写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

槍ヶ岳と槍沢U字谷

槍ヶ岳と槍沢U字谷

J

    B

    氷蝕地形の槍沢U字谷の上に聳える槍ヶ岳です。usatakoさんの素晴らしい初冬の作品「聳える槍」に触発されコラボさせていただきました。殆ど同じ場所(蝶ヶ岳付近)での撮影と思われますが、こちらは夏に撮ったものです。 学生の頃の撮影ですが、写真店のご主人に「伸ばして店頭に飾らせてくれ」といわれおおいに喜んだ記憶がある懐かしい一枚です。

    コメント19件

    yamasurume

    yamasurume

    おーっ,すごい高度感とU字谷の美しさ。素晴らしい情景です。槍のかっこよさがしっかり表現されていますね。 それにしても,槍沢の長さを改めて思います。

    2013年03月13日13時21分

    C330

    C330

    yamasurumeさん 早速のコメント有難うございます。 そうですよね。上高地から槍沢を通って槍までって長いですよね。下りでもうんざりしますね。槍には何度か行ってますが、上高地朝発ちの槍肩までという計画は一度も立ててません。横尾や槍沢ロッジに泊まってのんびり行くことが殆どです。^^ コメント有難うございました。

    2013年03月13日13時45分

    GFC

    GFC

    山の重さを感じさせるカッコイイモノクロですね。 U字谷ってことは昔は氷河が(今も?)あったんですね。

    2013年03月13日14時32分

    C330

    C330

    GFCさん 私も見たことはないですけれど^^、氷河があったようですね。U字の部分に氷が埋まっている画を想像しただけでも凄いことですね。 コメント有難うございました。

    2013年03月13日15時55分

    air

    air

    槍山頂までの急峻さがよくわかる1枚 どの程度の標高差なのでしょう? 今夜、地図で確認してみます 写真店のご主人から飾らせて欲しいと言わしめたのがよくわかります 私もパネルにしてリビングに飾りたいですもん

    2013年03月13日16時31分

    酔水亭

    酔水亭

    凄い迫力を持って どんっ! と音を立てて迫って来るような迫力です!! 美しくも 厳しい姿ですね!

    2013年03月13日18時00分

    hatto

    hatto

    昔ですがこのU字谷を三度も通過したと思うと、どういう体力をしていたのかと、今の自分がちょっと情けないですね。そんな風なことも思い出させて頂きました。写真店のご主人さんが仰るのは無理ない作品ですね。かなりこのお店にお客様を引きつけたのではないでしょうか。

    2013年03月13日18時15分

    usatako

    usatako

    コラボありがとうございます。それにしても素晴らしく見事に鮮明な写真です。 C330さんが、まだ若造だったころの撮影ということですね^^ 若いころからこんな写真を撮られていたのだから凄いわけです。 それと・・本当はね、私も時間があればゆっくり登りたいのですよ(^^ゞ

    2013年03月13日22時43分

    sharkbait

    sharkbait

    さすが、「伸ばして店頭に飾らせてくれ」と言われるにふさわしい素晴らしい作品ですね。 槍の魅力溢れた最高の構図ですよ。

    2013年03月14日00時14分

    近江源氏

    近江源氏

    谷底から見上げると 山が聳え立って 豪快で迫力がありますね! 私も全倍に伸ばして パネルに貼って飾りたいですね!

    2013年03月14日01時42分

    C330

    C330

    airさん 標高差わかりました?写真の一番下は槍沢ロッジ辺りでしょうから、1500m近い標高差ですよね。上高地からきてまだあとこれだけ登らなければならないんですから、きついですね。 有難うございました。

    2013年03月15日09時37分

    C330

    C330

    酔水亭さん 流石、槍穂高の展望台といわれるだけの景観を、ここ蝶ヶ岳は見せてくれますね。槍穂を眺める為だけに登ってもいい山ですね。 有難うございました。

    2013年03月15日09時52分

    C330

    C330

    hattoさん この槍沢を3回もかよったのですね。ここは長いですよね。肩から上高地まで一気に下るだけでもうばてばてです。登りに使う気にはまだなれません。^^ 有難うございました。

    2013年03月15日09時57分

    C330

    C330

    usatakoさん 今でも若造なんですよ。(精神年齢だけは)^^ そうですよね。usatakoさんやこるぷらさんはphotohitoへのアクセスがいつも夜中ですもんね。ばりばり仕事をして、とてもお忙しそうです。「にっぽんのビジネスマン頑張れ。」  ・・・他人ごとのように言ってしまいました。^^ 有難うございました。 

    2013年03月15日10時04分

    C330

    C330

    こるぷらさん 上から眺める分にはいい眺めですよね。この道の登りはきつい、下りはうんざり、ですね。 有難うございました。

    2013年03月15日12時54分

    C330

    C330

    sharkbaitさん 町の写真屋さんなんですが、やっぱり飾るなんて言われると嬉しいものでした。 有難うございました。

    2013年03月15日12時57分

    C330

    C330

    近江源氏さん U字型に削られた氷河跡の風景なんですが、氷河があったと想像するだけでも壮大です。 有難うございました。

    2013年03月15日12時59分

    梵天丸

    梵天丸

    ご無沙汰しておりました。 槍の尖がりには魅せられます。 荒々しい岩肌にも他を寄せ付けない 荘厳な存在感を覚えますね。

    2013年03月16日22時00分

    C330

    C330

    梵天丸さん お久しぶりです。 古い写真ばかりで恐縮です。自分自身でも懐かしい一枚です。 有難うございました。

    2013年03月18日11時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 山岳を飛ぶ
    • 朝陽の剱
    • 天空の乗鞍
    • 北鎌峻厳
    • 遥か、雲上の八ヶ岳
    • 立山上空の・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP