苦楽利
ファン登録
J
B
年賀状の写真などで、雪を割って咲くフクジュソウというのを見たことがありますが、写真を撮るようになって、せいぜい花が咲いた朝に雪が降った場合しかありえないと思うようになりました。この花は、太陽が大好きなようで、向日性が顕著で、太陽賛歌を歌っている気がします。
黄金色に輝いてとても花が美しいです。 構図もいいですね、(^_^)v この花は余り撮ったことが無く 撮ってもこの様な綺麗な黄金色になった試がありません(-_-;) この五百ミリはリングボケが出るのですね、 今度、花をリングボケで撮って見せて下さいませんか・・・m(__)m
2013年03月19日11時32分
背景も福寿草でしょうか。この春を何か嬉しくて微笑んでいるように見えてしまいます。 真ん中はきっとジャンケンに勝ったセンターを張る美人さんですね。皆で取り巻いて、盛りたててコーラスをしている様ですね。素敵な描写。レンズが違って表現方法も変わってこられたかのようです。
2013年03月20日17時58分
cafe mochaさん、コメントありがとうございます。 やっぱり「レフレックスレンズ」ですよね。 ミラーレンズのほうが検索するとヒット率が高いので ミラーレンズというほうを使おうとおもったのですが、 ずっとレフレックスレンズと呼んでいたので安心しました。
2013年03月21日07時30分
梵天丸
優しい陽射しに輝く姿が愛らしく 春の訪れを感じさせる素敵な一枚ですね!!
2013年03月19日07時44分