写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

春の色、總持寺

春の色、總持寺

J

    B

    後の背景は、向唐門前の寒緋桜です。 久々にPENTAX K100D を持ち出してみました。 デジイチ始めた頃のワクワク感を感じる事が出来ましたね!

    コメント15件

    シロエビ

    シロエビ

    白梅と背景のピンク色は寒緋桜とは驚きました。 素敵なセンスで切りとられてます。

    2013年03月12日20時37分

    よねまる

    よねまる

    背景の紅色とのマッチングがいいですねぇ。

    2013年03月12日21時20分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    武藏さん いつもありがとうございます。 610万画素、今の主流はこの4倍! でも当時の感激は残ってますね~ ^^/

    2013年03月13日03時05分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    シロエビさん いつもありがとうございます。 寒緋桜が丁度見頃を迎えています。 そちらも撮ったのですが、イマイチ せめて背景にと・・・^^;

    2013年03月13日03時07分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまるさん いつもありがとうございます。 紅白でちょっとオメデタク春を切り取ってみました。 ^^; 今年は、思いも寄らぬ暖かい日が続くので 總持寺の桜の開花も急ピッチ!

    2013年03月13日03時10分

    近江源氏

    近江源氏

    梅の花に桜がバックとは 春から縁起の良い紅白の競演 素敵で素晴らしいですねo(^▽^)o

    2013年03月13日19時04分

    Hsaki

    Hsaki

    ほんと春色です。背景をピンク色に染めた事による魅せる写真になっていますね^^

    2013年03月13日20時05分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    近江源氏さん いつもありがとうございます。 總持寺は、今、丁度「寒緋桜」が満開となっています。 独特の濃いピンク色は、周りの常緑樹の緑とも 良い取り合わせになっています。 ^^

    2013年03月13日20時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Hsakiさん いつもありがとうございます。 スナップみたいな物ばかり撮っているので たまには、背景に気を配らなければと・・・ ^^;

    2013年03月13日20時34分

    noby1173

    noby1173

    先入観だと思いますが、ペンタの色かなぁ~って。 ボケが滲み系です。レンズがシークレットですね~。気になるなぁ~。 ペンタはニコンと比べどうですか? 怪しくもM42がジャストな規格ですもんね。 あっ、僕。Kー7ですが、600万画素のJPEGオンリーです。 A4サイズのプリントでも耐えられると思ってて、なにより、RAWとか容量食い過ぎで…。 MF+600万画素で、バッテリー+メモリのエコに寄与かと(^^)

    2013年03月13日21時26分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    noby1173 さん いつもありがとうございます。 K100Dは、当初から赤系の色が濃いかな~と思ってました。 でも、オールドレンズでも「手振れ補正」の恩恵を受けられるので それからは、K10D~K7と使ってます。 K7は、少しAF不調の為、現在は、ドライケースで 牢名主のようになってます。 ^^; 本当のところは、ニコンよりペンタの方が 自分には、合っているような気がします。 特にS-Takumarが手振れ補正で使えるのが一番かな~ ^^

    2013年03月13日21時42分

    duca

    duca

    白梅を撮るには良い背景をと いつも考えるのですが これも美しい色合いの背景ですね。 白梅がすばらしく栄えて見事です。

    2013年03月14日20時43分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ducaさん いつもありがとうございます。 背景に寒緋桜が見頃を迎えていました。 紅白で幸先の良い「春」をお届けしようと・・・ ^^; いつも、沢山のお気に入りチェック ありがとうございます。

    2013年03月16日06時18分

    酔水亭

    酔水亭

    背景、何ですか? ああ ...緋寒桜ですか。 美しいグラデーションに浮かび上がって、シックな感じが素敵です。^^

    2013年03月27日18時29分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    酔水亭さん いつもありがとうございます。 夕方、日陰になっていたところを 少し暗い描写になってしまいました。 もう少し白梅を強調したかったのですが・・・

    2013年03月28日23時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 市場籠が似合う街
    • 口紅の如く
    • 梅 淡く
    • 寒緋桜の彩
    • 秋散策 總持寺
    • 春待ち 蝋梅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP