jaokissa
ファン登録
J
B
東京ではソメイヨシノの開花宣言があったようですが、 こちらはようやく、梅が咲き始めました。 と言っても、なぜか幹の根元から一輪だけ開花してました^^;
こちらでは市街地の雪はほとんど消えましたが梅はまだ咲きません。 そろそろ春の訪れを実感したいところですがもう少し先かな~(^^; ※他の作品も鑑賞&ポチって行きま~す♪
2013年03月19日17時34分
hattoさん コメントありがとうございます! ここ2~3年、毎年開花をチェックしている職場の梅の木 なんですが、行ってみたら蕾はかなりふくらんでいるものの、 ぜんぜん咲いてませんでした。もう2~3日したらまた来るか と思ったら、根元に一輪。せっかく来たんで見せてやるかと 梅の木も思ってくれたのかもしれません^^;
2013年03月19日21時25分
m.mineさん もう関東以西は桜ですもんね~^^ こちらもだいぶ暖かくなってきたので、今年の桜は少し 早まりそうな予感がします。 わくわくしますよね~。今年はどこに桜を見に行くか… と言いつつ、毎年職場やご近所だったりします^^;
2013年03月19日21時25分
buttonさん コメントありがとうございます! 根元に一輪だけ咲いていて、他はまだ咲いてないんですよ というのを1枚に収めようと思いましたが、少しムリが ありましたね^^ 地上15cm程度なので、カメラをねじ込むのに苦労しました^^;
2013年03月19日21時26分
よねまるさん コメントありがとうございます! 桜で幹からじかに咲いてるのはよく見ますが、梅は私も 初めて見ました^^ すごい低い位置なので、レンズフードを外して、強引に カメラを差し入れました^^;
2013年03月19日21時26分
shokoraさん まだ咲いてないだろうけど、いちおう蕾の状態でも見て みようかと思い行ってみたら、根元の一輪だけ開花してました。 すごく低い位置なので、バリアングル液晶でも見づらいくらい 無理な態勢で撮ってます^^; 青空もいい演出をしてくれました
2013年03月19日21時26分
りあすさん コメントありがとうございます! そうなんです、胴吹きなんです。もしかしてここから枝が 伸びていくんでしょうか。 いくつか梅の開花をチェックするスポットがあるんですが、 今回の巡回では、咲いていたのはこの木だけでした^^;
2013年03月19日21時26分
Goodさん コメントありがとうございます! そうですよね。今回チェックしたいくつかのポイントでは ここだけしか開花してなかったですが、この陽気だと一気に 咲きそうですよね。この調子で、桜も早く咲いてくれないかな。 と言いつつ、桜の写真って、なかなか納得のいくものが撮れなかったり するんですが…^^;
2013年03月19日21時26分
三重のN局さん コメントありがとうございます! ハイ、この影も意図して入れてみました。よく見ると 影もこころなしかピンクっぽいんですよね。 まるで彩度上げまくりのような色になってますが、設定は ノーマルなので、元々の紅梅の彩度が高いんでしょうね^^;
2013年03月19日21時26分
cat walkさん コメントありがとうございます! お久しぶりです!!^^; こちらも、とりあえず開花が確認できたのが この木だけなんですよね。他にも毎年撮影している スポットをいくつか巡回してみましたが、まだ ぜんぜんでした。でもこう毎日暖かいと、一気に 開花しそうな雰囲気ですね^^
2013年03月19日21時33分
Mt.Dさん コメントありがとうございます! 今見るとすんごい彩度高目に見えますが、ぜんぜん ノーマルで撮ってるんですよね。こうなると紅梅と言うより ピンク梅ですね^^; 毎回になったらさぞかし見事だろうな~という感じ ですね。頃合いを見計らって、様子を見に行こうと 思っております。
2013年03月19日21時35分
まとめて花が咲く東北の春、 そんなイメージなのですが、先ずは梅の花ですか。^^ 梅の樹の質感もお見事な背景に、胴吹きの一輪、 正確なピントも、必要充分な被写界深度もお見事です。
2013年03月21日10時32分
NAJINさん コメントありがとうございます! ハイ、こちらにも春がじわじわと近づいてきました^^ こちらの3月はまさに三寒四温で、20℃近くまで上がる 日もあれば、5~6℃という日もありで一進一退です。 でもさすがに最近は、だいぶ春めいてきましたね。
2013年03月21日19時43分
イノッチさん コメントありがとうございます! 枝先をずっと観察してたらまだ蕾状態で、もう2~3日 したら来ようと思いつつ足元を見たら、根元に一輪だけ 咲いてました。あんまりかわいいので、思わず撮っちゃいました。 桜ではよく見かけますが、梅が幹から直に咲いてるのは 初めて見ました。
2013年03月21日19時46分
katoさん コメントありがとうございます! そうですね~、枝先の蕾が、咲きそうで咲かないことに 業を煮やし、幹から直接いっちゃったんでしょうね^^; ここの梅、毎年撮ってるんですが、どうも色味がハデハデ なんですよね。この写真もまったくのノーマルなんですが、 ものすごいどピンクになっちゃってますね^^;
2013年03月21日19時48分
hisaboさん コメントありがとうございます! 地上15cm程度なので、こういうシチュエーションだと、 バリアングル液晶じゃないとかなり難しいですね^^; なので、この次に一眼を買う時は、そのあたりをポイントに しようかと思ってます。 って、ぜんぜん予定はないですが^^;
2013年03月21日19時51分
海と空のpapaさん コメントありがとうございます! そうですね~、毎年もうお腹一杯ってくらい桜の写真を 撮ってるんですが、この時期になるとまた撮りたくなり ますよね^^; 仙台は今週末あたり開花かな~という感じです^^
2013年04月01日19時01分
hatto
何と変わった咲き方ですね。しかも一輪だけ根元というのに吃驚です。初め地面に落ちた一輪と思いました。 しかし貴重な春ですね。有難う!と、感謝のお気持ちになられたことでしょう。小さいけれど素敵な春を見せて頂けました。
2013年03月18日04時35分