写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

潮騒

潮騒

J

    B

    久しぶりにND8を使ってみました 構図もアングルも工夫しないとダメですね ただ長露光すればいいってもんじゃないことを学びました^^!

    コメント24件

    hatto

    hatto

    良い配置の切りとりですね。私はこの様な作品を撮るときには、殆ど構図しか考えません。SSはその結果だと思っています。逆に言いますと、殆どの割合は切りとりにかかっていると思っています。そう言う観点で魅せて頂き、流石だなと思いました。岩の質感も素晴らしいです。

    2013年03月13日19時38分

    pastel

    pastel

    NDフィルターですか、私もほしいんですよねっ。。でも中々。。^^; こういった場所での撮影も面白そうですね!! 私も一度は、撮ってみたいです☆

    2013年03月13日19時52分

    one_by_one

    one_by_one

    先日、可変NDというものを知りました。 荷物が嵩張るのが苦手な私にはちょうどいいかな? なんて思ったのですが... 結構な値段するのですね (^_^;A いつか入手したいです♪

    2013年03月13日19時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    高所恐怖症の者としては少し足の竦む思いですが、美しい岩と波の光景ですね~ SS25秒が作り出す繊細な描写に魅入ってしまいます。 先日NDフィルターを入手したのですが、未だ威力を発揮する機会に恵まれません(>_<)

    2013年03月13日20時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    そう仰らないで。これは中々怖そうな場所。 この色合、そして長秒で、霧が湧いてくるような描写が良いですね。

    2013年03月13日20時21分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    こういう描写は岩場が似合いますね。 砂浜ではこの味が中々出ません。 切り取りもとても綺麗ですね。 僕は高い所大好きなので大丈夫です^^

    2013年03月13日20時49分

    button

    button

    上手くとった構図。ss文句なしですね。

    2013年03月13日20時53分

    Hsaki

    Hsaki

    潮騒の音が聞こえてくるような描写。点在する岩のバランスに絶妙さを感じます^^

    2013年03月13日21時19分

    kakian

    kakian

    25秒の海面に興味がわきました。 NDフィルターなかなか出番がありませんが 海を撮りに行けばいいですね。 ありがとうございます。

    2013年03月13日21時33分

    Em7

    Em7

    海の長秒って難しいですよ~~。(^_^;) 僕も去年だか一昨年だか。。。やってみましたが、上手く行かないんですよね。 真昼間ってあまり良くないかも。。。 朝方か夕方ですと、かなりいい雰囲気でそうな感じですね。

    2013年03月13日21時54分

    shokora

    shokora

    氷のような霧のような・・ 不思議な質感が魅力的な長SSですね! 岩の立体感がすごいですね。

    2013年03月13日22時49分

    ちーくん

    ちーくん

    わぁ! すごい動きのある表現だと思います。 ND8だと普通はもっと低露光な印象ですが、このノリ、いいっすね! 真似してやってみます。

    2013年03月14日01時00分

    tadeen

    tadeen

    水面の煙のような質感が、たまらなく素敵です。 こういう写真、撮れるようになりたいです。

    2013年03月14日02時14分

    sokaji

    sokaji

    ND8、一度使ったきりです。 こういうところで使うのも面白そうですね。 今度立石で使ってみます。

    2013年03月14日13時18分

    シュウポン

    シュウポン

    確かに海は広く何も無いので構図がとても難しく インパクトを与えるのは大変だと私も感じております。 海の青さと岩の描写が美しいです。

    2013年03月14日13時19分

    英作

    英作

    おお・・・ちょっと怖いですね(^_^;) ND8ですかー水面を漂う霧みたいでカッコいいじゃないですか! 点々とした岩がインパクトありますね。

    2013年03月14日15時55分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    波模様が素敵すぎます。 丁度良い加減ですね

    2013年03月14日18時00分

    SeaMan

    SeaMan

    低く立ち込める霧ようにも見えますし 不思議で神秘的に見えますね~

    2013年03月14日20時13分

    hisabo

    hisabo

    恐ろしいほど鮮明な描写の岩! その表現に惹かれます。

    2013年03月14日22時25分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    でも素晴らしい描写、表現だと思うのですが、 きっと僕だけではないと思いますよ。

    2013年03月16日20時09分

    三重のN局

    三重のN局

    岩の質感が良く、ND効果の波の動きが面白い描写ですね!

    2013年03月18日23時52分

    duca

    duca

    岩場に打ち付ける美しい波の様子 長秒の表現見事です。

    2013年03月21日19時31分

    酔水亭

    酔水亭

    焦点距離30mmと云うフレーミングですが、迫力ありますね〜! 見下ろすような角度が、見事に効いているようです。

    2013年03月27日20時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    いやいや! 25秒間の地球の営みが見事に表現されていると思いますよ♪ 岩場に打ち寄せる荒々しい波、その砕け散る波の音が目に浮かび聞こえてくるようです♪

    2013年04月20日21時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 青い水辺の風景のある惑星
    • 光標(再編集)
    • 月光に赤く染まる富士と昇り立つ天の川
    • 絶景くんには映らなかった昨日の夕焼け
    • 海の語り部たち
    • 初秋の賑わい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP