MikaH
ファン登録
J
B
なぜ 今 この鳥さんなのか。。 ウメジローはどうしたって感じですよね(笑) 爬虫類じゃないですw キツツキの仲間ですww アリスイ 初見初撮り♪ ウチから近い公園に 昨年から いたのは知っていたのですが、あまり 興味がありませんでしたw 実際会ってみると、可愛いの~(≧∀≦) でも遠かったです(T-T) もう少し前に会いに行けば 近くに出てきたようなのですが。。 本当は この公園に カワちゃんのツーショットを狙いに行きましたが、そちらはダメダメでした(T-T)
まだ実際に見た事ありません。(^O^) テレビで見ましたけど、確かにヘビの模様に似てますね。(^.^) 遠くてもこの写り、流石です。 カワちゃんツーショット残念でしたねぇ。 でも、こればかりは運ですから。
2013年03月10日20時35分
この鳥さん、見つけにくそうですね。 私だったらきっと見過ごしてますよ。 アイリスって花の名前でもありますが、見た目と名前にギャップがありますね。^_^;
2013年03月10日20時50分
背景に埋もれそうな色合いですが素晴らしいピントワークと露出で 鮮明に捉えられていて素晴らしいです。 こちらは今日も雪の中の動物も撮れないほど猛吹雪です 涙
2013年03月10日20時58分
遠くても綺麗に撮れていますね^^ 実物のアリスイは見た事がないですが、 アリスイの写真を見ると「ダーウィンが来た」を思い出します^^ 私も興味がありませんでしたが、この作品を拝見して興味が湧きましたw
2013年03月10日21時07分
チャピレさん 奥さま 面白い方ですね~ 今度おこちゃまと一緒にお会いしたいものです(^^ 話し合うかもw 私は爬虫類より やはり ゲジゲジ、毛虫、ゴキブリ、ほか 小さい系の虫が苦手です(><)
2013年03月10日21時53分
初めて拝見する野鳥です。 こちらのお写真で拝見する鳥はほとんどが初めてですが^^; 大きな画面で拝見するとその模様の複雑さにびっくりです。 とても繊細な模様の鳥ですね。
2013年03月10日21時53分
OSAMU-WAYさま アリを吸うらしいです(笑) ま、アリ意外にも食べてるようですが、地面のモノを食べてました 遠くて 何を食べてるのか分かりませんでした(^^; この子は 後ろ姿の方がキレイなんです これでも(^^
2013年03月10日21時54分
MOGUOさま ウチはいろんなものを飼ったことがありますよ~♪ カメやトカゲ、ヘビ、ピラニア、なんと お猿さんまで(笑) 弟や父親が好きだったのですww お祭りで買ったヒヨコが ニワトリになった時は困りました(汗) アリスイは コレは少し近かったかな? 20m位でしょうか それ以外は民家が写っちゃったり、背景と同化しちゃったり、ピントが来なかったり 結構大変なヤツでした(^^;
2013年03月10日21時59分
Blue Dragonさま 目 ちっちゃ~って感じです(^^ アリスイは 撮れた舌の長さで 写真を競うそうですww でも その姿はあんまり~(><) まあ 撮れなかった負け惜しみですけどね(~^;
2013年03月10日22時03分
TAKE-YANさん んま~~! タケちゃんが見たことないなんて~♪ 撮って来て良かった~(笑) 実は苦労しましたよ~(><) 背景と同化しちゃうし。。 木道の手すりが4段になっていて 2段目から撮りました 上から撮ったのでは 私のレンズじゃムリかもです~ ピンボケ増産! 今日は珍しくCFをあまり持って行かなかったのですが、カワちゃんが撮れるか心配でした~ ツーショットでは出なかったので 心配御無用でした(笑) モズと仲が悪いらしく、にらみ合った写真を捕ったのですが、民家がバッチリ入ってしまって(><)ボツ
2013年03月12日21時15分
メイフライさん 目を離すと分からなくなります 近くにモズが数羽いて、ちょろちょろすると、「あれか?」な~んて思ったり。。 幸運にもCマンさんが たくさんいらっしゃって、お互い 教え合いました♪ 目は多い方がいいな!と 感じましたw アイリス、検索してみましたが、あれ?こういう花でしたっけ??
2013年03月10日22時11分
どさゆささん 電車の通っていないA市のK公園にいますw 別名、アリスイ公園、夏は ハスカワ公園とも呼ばれています(笑) ここのカワちゃんとは相性が悪くて。。 ハスカワの時も 暑い中待ったのに~.... 駐車場があるので、来るまで行かれる方は便利ですよ♪ 機会があったら ぜひ~♪ 誰かしらアリスイを狙っているので 聞けば分かりますよw
2013年03月10日22時14分
わたしも生き物が大好きです。大学は獣医科大学に 行こうとしましたが、学生運動で試験科目が変わって しまい合格しませんでした。残念でした。 生ある動物はかわいがってください。
2013年03月10日22時16分
BUGSYさん 雪、大変そうです(^^; くれぐれも気を付けてくださいね! こちらは今日は 最高気温 23℃ですw 暑いのなんのって(^^; 明日は 12℃の予想。。 忙しいったら(笑) そちらの大雪とか、こちらの気温の変化とか、、地球は 大丈夫なのかな?って心配です(T-T) 私が心配しても 仕方ないですけど。。
2013年03月10日22時18分
tirotiroさん ヤマちゃんの写真、見てますよ~~ 素晴らしいですね♪ そうそう、舌出したアリスイって 可愛くないですよね~(^^; それが お会いしてみると 意外に可愛いのですw 写真で見ると 爬虫類っぽいですけど、動きは全く鳥さんですね♪ すばしっこいのには ビックリしました(@_@;)
2013年03月10日22時22分
S*Noelさま ご覧いただき ありがとうございます(^^ そうですね! 複雑な模様ですね~ そして 気弱ですw 昨年からこの公園にずーーっと1羽でいたのかと思うと、少し可哀そうになりました モズはキツイし(^^; ブレた写真で羽を広げたのもあるのですが、羽は短いです あの羽で どっかから飛んで来たのかと思うと、愛おしいです(^^
2013年03月10日22時27分
下町のゾロさま 獣医さんになるトコだったのですね~♪ そうですね 生ある動物は 逞しいので 愛おしいです♪ 触れない虫もいますが、殺したりしません! .... 見て見ぬフリをします(^^; でも、ウチのネコちんが 遊んじゃったりするので、母に頼んで逃がしてやりますかね~(^^
2013年03月10日22時31分
REOWANさま だって~、、この容姿ですよ~~ 私に似あわないって言うか、、いや 合ってますけど(笑) やっぱり 好みがあるじゃないですか! しかし 可愛いですよ~♪ 合ってみて良かったです(^^ 来年も この公園に来る予定ですって言ってましたよ(^^
2013年03月10日22時56分
ほんと、鱗模様みたいですね。 私は昆虫大好きですが、くもとへびはNO!!!!です。 今日も大雪の猛吹雪で・・・JRはとまるし、高速も事故だらけ。 こんな田舎から都に行くのに、靴も服も何もかもが着替えになりそうです。 いやだなぁ。荷物が増える。。。。しかし、桜が楽しみ~~~♪
2013年03月10日23時01分
すごく綺麗にゲットしましたね。 そこかっ!!の舌出しなんて素晴らし~~羨ましい~~ 私も地面に降りているアリスイも撮ってみたいです。こちらではずっと木の上でした。 それにしても、あの大欠伸アリスイはすごいですよね。
2013年03月11日00時59分
K。ちゃま もうすぐですね♪ 楽しみでしょ?(^^ この子は 見かけは蛇に似てるよ~w 長い舌なんか出しちゃうと まさに(笑) K。ちゃまのお土産に1羽 プレゼントしようかと思ったのに(爆) そちらは凄いみたいですね~(><) 気をつけてくださいね こちらは、昨日と今日とで温度差が10℃以上もあり、持ってくる服も微妙かもしれませんね(^^; ん~ 桜は河津桜なら 満開かもしれませんね ソメイヨシノはまだだよー☆
2013年03月11日17時37分
バイクランプさま 舌を写すために 連写しましたもの(笑) 周りの人も 舌が出そうになると 凄かったです ここでもXの連写音の速さが 気になりました~w アクビをした時は、不覚にも、カワちゃんを撮ってました 遠~いのに(^^;
2013年03月11日17時39分
SeaManさま 10日前までは 近くまで寄ってきてくれたそうですw しかし、何かあったよう。。 また、Cマンが何か!? 全く、見守る距離というのを知らないのでしょうかね(`Д´) 私もその場に1人だったら ちょっと近付いちゃうかもw 1人じゃ見つけられませんけどね(笑)
2013年03月11日17時42分
tomi8師匠 ピントが合わなくて、あっても甘くて、撮った写真を大量に削除しました(笑) 話してると見失っちゃうし。。 皆様すごーく熱心でしたが、まぁ、こんなもんで良いかな?ってところで切り上げてきちゃいました~(^^; 探すの大変なんですものw
2013年03月11日17時44分
ginkosanさま ご覧いただき、ありがとうございます♪ ginkosanさまは 爬虫類系は苦手じゃ!? そんなイメージですw 珍しいですかね!? もっと早く行けばよかったです(^^
2013年03月11日18時21分
紅い鳥さま 着地しないものでしょうか? 下に紫色の小さな花が咲いているところに 降りた写真も撮ったのですが、 なぜか 余計保護色になりましたw 不思議な鳥さんです(^^
2013年03月11日18時23分
sokajiさま すごい数の写真を撮りました~ ピントが合わなくて~ 周りの方たちも 苦労していたようですw モズとのにらみ合いが3シーンほどあったのですが、写真のピントが どちらにもあってなかったのにはガッカリ。。 飛び(降り?)のブレブレでした~(><) 修行が足りません(^^
2013年03月11日18時26分
乃風さま ヘビ風の写真を出しちゃいましたよー☆ やっぱり多少は可愛くないと、出したくないですよね~ よかった、可愛いって行ってくれる人がいて ありがとうございます(^^
2013年03月11日18時27分
nyaoくん ちょっと 鳥レベル高いかも~(笑) 観察難易度4だから、カワちゃんを探せないnyaoくんにはね(^^ こっちきて カワちゃん一緒に 撮ろーぜー♪
2013年03月11日21時34分
k.sさま ちょっと不気味ちゃんと思いましたが、実際会うと可愛いですよw なんでこんなに目がちっちゃいんだか もう少し近くで見れば アリを食べてるか分かったかも~です(^^ 宮ヶ瀬は 夏に行きましょー♪ 憧れのあの子が待ってる予感(^^)ノ
2013年03月11日21時37分
uccelloさん 可愛いですよね~ ってか、、見ましたか~? uccelloさんや私、その他、鳥友達が選ばれてますよ~♪ -> http://topic.auctions.yahoo.co.jp/sale_campaign/electronics/camera_photo/ いつもは見ない自宅のPCメールにも 連絡が来てました(^^ 何ももらえないけど、ちょっと嬉しいっす(^^)ノ
2013年03月11日21時39分
sharkbaitさま 正確に言うと 長い舌で アリを絡め捕って 食べるらしいです(^^; 本当にキツツキの仲間なんでしょうかね?? なんか、、全然違うと思うのは 私だけでしょうか(笑)
2013年03月11日21時40分
daidai777さん この子、可愛いですよ~ 実は ここの友達の教えてもらったのです(^^ メール見たら 「選ばれました」って来てました(^^)v 嬉しいです♪
2013年03月12日20時05分
アリスイ、自分も見たこと無いです… ぬぅ 野鳥を長らくやっているカメラマンさんが「撮ったよ」なんて言っているのを聞いたときは、撮影のむつかしい鳥なんだろうなぁって思ってましたが、この容姿だと見つけてあげるのが大変そうですね^^; お見事な一枚です! 有難うございます♪
2013年03月13日01時19分
Rojerさま あら! ちょっと得意げ~になっちゃいます(^^)v 意外とみんな 見たことないし(^^; 興味がないのでは なくて?? でも 一度見れば十分かな(笑) 会えると良いですね(^^)ノ
2013年03月13日18時02分
uccelloさん 見ましたか! 来てましたか!! 私は 自分のより、uccelloさんのを最初に見つけました(笑) タイトルが そのものズバリで 可愛いんですもの~(^^)v 励みになりますよね~♪
2013年03月13日18時04分
初めて目にする鳥ですが、この姿は爬虫類そのものですね〜(^_^) 保護色にもなっているようで、餌になる虫を獲るための戦略なのでしょうか。 地上を歩き回る姿を想像すると、時代がジュラ紀の様な気がしてきます(^_^)
2013年03月14日07時39分
パイナポーさま 私はアリスイより、、 パイナポーさまが撮られているエゾリーやエゾフクロウ、コガラちゃん、シマエナガちゃんの方が 何百倍も羨ましいです~♪ 6月に行く予定ですが、どの子に会えるかしら~ 今から とっても 楽しみにしてます(^^
2013年03月15日09時47分
Teddy_yさま ご覧いただきありがとうございます! すごい保護色で 目を離すと 分からなくなっちゃいます~ カメラマン泣かせですね(^^; 確かに ジュラ紀のようですね(^^
2013年03月15日09時49分
千本桜のトコ、本当に分かった? 心配だ(^^; まあ、でも、あの公園じゃなくても、千本桜の川でも 通過はするらしいよ(笑) すごく 不安だぁ~ (ρ_・)ノ 近場で探したほうが良いんじゃないかなぁ;; でも、かめちゃん!! 私は サクラヤマちゃんをリクエストするよ~(・∀・)
2013年03月18日15時50分
ゲジン光さま あれ? コメント抜けちゃいましたm(__)m 怠けてましたか? そういう時期も必要ですねw 私はまだ初心者なので 撮るのが楽しいです~♪ これからのお写真 楽しみにしてますね(^^
2013年03月27日22時14分
チャピレ
確かに模様、柄が爬虫類チックですね。よくみたらかわいいかも!(^o^)! うちの嫁は爬虫類好きで動物園なんかの蛇の首巻とか大好きなんです。 私は毛虫とゲジゲジ、ムカデが大嫌い(^_^;)
2013年03月10日20時09分