おおねここねこ
ファン登録
J
B
何日か前横須賀線に乗って北鎌倉へ。大船を出て1分半位で通り過ぎる 沿線のお寺さんの河津桜に目を奪われ、行ってきました。 成福寺と言う浄土真宗のお寺の、萱葺きの山門の脇に咲いていました。 青空に、ピンクの濃い河津桜に春の到来を強く感じて、 FISH-EYEで10㎝位に近づいてデフォルメ、 電車が入るのを待って、兎に角撮って見ましたが、 ごちゃごちゃしてしまいました。 WB=CTE、CPLF無し、手持ち、風景モード、原画像7.6M。
青空にピンクの河津桜が満開で、春が来たー!って 喜びが溢れているように思えます。 電車が来るタイミングを見図って、フイッシュアイとは… 桜の勢いが感じられて素敵ですねヽ(●^▽^●)ノ
2013年03月14日06時55分
hattoさま>お越しいただき有難うございます。 満開の河津桜はピンクが強くて、中々難しい被写体ですね。脚立を持って高い所から撮るのも一方法かとも思いましたが、この色合いに感動しました。 yukiさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。まさしく春が来たと。梅とはまた違う主張のような。今年は例年になく、染井吉野の開花も速いようで、あっという間に咲いて、去っていくような気がします。 彷徨ロバさま>お越しいただき有難うございます。 今年は例年になく、短期間に桜が咲くような。いくつもの場所には行けないので、集中的に撮るかなあと。 できれば、復興支援もあって、福島の桜を撮影しに行きたいと思ってはいるのですが。
2013年03月14日09時14分
丹波屋さま>お越しいただき有難うございます。 じっくりと撮ったわけではないです。やはり、山門、電車を上手く入れながら撮るアングルを探さないといけないかと。 夕方の時間はどうだろうとも、思います。 下町のゾロさま>お越しいただき有難うございます。 ここのお寺さんは、銀杏もあるので、秋の黄葉時期にもいいのではないかと思います。 駅から少し外れているので、訪れる人も少ないようです。
2013年03月14日09時30分
見事な桜ですね!思わず目を奪われました^^ 仰るように電車は無かった方がよかったかなと感じは しましたが、余り目立たないので、作品の完成度には さほど影響ないように思えました^^
2013年03月14日12時36分
気持がいいです。 明るく青い空 脇を走る電車と町の様子 鮮やかに咲いた満開の河津桜 これらの情景をいちどに表現できる フィッシュアイの表現最適だと思いました。
2013年03月14日18時50分
hatto
青空に香る梅。匂いを一杯撒き散らかせているかのようですね。春をとっても意識させる素晴らしい色彩とその描写ですね。
2013年03月14日05時29分