三重のN局
ファン登録
J
B
しっかりとした状態の510ブルーバード!! 希少なH510!!セダンの1800SSSです。 ローダウンとワタナベのAWがとってもカッチョイイ~
今や幻の名車でしょうか。中古ではなく立派なクラッシクカーでしょうか。きっとかなりのプレミアムが付くのではないでしょうか。しかし好きな人には、そんなの関係ないでしょうね。
2013年03月11日04時50分
当時はワタナベかハヤシにADVAN-HFかDUNLOPのスリック(今は公道では無理ですけど)。 BGMはレベッカでした! いやぁ懐かしい(^o^)
2013年03月11日08時06分
キャブの吸気音やマフラーサウンドがたまらないんでしょうねー。私は平成時代のRX7に社外ターボを自分でくっつけてのってました。たまにハコスカが走ってるのをみるとまだ乗ってる人がいるんだぁって大事にしてるんだなって思います。
2013年03月11日11時24分
懐かしいですね!私の父が乗っておりました。 この車でよく遊びに連れてもらいましたよ。 いたずらで、フェンダーミラーをクチュクチュとまわし動かして、 よく父に怒られていたこと思い出しました(^^)
2013年03月11日12時21分
おおっ! 懐かしいですねSSS。 ストラットタワーバーも入っていて結構手の入った車ですね。 昔の車って今見ても良いですよね。 何時までも走っていてほしい車です。
2013年03月11日15時26分
そっかもうクラシックの部類に属するのですね 三角窓なし、ロケットミラーなどこれ見よがしに コマーシャルをやってたのを昨日の事のように思い出します。 スポーツカー風実用車?の代表選手でしたね。 エアーファンネル、、ソレックスしょうか 1600SSSは乗ってて乗用車そのものでしたが面白かったです。
2013年03月11日15時51分
これは懐かしいですね。 詳しくは知りませんがまだラリ-に出ていたころのスリ-Sでしょうか。 スカリラインと並んで名車ですね。 とても素敵な物を見れて良かったです。
2013年03月11日18時32分
三重のN局様 こんばんは、お邪魔します。 SSS懐かしいです。 フロントストラットタワーバーにウエーバーのキャブでしょうか? 足周りから電装までかなりチューンアップされているようですね。 40数年後の今でも魅力的です。
2013年03月11日19時44分
SSSブルーバード、好きな人にはたまらない一台だったそうですが、、、 ガラスの青い色とか、ボディ形状とか、時代を感じさせてくれますね。 中身はカリッカリみたいですけど。(笑)
2013年03月11日20時09分
この時代のクルマって、今見るととても魅力的 ですよね。現代のクルマと比べたら、いろんな面で 不便なところもたくさんあるんでしょうけど、 そんなことどうでもよくなるような魅力を 持ってますね。
2013年03月13日00時16分
あっ!、違うキャブ付いてるぅー。^^ グワッグワッていう吸気音が聞こえてきそうです。♪ グニャグニャのシフトは、何故か評判が良く、 グニャグニャで重たいステアリングも懐かしいです。^^
2013年03月14日10時43分
OSAMU α
私はこの1600SSSに乗ってました~~! 初めて買った車が中古車のブル510SSSでした。 SUツインキャブがお気に入りでラリー仕様にしていました。 今だとコンディションが良ければ結構な値段でしょうね。 この車を買われましたか??? ハンドルはメチャクチャ重たいですよ~~!
2013年03月11日00時23分