watatsuka
ファン登録
J
B
My Tokyo story With CONTAX G1 & NEOPAN 400 PRESTO
もともと秋葉原ってこういうイメージだったですよね。これぞ秋葉原っていう感じ。 構図も質感もいいですね。G1欲しかったなぁ。PENTAXだったのでMX買ってしまいましたが、 G1は憧れのカメラでした。
2013年03月17日22時57分
yumetaroさん コメントありがとうございます^^ いつ訪れてもこの風景が変わらずにあるって 地方組としてはとてもうれしいです^^ ずっとこのままであってほしいと思う場所です*^^* G1は使えば使うほど その描写力と瞬発力を実感します。
2013年03月18日10時21分
確かに、昔ながらの秋葉原っぽい風景ですね…^^) なぜかここでは道行く人の服装まで二十年前と変わらないような… ContaxのG用のレンズはいいですよね! 自分も以前、28mmと45mm使ってみて、その描写にはほれぼれしました。 45mmは優しいすっきりした描写でモノクロにもいいですね♪
2013年03月18日19時04分
まあるいさん コメントありがとうございます^^ お茶の水に単車で っていいですね~ 35mmのモノクロフィルム 私はNEOPAN ACROS100かPRESTO400ばかり使ってます。 やわらかい感じがして 「なんとなくしっくりくる」「お手頃価格」というのが理由です。 T-MAXも一度使ってみましたが結局NEOPANに落ち着きました。 なんとなくです*^^* 他のものも試してみたいのですがなかなか挑戦する勇気がありません*^^* 参考になりませんよね~ スミマセン ^^; でもフィルム 楽しいですよ^^
2013年03月21日23時17分
こっぺぱんさん コメントありがとうございます^^ はい,駅のそばの通りです。 楽しい探し物(買い物)の邪魔をしないように 撮影させてもらいました*^^*
2013年03月21日23時21分
とも.さん コメントありがとうございます^^ みなさん目をキラキラさせてるように感じました^^ 私は日本橋を訪れたことがないのですが 「東のアキバ、西のポンバシ(日本橋)」と言われているようです*^^* どっちも楽しいってことでしょうね^^
2013年03月22日21時28分
中学生の頃、こんな所良く行きました(アマチュア無線をやっていたので) 結構ごちゃごちゃして宝探しをしているみたいでした。 まさか、今こんなお写真を拝見出来るなんて。。懐かしいです。
2013年03月24日11時38分
昔…生家のある街の 駅裏の市場がこんな感じでした。 魚 野菜などの生鮮食料品を売っている場所と平行して 生活用品のお店がたくさん並んでいて 一角に カメラ屋があり 何故か叔父によく連れられていきました すっごく懐かしい空気がどっと押し寄せてくるような 素敵なお写真 ありがとうございました^^
2013年03月27日06時19分
ぐりーんはーとさん そんな風に感じていただいて 私こそ感激です*^^* ありがとうございます^^ いつも嬉しいコメントありがとうございます*^^*
2013年03月27日18時31分
Hsaki
秋葉原、東京へ出張した際は何故だか、理由も解らずに此の街を歩いてしまうんです。 そうそうコンな感じの場所を・何故なんでしょうかね^^
2013年03月17日22時02分