写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

雪溶ける

雪溶ける

J

    B

    暖かい日が続いたので、畑や田んぼの雪が一気に消えました。

    コメント34件

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    雪もほとんど溶けて緑も見えて春近しですね。  早朝の山々の青みが清々として美しいです(^^)  

    2013年03月15日09時52分

    りあす

    りあす

    雪消えて来ましたね 三寒四温を繰り返し、本当の春が もうそこまで来てる気配ですね(^_^)v

    2013年03月15日10時01分

    三重のN局

    三重のN局

    最近の寒暖差には驚かされます。 雪解けも進んだ田園風景と、ハーフND効果で捉えた 冠雪の残る稜線との寒暖差が上手い対比ですね(^^)

    2013年03月15日11時25分

    hatto

    hatto

    苦楽利さんの熱意に雪もついに退散したようですね。(笑)遠くの素晴らしい山並みを表現されるべく、技術の粋を集めて撮られて作品ですね。

    2013年03月15日12時29分

    Usericon_default_small

    之 武

    うわぁ~ 本当ですね ^^ 一部分で緑も見えます!! いよいよ春が来ますね~♪♪

    2013年03月15日20時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    すっかり春めいた光景になっていますね~ この分だと春の花の開花ももう近いのではないでしょうか。 ハーフNDを使われたコントラストの美しい描写ですね。

    2013年03月15日22時28分

    D.D

    D.D

    遠くの冬、近くの春。対比がすばらしいです。

    2013年03月15日23時14分

    INAJIN

    INAJIN

    北信にも一気に春が来ましたね。 来週、木曽、伊那谷に釣りと撮影に伺います。 ちょっと楽しみです。

    2013年03月16日13時50分

    Bonjour

    Bonjour

    このような原風景とても好きです。 ここの棚田、とても魅力的な場所ですね。田植えの季節なんかはとても絵になりそうな予感。 いいところですね!

    2013年03月16日21時27分

    充満山

    充満山

    壮大な景色ですね。陽ざしが気持ち良いでしょうね。

    2013年03月17日09時23分

    りん+

    りん+

    GWまでもってもらわんと困るっす。

    2013年03月17日10時55分

    日吉丸

    日吉丸

    今朝のTVの光景と とっても似てる光景なんですよね~。 遠い山並みの印象も 絶品です。

    2013年03月17日15時17分

    cafe mocha

    cafe mocha

    こんなに一気に溶けちゃうんですね! 里山にも春の到来ですね。 山々の雪はまだまだ残ってますが…

    2013年03月17日16時44分

    シンキチKA

    シンキチKA

    とうとう待ちに待った春がやってきますね^^ ハーフNDをうまく使われて背景の山々を入れた事で この作品がより印象的になりましたね!

    2013年03月18日07時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    なるほど、ハーフND を使われましたか。 いよいよ、春ですね。被写体も増えて、気持ちも浮き浮き。 良い季節を感じさせます。

    2013年03月18日08時09分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさんコメントありがとうございます。 少し山に入ると雪があると思っていたらすっかり溶けていました。 農村も春の準備のようです。

    2013年03月19日07時09分

    苦楽利

    苦楽利

    りあすさん、コメントありがとうございます。 まだ雪が降る日もあるのでしょうが、春が来たという感じがしました。

    2013年03月19日07時10分

    苦楽利

    苦楽利

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 三寒四温で暖められたり冷やされたりですが 着実に春に近づいているのを感じました。

    2013年03月19日07時12分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 黄砂の影響なのか山がかすんでいてはっきりさせようと ハーフNDを使ったのですが、ND8を選んだら暗過ぎました。 こういうところがいい加減でダメです。

    2013年03月19日07時14分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 この時期緑が目に入るとうれしいです。 雪の下にじっと耐えていたんですね。

    2013年03月19日07時24分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 ハーフND暗過ぎました。あまりに不自然ですよね。

    2013年03月19日07時25分

    苦楽利

    苦楽利

    にゃんこてんていさん、コメントありがとうございます。 ここに行く前、撮影を中断してフキノトウ摘みをしました。

    2013年03月19日07時26分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 山里にもなんとなく春が来た感じがします。

    2013年03月19日07時27分

    苦楽利

    苦楽利

    INAJINさん、コメントありがとうございます。 南信のほうは梅が咲いていると思います。 いい旅になるといいですね。

    2013年03月19日07時28分

    苦楽利

    苦楽利

    Bonjourさん、コメントありがとうございます。 そういえば、タグに場所を入れませんでした。 大岡村から、国道19号に降りる途中です。

    2013年03月19日07時30分

    苦楽利

    苦楽利

    充満山さん、コメントありがとうございます。 アルプスの白い山が背景にあるとつい写したくなります。

    2013年03月19日07時31分

    m-hill

    m-hill

    春の訪れを感じさせる、長閑な光景ですね。

    2013年03月20日16時56分

    苦楽利

    苦楽利

    bluceさん、コメントありがとうございます。 一茶でしたっけ? 信州の農村の子供の数が減ってきているのが気がかりです。

    2013年03月20日19時25分

    苦楽利

    苦楽利

    りん+さん コメントありがとうございます。 アイコンにスキー靴ですから、スキーがすきなんでしょうね。 志賀高原や野沢温泉の上ノ平などは、5月までいけると思います。

    2013年03月20日19時31分

    苦楽利

    苦楽利

    日吉丸さん、コメントありがとうございます。 山里の光景は日本中どこも似ているのではないでしょうか。 そこに日本の原点があるのだと思います。

    2013年03月20日19時32分

    苦楽利

    苦楽利

    cafe mochaさん、コメントありがとうございます。 農村に春がやってきました。 アルプスは、6月までは、白いと思います。

    2013年03月20日19時37分

    苦楽利

    苦楽利

    シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 ハーフNDが濃すぎちゃって、反省です。 本格的な春はもう少し先ですが。

    2013年03月20日19時41分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがどうございます。 ハーフNDは、ND8と4を持っているのですが、8を選んで 不正解でした。暗くなりすぎました。

    2013年03月20日19時51分

    苦楽利

    苦楽利

    m-hillさん、コメントありがとうございます。 TPPを待たなくても信州の農村風景は失われてゆく気が しています。

    2013年03月20日19時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 不法侵入
    • 白樺の印象
    • 高妻と乙妻
    • 秋景 3
    • 秋の池めぐり 14
    • ブルーな朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP