センベイ
ファン登録
J
B
鳥取市佐治アストロパークの星景写真コンテストで1席になってました。 GANREFの人が入賞した、と何人か書いてたので発表になったのか、と検索して見つけました。連絡が来ないフォトコンのようです。 ニコンマウントをマウントアダプターで使用、そのためExifは50mmになっていますが、35mmF1.4で撮影、ポータブル赤道儀Higlasi-1Aで追尾しています。 昨年の自信作、しかしコダック、フジフィルム、キヤノンと落ち、4度目の応募でした。
こんばんは 春の天の川は初めて見ました。 私もこういった星景写真を撮りたくて仕方ないんですよ。 いちおう、D800E+50㎜f1.4Gで挑戦はしてみます。素人につきどうなるか分かりませんが・・・。
2013年03月19日21時59分
komapapaさん ピントはライブビューで拡大してテープで固定しておくと良いですね。 ライブビューのついていないEOS20Dや5Dでは、少しづつずらして撮影し、拡大再生して一番良い位置を調べていました。昼間のうちに遠くの景色で合わせて、∞マークがあっているかどうか見ておくと良いでしょう。レンズによってかなりずれてるのもありますよ。 サムヤンなど1.8mとか0.8mが∞です(笑)
2013年03月19日22時42分
那須与一さん 50㎜ではポタ赤があると良いですね。 安いレンズでは、サムヤン14㎜F2.8(29,800円)やシグマ15㎜F2.8対角魚眼(5万円弱)がシャープで良いですよ。ISO3200,F2.8か3.2(シグマ15㎜)で20秒露出で天の川なら良く出るでしょう。
2013年03月19日22時44分
さすがです。 35mmでもここまで広角に撮れるんですね。 D7000に11-16f2.8をつけようと考えていましたが、少し考えてみようと思います。 とはいえ、本当にすばらしいです。
2013年03月19日22時48分
shatさん フルサイズの35㎜というのは、ちょっと大きな星座や春夏冬の大三角などを撮るのに良い画角なんですね。 今年はマイナーなものも含めて星座シリーズを撮ってみようか、と思っています。 D7000に11-16㎜F2.8もテストしてみましたが、周辺像の流れが気に入らず、予約していたD800のための金策で1回の撮影で売ってしまいました。 サムヤン14㎜F2.8はフルサイズでは周辺減光が気になりますが、APSなら良いでしょうね、安いしフルサイズにしても使えます。EOSマウントのために売ってしまいましたが、またニコンFマウントを買おうかと思ってます。
2013年03月19日23時41分
はじめまして。 1席!おめでとうございます。 「いつかは星を!」と思い、センベイさんのレビューから SIGMAの10mmフィッシュアイをゲッ購入したものの、 星の撮影に足が向きません(>_<) センベイさんのように鳥取まで足を伸ばされる行動力が 私には不足しています… 今年、「先ずは1枚!」を目標にしてみます。
2013年03月20日00時16分
anさん シグマ10㎜を入手されましたか! 撮影に行かなくてはもったいないですよ(笑) とは言え黄砂が収まらないと星は駄目ですね、GWころに照準を合わせて遠征しましょう。 フォトコンは郵送ですよ、鳥取までは行きません(笑)
2013年03月20日07時21分
コメント返答とうございます。 14samyangよさそうですね。 ですが、ガンレフのレビューを読んで上の方も言われている10sigmaも気になりました。 魚眼は未経験なので、少し戸惑いも感じますがどちらかと言われたらどちらがおすすめですか?
2013年03月21日21時28分
shatさん サムヤン14㎜F2.8は超広角、シグマ10㎜F2.8は対角魚眼と性質が異なります。 魚眼で撮った写真を見て、ゆがみが気にならないならシグマをおすすめします。APSで星撮り用には1番と思います。新品は高いので中古を探しましょう。フジヤカメラやマップカメラでたまに4万円くらいで出ています。 でも、サムヤン14㎜F2.8は安いので、2つあると撮影する場所に応じて使い分けができますね。 どちらもおすすめ、シグマ10㎜F2.8はレンズフードを切り取るとフルサイズでも「なんちゃって全周魚眼」として使えます(上下が少し切れる)。 サムヤン14㎜F2.8はEOSマウントを買ってしまったの ...
2013年03月21日23時09分
返答ありがとうございます。 どちらも状況によって使い分けるのことができればそれがベストみたいですね。 今回は、シグマ10mmF2.8で対角魚眼に挑戦してみようと思います。 4万円ぐらいで売っているの物を見つけたらポチって見ます。 アドバイス本当にありがとうございました。
2013年03月22日01時34分
一席ですか。 おめでとうございます。 納得の作品ですね。 私は星空は撮ったことがないので 詳しいことがよくわかりませんが とても綺麗な作品ですね。 もっと大きく拡大した写真で見てみたいですね。
2013年03月24日12時56分
kazu_7dさん 賞金は大したことはありませんが、「星景写真」コンテストという名前はこれだけなので、みなさん力作を送っておられますね。 ワイド四つのプリントは、佐治アストロパークで展示されています。 パソコンで見るなら、GANREFに1500x1000をアップしています。ここはサイズが小さいので、星の写真は残念ですね、mixiに比べたらましですが。 http://ganref.jp/m/senbei-77/portfolios/original/0/eec8f444f2f5e6f4fbfd050698442067
2013年03月25日01時22分
komapapa
これは凄いです。 とても素敵な星空ですね。 先日、練習で星空を撮ったんですが・・・ ほとんどピンボケ状態(涙) 難しいです。
2013年03月19日21時22分