写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

cyokkyuu cyokkyuu ファン登録

constellations of spring #5013

constellations of spring #5013

J

    B

    沈み逝く冬の星座 南中する春の星座達 顔を出し始めた夏の星座

    コメント4件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    なんと視界の開けた広々とした撮影地ですね~ 全周魚眼でこれだけ何も写り込まない場所など滅多に無いと思いますが、嫌でも広角を使いたくなりますね(^◇^;) 弱い拡散系ゼラチン使用でしょうか。 気を衒わない美しい写りと処理ですね(^^ゞ

    2013年03月22日01時48分

    cyokkyuu

    cyokkyuu

    フィルターはLeeのNo.5です。 F値がF4なのでISO6400でF値の弱点をカバーしたいのですが シルエット部にノイズが目立ってしまうので 撮り比べてみて ISO3200 90秒 画角8mm LeeNo.5が90秒でも 全円周の魚眼であるからこそ 星の流れが気にならなくノイズも若干少なく写るかな?と感じます (*゚o゚*) 画像処理はやはりオリジナルを崩さないスタイルが自分は好きなので 最近はCANON DDPでの範囲で調整しています(・・。)ゞ

    2013年03月23日18時39分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    現在のデジタルでは同じ輝度に撮るなら長時間露出よりも高感度を使う方がノイズが増えてSN比は悪くなりますので、ISO6400よりも3200でというのは正しい選択と思います。 デジタルでの高感度というのは電気的なゲインアップということですから、高感度になればなるほど根本的に電気の流量が増えて熱を持ってしまうわけですね。 もっといえば現在の熱シールド技術と一番基本のセンサー本体でのノイズリダクションである暗電流ノイズリダクションの力で、そのセンサーの基本感度である最近のものでいえばISO200くらいの時のノイズ量からさほど性能を落とさずに使えるのはだいたいどのメーカーのセンサーでもISO800から1600の間くらいで、その壁を超えるといっぺんに色乗りが悪くなるのが分かりますので、星撮りでも淡い星の色味を出来るだけ残したいとなるとやはり800くらいで撮りたいわけですが、まあそうなると赤道儀必須ということになり、星景写真としては難しいところですね(^_^;)

    2013年03月22日21時43分

    cyokkyuu

    cyokkyuu

    やはり最終的に赤道儀必須になりますよね(´Д`|||) 何度か購入を考えたことがありますが 設置に手間が掛かるのと台所事情が厳しいので...です。 ポータブルも考えたのですが値段の割りに 追尾精度が時間的に短すぎるので即却下 今はもっと腕を磨くことに専念していますo(;-_-;)o

    2013年03月23日18時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcyokkyuuさんの作品

    • #4709
    • 無題
    • The Winter's Diamond #4993
    • #5329
    • The Jupiter is shining #4935
    • the diurnal motion #5022
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP