写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

丹波屋 丹波屋 ファン登録

目力

目力

J

    B

    釈迦の弟子で賓頭盧尊(びんずるそん)。 通称「おびんずる様」と呼ばれ、堂の前に置かれている 「なで仏」で、病んでいる部位をなでると除病の功徳があるといわれる。 お釈迦様が在世のころ、特別の神通力の持ち主であった賓頭盧尊者が、その神通力を世の人々に自由自在に誇示して見せたので、お釈迦様がお怒りになって、「お前は究極の悟りを得ず、この世にとどまって仏法を守り、人間の病を癒し、多くの衆生を救いなさい」と命令された。尊者はお釈迦様の言葉を守り、今に至っても人々を救う菩薩である。(浮間わいわいねっとより)

    コメント9件

    たかchan

    たかchan

    凄い目力ですね。引き込まれそうです。

    2013年03月10日21時28分

    asas

    asas

    なるほど 凄い目力。須磨寺ですか、今度、頭をなでに行ってきます^^

    2013年03月10日21時30分

    wabisuke

    wabisuke

    腰痛もちの私は腰をさすりたいんですが、そうすると結構ものすごい体勢になるんですよね。 あのオッサン、仏さんに抱きついて何してんの?みたいな・・・

    2013年03月10日21時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    う~っ、心を見透かされるようです。 キャプション有難うございます。

    2013年03月10日22時11分

    よねまる

    よねまる

    もう悪いことは決していたしません(汗)

    2013年03月11日21時29分

    r-y

    r-y

    一瞬ビクッリしました笑 あまり目を合わせたくないですね^^;

    2013年03月11日22時50分

    ONe*23

    ONe*23

    目が、目があっちゃいました!(゚ロ゚屮)屮 究極の悟りを得ず・・・が深いですね。 この菩薩様は救いながらも ずっと頑張ってる人なんだなぁ・・・

    2013年03月12日11時01分

    丹波屋

    丹波屋

    たかchan さん asas さん wabisuke さん おおねここねこ さん よねまる さん r-y さん ONe*23 さん  皆さまおこしいただきありがとうございました。 賓頭盧尊、隅に置いてありましたが、思わずこの目力に捕らわれて、撮影しました。 アップする時に由来を調べると、自分の能力を誇示するのと、人々を救うのは別であるというのは、奥深いものがあるような気がしました。この点でONe*23さんご指摘ありがとうございました。

    2013年03月12日21時43分

    duca

    duca

    確かに凄まじい眼力です。 この仏様のお体の艶は皆さんが願い事をして 体中を撫でた結果でしょうか。 これだけ願いをする人の多い証拠ですね。

    2013年03月14日19時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された丹波屋さんの作品

    • わらべ地蔵
    • 賓頭盧尊者2
    • 冬のお地蔵様1
    • 賓頭盧尊者
    • 冬のお地蔵様2
    • 須磨寺拝観2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP