toshio
ファン登録
J
B
THE DAYの 3/15日 大雲海をハズシ、、、 凹んでいた日々。 自分が登ったのは14日。 夜勤明け 2日連続は かなり厳しく。 嵐の晩に登った苦労も、撃沈でした。 もう 抜けの良い空を見るのも チャンスの日だけですね。 いつかまた来る その日を心待ちにして 今年10回目の 登山☆ 残雪と 木漏れ日に 癒されながら、、、。
>オイさん 、、、そうなんですよ。 物凄く凹んで。 11時頃まで 良かったんじゃないかと。 今週は 日勤なんで 来週また 狙いに行きます。 どうしても 1枚は撮りたいッス☆ でないと 次の山に 集中出来ませんね w 凄くなくて いいので。 自分は 月曜狙いです☆☆☆
2013年03月19日23時21分
カッシーさん、こんにちは! やはり富士には雲が欠かせませんね。 今回は珍しいマンタのような雲。。。 空のグラデーションに映えるマンタが、ホントに泳いでいるようで面白い。 富士の周りを春霞が包んでる、この雰囲気がとてもいいです。 春富士は抜けが悪くなるものですが、春の情景として霞を取り込んでしまうのも 一計かと^^
2013年03月20日15時18分
>OJIRO302さん こんばんは (o^^o) ありがとうございます! そうですよね、四季折々の情景を 頑張って登っております。 そして、また…。 と山頂で呟いて。 が、暖かい陽気に 足取りは軽く 雲も、良い感じで出てくれると 有難いです。 日々精進します‼ どのような被写体にもm(_ _)m ありがとうございます☆
2013年03月20日23時16分
>momo-taroさん こんばんは。 西から絹雲が近づき、目の前で パーっと広がり、この様な (o^^o) ラッキーな、出来事に。 たまには、(いつもか…)ボケーっと 空みてるのも、ありですね(・・;) ありがとうございます。
2013年03月20日23時20分
晴れた空に雄大な姿ですね。 皆さん夜中に結構登られてますね。 私も以前富士山の写真を夜中に撮影していたら 隣のおじさんが今から山登って富士山の撮影をするから一緒にどお?って 声かけて頂きましたが、次の日仕事でしたので断りましたけど、驚きでした^^ 真っ暗闇の登山・・・怖そうですね。
2013年03月21日13時25分
>英作さん やっぱり青空も、良いですね。 汗だく、汁だくで登りました。 後で、調べたら25度まで気温上昇って…(・・;) 夜の山道は、周りが見えないから 恐怖感は、ないのですが 無…なだけに、独り言が。(>_<) ありがとうございます。 雲海外して、悔しかったですが。 仕切り直しの登山楽しかったです。 (^_-) 登ってみませんか⁈ (#^.^#)
2013年03月22日23時30分
>fujiyama223さん fujiyama223さんに、そう言って頂くと嬉しいです。 富士山に雲は、いろんなバリエーションがありますよね。 昼間に登るのは、ロケハン以来でしたが、 参道に、春の訪れもあり、 楽しく登れました。(#^.^#) コメントありがとうございます☆
2013年03月24日16時25分
オイ
攻めまくってますね~^^ 富士の向きで、どこからの撮影かわかります^^ THE DAY、すごいの出てましたね☆
2013年03月19日23時09分