- ホーム
- yamasurume
- 写真一覧
- 海上の森 涸れた大正池
yamasurume
ファン登録
J
B
J
B
愛知県瀬戸市にある海上の森に行ってきました。大正池の立木を撮りたくて行ったのですが,水が抜かれて涸れていました。ここは灌漑用の池なので,この季節は水が抜かれるようです。田植えの季節には満水になるんじゃないでしょうか。水面から延びる立木を撮るつもりでしたが,水がないと,寒々とした林といった雰囲気で,これもまたありかなと思いました。初の白黒です。
コメントありがとうございます。 現地に問い合わせたところ,特別なことがない限り,4月ぐらいから10月ぐらいまでは満水だそうです。満水になる時期が待ち遠しいです。
2013年03月15日12時16分
コメントありがとうございます。 C330さん 上高地の大正池と違って,こちらは灌漑用に堰堤でせき止めた池なんです。だから人工的に水の管理をしているようです。水のない立ち枯れも,ちょっといいかなと思ってアップさせていただきました。 asasさん 影のところの木も密集していて,雰囲気がありました。ここの大正池という呼び名は通称のようで,たぶん上高地の大正池からみんなが呼ぶようになったと想像しています。
2013年03月16日21時48分
ねえ●●やまっち
立ち枯れの木の様子が白黒描写でより冬場の情感を醸し出しているようですね。 水が張られたら素敵な情景まってます。
2013年03月15日00時44分