yoskin
ファン登録
J
B
>>玉蟲大王さん 嬉しいコメント...いや、嬉し過ぎる..というべきか。。 完全に褒めてもらい過ぎです! 色合いは以前好きだった感じにしてみました。 色をちょこちょこ節操なく触りに行くのは悪いクセで、後から自分の写真を見ると 統一感が無くて悲しくなります。 暗めのトーンは最近ハマっているので、それとのマッチが玉蟲大王さんに気に入っていただけたのかな と、勝手に良いように解釈しています^^ 玉蟲大王さんにそこまで行っていただけて光栄です!
2013年03月14日22時10分
>>珈琲時間さん 珈琲に関しては結局ぼくはドリップが好きなようで、豆の産地やなんや云々や道具よりも 単純に淹れる人やお店で選ぶ傾向にあるようです。 隣町のおばちゃんが至極丁寧に淹れてくれるネルドリップと、 この近所のカフェで、彼が手際良く淹れてくれるコーノ式が最高の幸せです^^ 嬉しいコメントをありがとうございます!
2013年03月14日22時31分
>>YDさん おしゃれに撮れていますか?? 嬉しいです^^ でもこれはぼくがというよりカフェの、そしてそのカフェを作った彼のセンスによるものです。 YDさんのようなおしゃれな方に褒めていただけてとっても幸せです^^
2013年03月14日22時34分
>>msnrmさん 解像してくれるので、コントラストを薄めてもゆるゆるになりづらく、 レタッチしやすくて楽しいです! うれしいコメントありがとうございます! おいしい珈琲淹れてくれますよ。 南紀に来た際には一緒に行きましょう^^
2013年03月16日13時57分
>>hisaboさん おお! hisaboさんのコーヒー...おいしそう^^ コダワリがあるのですねー! ぼくは最近、家ではケメックスを使っています。 ルックスで買いましたけど、結構いいです^^ ぜひ飲ませてくださいねー!
2013年03月16日14時07分
>>htnsさん ありがとうございます! 気軽に撮らせてくれたマスターのおかげですね^^ おめかしする!という気合いではなく、ふんわりお洒落な人なんです。 真似出来るものならしたいものです^^
2013年03月17日00時22分
>>m3sorakaiさん これは知らない人には出来ない撮り方ですよね^^ でも、知人友人なら気軽に撮れる写真だと思います。 座ってカウンター越しすぐの所で珈琲を淹れるマスター。 58mmだとちょうどこれくらいでした^^ のんびり珈琲を待ちながら撮ってたので、ゆるさは負けません^^ 嬉しいコメントをありがとうございます!
2013年03月21日22時23分
>>Ritzberryさん 気軽に撮らせてもらったのですが、いろいろとややこしい事を考えながら撮るよりも いい結果になる事もありますね。 ミルクと砂糖を入れると美味しいと思いますけど、それでもだめですか?
2013年03月27日01時50分
>>Ritzberryさん かわいいねーりっくん。 無理して飲むくらいなら紅茶かジュースを飲んでいれば良いですもんね。 りっくんは紅茶のイメージかな..、クランベリージュースとか。 よく甘い顔とかって、味で顔や雰囲気を表現するじゃないですか。 ぼくは酸っぱ苦そうって言われた事がありますよ。 言い得て妙で、何も言い返せませんでした。ぎゃふん。 苦いのが悪ならぼくは悪魔です。
2013年03月27日23時09分
玉蟲大王
いい色合い、微妙なトーン、そして素晴らしい奥行き、 やっぱりyoskinさん、桁外れに巧いや、脱帽です。 ぼくも、こういう映画のワンシーンみたいな写真、撮ってみたいなぁ。
2013年03月14日00時26分