atsushisw
ファン登録
J
B
FOVEONセンサーによる夜景です。 鉄柵の上にカメラを置いて撮影しています。 シャッタースピードを稼ぐため、露出はかなりアンダーにして、 後から現像ソフトで明るくしてます。 D600とか6Dと比べてどうなんでしょうか?、画質的に。 自分的には、FOVEONも頑張っているなぁと思いました〜
玉蟲大王さん 激励のコメント、有り難うございます。 夜景で意外とノイズ少ないなぁ、もっとグチャグチャになるかと思いましたが 大丈夫そうです。 フフフ、キャノニコを敵に回しましたね。 とか言う僕も、十分な光量下ではD600、6Dの画質はフォビオンにかなわないなぁ、 と思いFOVEONを買い戻したくちです。 夜景でも勝てるのか!?ってことで、昨日、丸の内で夜景撮ってきたので、 上野公園のショットが全部完了しましたら、丸の内のをアップします。
2013年03月13日21時08分
ん~、キャノンさんは敵?に回したかも~。 フルサイズと高性能単焦点への関心抑えがたく、実は先日、 キャノン関係の機材を売って、D600、買っちまいました。 明日、街に出て、試写して来ま~す。
2013年03月13日21時49分
玉蟲大王さん おぉー、D600購入、おめでとうございます!! PHOTOHITOでもフルサイズに135mm単とかで フルサイズならではのボケ味を炸裂させている作品をたまに見ます。 SIGMA SAマウントには135mm単みたいなのがないんですよね〜 ニコンはレンズラインナップが強力で憧れます。 傑作をたくさん撮って下さいね!!
2013年03月13日22時31分
アキ【aki 】さん コメントを頂き、有り難うございます。 DP1 Merrill、ボディは一眼レフより小さいけれど、 そのパワーはあなどれません。適切な撮影方法をとれば、 きっとものすごい画が出てくるのでしょう。ということで、 三脚買おうかな、と検討に入りました。
2013年03月14日21時31分
玉蟲大王
かなり頑張ってると思います。 って言うか、画質のみで言えば、 上記二機種は越えてるでしょう、客観的に言って。 空間そのものを写し撮る、というのは フォビオンに関して言えば、決してオーバーな 宣伝文句ではないですね。
2013年03月12日15時59分