色の手前には新しくて広い道路 が作られていて、この場所の数メートル横をトラックが行き来しているのです。農地が住宅や道路に なっていき、この場所だけが置き去りにされていました。墓地と言うよりなんだか遺跡のような気が しました。 とても天気が良く石の形があまりにくっきりとして、それが心に刺さりました。 それでどうしても写し留めておきたくなったというわけです。 コメントありがとうございます。

    2013年04月12日01時33分

    yumetaro

    yumetaro

    珈琲時間さん ありがとうございます。 まさに仰る通りの景観でした。こういう場所はもっと静かで密やかなものであるはずですが、 このすぐ横にバイパスが通り、激しく車が行き来していました。 「侵食」まさにそういう印象を受けました。 コメントありがとうございます。

    2013年04月12日01時35分

    yumetaro

    yumetaro

    シモスチェンバレンさん 「オブジェ」というのはちょっとした皮肉です。 墓地ですがもうオブジェのように形骸化していたのです、誰も守るものがいないような感じでした。 すぐ横に広い車道が造られて、喧噪の中にうち捨てられているかのように見えました。 そのシルエットが良く晴れた景色に映えて、無性にやるせない気分になりました。 これは面白い絵になるから撮ったという感じではないのです。なにか写し留めて起きたかったのです。 コメントありがとうございます。

    2013年04月12日01時41分

    yumetaro

    yumetaro

    watatsukaさん 僕は小さい頃、家の裏にお寺があり、そこの墓地でよく遊んでいた記憶があります。 もちろん墓地の中で遊ぶと叱られるのですが(笑) 自分の命ももちろん無限の生命の連鎖の中に生まれたものですから、そうやって 生かされている存在なんですよね。 この景色はしかし開発ですぐそこまで道路が迫った、風前の灯火のような景色なのです。 きっとどこかへ移されるのでしょうが、なんだかとても蔑ろにされてるように見えました。 住宅と道路のある場所に申し訳ないように存在していました。それがまるで意味を失った オブジェのように見えてしまいました。

    2013年04月12日01時47分

    yumetaro

    yumetaro

    Eagle 1さん ありがとうございます。 そういう風に見ていただけてよかったです。 ここはすぐそばまで道路が迫っていて、本当にポツリと取り残されたように立っていたので、 ちょっとした奇観でした。きっと一つ一つに思いが込められているのでしょうね。 しかし近づいてみると傾いたり倒れたりしていて、守る人がいないことが分かりました。 なんともやるせない気分になりました。

    2013年04月12日01時52分

    yumetaro

    yumetaro

    Noëlさん 優しいと言っていただけたのは救いですね。 確かに悲しい景色でした。なんとも悲しい景色だったですよ。 僕は優しく見ることが出来たのかなぁ。だったらいいなと思います。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2013年04月12日01時54分

    yumetaro

    yumetaro

    tanaさん この写真に関しては「捉え方」を特に意識していたわけではありません。 かなり「見たまま」撮ったつもりです。この写真のように見ていたというのが正しい かもしれません。自分に見えたように写したかっただけですね。 それもひとつの「捉え方」かも知れません。いつもとは違うアプローチの写真かなと 自分では思っています。 コメントありがとうございます。

    2013年04月12日01時59分

    yumetaro

    yumetaro

    Wild-eyeさん ありがとうございます。 かなり「意味深」な写真ですね。 造形の面白さは副次的なものです。墓地のすぐそばに道路ができて脇に追いやられた感じ になっていたのです。というか倒れたり壊れたりしていましたから、もはや遺跡というに 近いかも知れません。それが心に刺さったという写真です。 コメントありがとうございます。

    2013年04月12日02時01分

    yumetaro

    yumetaro

    とも.さん そうそうありのままなんです。僕はこの景色を見て何かを感じたので、自分が見た通りに 脚色をしないで撮っておきたかったという感じです。 連綿とあり続けたこの景色は失われようとしていました。新しい道路が出来て、道路脇に 置き去りになっていたのです。奥の生きた人間の住処との対比があまりにもせつなく、撮らずには おれませんでした。 何かを感じていただけて嬉しいです。コメントありがとうございます。

    2013年04月12日02時05分

    yumetaro

    yumetaro

    白桃さん ありがとうございます。 まぁ、やるせない景色でしたよ。捨てられたみたいに壊れかけていました。 墓地よりもっと古い「遺跡」のような印象をうけました。 強烈に惹かれた景観だったので、絵になりますね。 これも1つの写真のありかたかなと思います。 コメントありがとうございます。

    2013年04月12日02時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyumetaroさんの作品

    • The man
    • 彼と相棒
    • 真夏の午後の過ごし方
    • Day Dream
    • もうひとつの放課後 #1
    • いつの日か

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP