写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

冬の水音

冬の水音

J

    B

    薄く氷った岩壁をベールのように覆った流身の調べ。 奈良県川上村井光『御船の滝』 lightroom_info. シャープ、明瞭、明暗微調整

    コメント21件

    Teddy_y

    Teddy_y

    趣のある素敵な滝の描写ですね~ 氷と水という2種になった被写体がお互いを脅かすことなくコラボしている姿はとても魅力的です。 落ち着きのある色合いが重厚感を醸し出していますね。

    2013年03月13日19時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ウェディングベールに包まれるような美しい流れですね! 暗い岩壁と白いベールの美しい描写ですね~~。

    2013年03月13日20時23分

    ブル

    ブル

    ついに出してきましたねヽ(*´∀`)ノ ここはホント表情豊かっすね~♪

    2013年03月13日20時32分

    nomsun

    nomsun

    厳冬を感じさせる凄い写真ですね。 凍った滝と樹氷が物語ってます^^ ダークにモノトーン風に仕上げられて凄くて素晴らしい写真ですね^^ レンズ、フィルターが凍って大変だったのも分かるような気がします。 川上村をGoogleMapで見ましたが凄く山奥みたいですね。 でもこのような厳しいところに行ってこそ素晴らしい光景に出会えるから行きたくなりますよね。 奈良の山奥までお疲れ様でした。

    2013年03月13日20時39分

    Em7

    Em7

    半分凍ってるんかなぁ???   素晴らしいですね! しかも一月ほど前の撮影、なんと、ため込んでたんですね~~~。 1秒。僕も普段、30じゃない時は、1の事が多いです。 普通は1でも長い方なんやろうか? 僕は短く感じるんですけどね。(笑) それでも流れの雰囲気と、ディテールを残すには抜群のSSだと思っています。 これより短くするなら、1/3秒が限界、1/4秒まで行くと、荒々しすぎて 中途半端な長秒という感じになると、自分なりに判断しました。 まぁ、この辺も流れ方によって変わってしまう要素ではありますが。。。。 しかし運転からっきしとか言いながら。。。結構遠く行ってるよなぁ??? わしも。。。バイクで北海道とか回りながら、滝撮りたいですわぁ~~~~~ でもそれなら絶対に車の方が楽!

    2013年03月13日21時52分

    nyao

    nyao

    滝はSSをどうしようかほんと悩みます どこで止めても色々な表情を見せてくれるので楽しいですよね^^。 にしても寒そうです><(笑

    2013年03月13日21時55分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ イガニンさん、寒いの苦手じゃないんでしたっけ? 結構行かれてますね~。しかも遠出!!! それよりレンズ・フィルターが凍る? もう春ですが・・・僕も冬に寒いところ行きましたけど・・・凍る??? どんな感じなんでしょ? 1秒かぁ~~~昨年はほぼ30病でしたので今年は違う秒数でも^^ それより今年は違うモノも・・・それにはレンズ。 教えて頂いた24-70F4・マクロ。 世間は春闘真っ最中。満額回答も出ていることですし^^ ちなみに嫁はお店でマクロを試したとき、すご~~~~~いって言ってました(笑)

    2013年03月13日22時39分

    asas

    asas

    この色合いは重い寒さというか 体に堪えそうな寒さを感じます。 奈良らしい深い山中を思わせますね^^

    2013年03月14日22時56分

    近江源氏

    近江源氏

    岸壁の凍っているのを 舐めるように流れる水 ベールのような美しさで 厳冬の厳しい姿ですね

    2013年03月15日06時55分

    イガニン

    イガニン

    Teddy_yさん、 ありがとうございます♪ そうなんです。見事に調和していました♪ 色の好き無い冬もなかなか良いものですね^^

    2013年03月18日18時04分

    イガニン

    イガニン

    OSAMU-WAYさん、 例えの見事さに感服致しました♪ 滝を表現する時ベールとちょくちょく言いますが、 ウェディングとつけるととても優しい感じになりますね(´∀`) ありがとうございます♪

    2013年03月18日18時06分

    イガニン

    イガニン

    ブルちん、 ありがとぅ~(´∀`) やっとこさ御船編^^; 冬終わるわ!(笑) 新緑もええでここは♪

    2013年03月18日18時09分

    イガニン

    イガニン

    nomsunさん、 ありがとうございます♪ モノトーンな冬景色というのもなかなかいいものですね^^ こちらサイドは飛沫が凄くてフィルターに付いた水滴を拭いているとすぐさまシャーベット状に(´∀`;) 途中でもう諦めて(受け入れて)そのまま続行です(笑) そうなんです。結構山深くて、滝の入り口ギリギリまで車で入るつもりでしたが、途中から雪が多くなり危うく車がスタッグ寸前でした^^; 仰るとおりここに行かないと見られない風景ってありますよね^^nomsunさんでしたら五老ヶ岳でしょうか? ねぎらいのお言葉ありがとうございます♪

    2013年03月18日18時16分

    イガニン

    イガニン

    Em7さん、 ありがとうございます♪ 多分3割位の氷具合かと^^ほんとはガチガチに凍っているのを期待したんですが、 これはこれでなかなか趣がありました♪ 普段30のEm7さんには1秒は短いですよね(笑) ここの場合はおっしゃる通りですね^^ 焦点距離、画角によっても適正SSは変わりますが僕の経験上、スローなら1/8位から可能かと思います♪ バイクで北海道なんて憧れますよ~、しかも滝まで見れるなんて至福のひと時ですよね?是非実現を^^ もしバイク所有していてもで遠くだと僕は車で行きますが(笑)

    2013年03月18日18時21分

    イガニン

    イガニン

    nyaoさん、 ありがとうございます♪ そうですね。SSもいろいろ試して固定観念を捨てたらもっと可能性が見えてくるのかもしれないなぁ。 なんて思いました^^ 正直手がちぎれそうでした(笑)

    2013年03月18日18時23分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 ありがとうございます♪ えっ?そんなこと言いましたっけ?(笑) 極寒最高!(嘘) 実はここ前々から行く予定していた所なんです。 以前(かなり前)に一度UPした所なんですが今回久々に見たいなぁと^^ 実はこれ一ヶ月前の写真でそこはまだしっかり冬景色でした。 凍つたのはこの位置からだと飛沫がなかなか猛威を振るったからです(笑) 水滴を拭いていると凍ってくるんですよね^^;レンズボディには薄氷も(´∀`;) もう途中で諦めましたけど(笑) 青い彗星さんもとうとう違う秒数で!?作品の幅が広がるのですね!楽しみにしています♪ 幸先の良いスタートに持って来いのご褒美では無いでしょうか?? 結構評判良いですもんね、このレンズ^^ マクロの世界は僕も最初ビックリしましたよ!嫁さんのその反応なら説得も少し容易になるのでは?(笑)

    2013年03月18日18時33分

    イガニン

    イガニン

    gontanさん、 これ下部なんですが一番魅力的に感じるところでした^^ しかし流石は滝マニア(失礼でしたらすみません(笑))のgontanさん、 良く見て頂いています♪この角度からは幾重感確認できるんですが、 正面からだと薄氷に埋もれてイマイチなんです。。 もったいないお褒めの言葉ありがとうございます♪

    2013年03月18日18時37分

    イガニン

    イガニン

    asasさん、 結構寒かったです。手足、足先が直ぐ冷える僕には苦行でした(笑) 奈良南部は特に好きなスポットなんです(´∀`)

    2013年03月18日18時39分

    イガニン

    イガニン

    近江源氏さん、 流れるものと固まるもの、不思議と調和している容易思える 風景でした^^ 最初は完全氷結を期待していましたが、これはこれで良いと思いました♪

    2013年03月18日18時41分

    酔水亭

    酔水亭

    モノトーン ...がいいですね〜。 モノクロ ..ではなく、何処かにそこはかと色を感じるって、泣かせます。

    2013年03月21日05時46分

    イガニン

    イガニン

    酔水亭さん、 ありがとうございます^^ 微妙な茶色と杉のくすんだ緑が今回の主役?です(笑)

    2013年03月21日13時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • 凛
    • Diabolical beauty
    • Branching point
    • fresh air
    • thin fog
    • 夕影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP