TAKE-YAN
ファン登録
J
B
飛びも狙ってジッとファインダー覗いて待ってたら・・・・ 全部後ろ向きじゃないの! かろうじて見れそうなのが数枚。(^_^;) 枚数は多いだけじゃダメですねぇ。
年中無給さん ありがとうございます。 初めてご覧になられましたか、それは光栄です。(^.^) 次に機会があればもうちょっと決めたいと思います。 こちらも強風、煙霧でウンザリでした。 午後から急に冷え込んできましたね、お互い体調崩さない様に気を付けましょう。(^O^)
2013年03月10日19時29分
レンジャクの飛翔私もはじめてみました^^ちょいと面白い恰好で飛ぶんですねーナイスショットでーす^^ 今日は家族で葛西臨海公園に散歩しにいったんですが煙霧が近づいてきたので焼きそば&たこやき食べてそぐに撤収してきました^^;
2013年03月10日19時39分
チャピレさん ありがとうございます。 チャピレさんもお初でしたか、飛び出し直後なので通常のポーズなのか分かりませんが猫背ですね。(笑) 今日は午後凄かったですね~ 折角のご家族での散歩が残念ですね。 運転中パチパチとフロントガラスにゴミが当たってました。(ーー゛) マスクしてて良かった。(^.^)
2013年03月10日20時23分
まさか、、飛びを撮ってくるとは!! 見上げて撮ったんじゃないんですね~ いいなぁ でも、まだ黄色い子は 諦めてませんぜ(^^)v 今日は風も強く、ウメジロを撮り丘に登ったら すごい 砂嵐で 周りが茶色かったです(^^; 梅は終わってたけど、米軍の飛行機が降りて来るらしく たくさん人がいて、私も待ってたけど 結局、煙霧で着陸できずに 戻ったようです(T-T) そこでは何も撮れず…
2013年03月10日21時02分
私は残念ながらレンジャクにお目に掛かったことはないんですが、 今シーズンはこのPHOTOHITOで拝見させていただけました。 でも飛んでいるシーンはこの写真が初めてです。 特徴的なヘアスタイルが飛んでいる時はどういう風になるのか興味深かったんですが、 この写真をみるとヘアスタイルは水平に寝ているんですね。
2013年03月10日20時47分
SeaManさん ありがとうございます。 この時期、餌となる実があればチャンスがあると思います。 結構綺麗な色なので撮ってみる価値はあると思いますよ。(^.^) でも、殆ど赤で黄色は関東じゃ希少なんですよね。
2013年03月10日21時26分
メイフライさん なんと、メイフライさんもお初ですか。(@_@;) ちょっと画質悪いですが、何か嬉しいです。(^.^) この特徴的なヘアーも飛んでると空気抵抗で邪魔なのかも。(笑)
2013年03月10日21時30分
komo@さん ありがとうございます。 宣言して何度スカされた事でしょうか。(T_T) 実はこのレンジャク、今年4回目のチャレンジでした。(笑) レンジャク初遠征がタダのドライブに終わった事は知る人ぞ知るです。(^_^;)
2013年03月10日21時36分
MikaHさん ありがとうございます。 これは水飲みからの飛び出しで、現地に着いた時はこれしか無い! と思いました。(^O^) 黄色いコですか、あ~ぁ精々頑張ってくださいませっ。(挑発的だw) 凄い埃でしたね~ 軍用機も退散ですか。 でも、ウメジロに軍用機って一体どんな場所何ですかねぇ。(・・?
2013年03月10日21時48分
挑発的ではなくて、私がどーーしても黄色い子に会いたいのです(T-T) 水飲みか~ いいなぁ♪ それは撮ったことないです(^^; 水飲みの写真も見たいなぁ~♪ つーか、、分かりました! 水飲みが出せない訳が。。 あそこかぁ~ww 飛びは次のお写真の方が 断然良いですよね♪ 書きなおしてしまって、コメントの順番が~ スミマセン。。
2013年03月10日22時51分
MikaHさん ありがとうございます。 水飲みの写真ですか? 分かりました、後日UPします! レンジャクがここを抜けた頃に。m(__)m それと今、別の飛びをUPしました。(笑) 整理してたら良さげなのが出てきたので・・・・・ 出し惜しみじゃありませんよ、出し惜しみじゃ!
2013年03月10日22時48分
今日もまたおばんです^^ おみごと~~~ 素晴らしい扇子が二面! ほんと美しいですよねーー 二枚目の飛び出しも お見事だよ。あんよも見えるし。 やっぱいいなぁ~レンジャク^^ 花粉大丈夫でしたか。こっちは、大雪でJRとまりました^^;;
2013年03月10日22時54分
MikaHさん 書き直し全然OKですよ(^.^) 後の方が良かったですか、ありがとうございます。 PHOTOHITOってちょっとボヤーっとしちゃいますね、元画像は結構クッキリですけど。 でも、妙な詮索はご容赦を。(^_^;) 黄色いコに思い入れがあるのですね~ 関西方面は多いらしいですけど。
2013年03月10日23時19分
K。さん またまたオジンです。(笑) ありがとうございます。 これが背打ちだったらもっと羽の色が見えたと思います。 ヤドリギでもホバ撮りましたけど影と角度で全滅でした。(T_T) 花粉は鼻シュッシュとマスクで最悪の事態は間逃れました。 でも、こちらは暑さ(遠征からの帰り途中で29度!)と黄色い嵐でキツかったです。(T_T) そちらは冬の気候で大変ですね、同じ日本とは思えません。
2013年03月10日23時20分
tomi8さん ありがとうございます。 あれ~ 前日O公園で何か撮られたのではないでしょうか。(^.^) でも何かとご多忙で心情お察しいたします。 もう少ししたら嫌と言う程遠征のお伴をしていただきます。(笑)
2013年03月11日20時37分
uccelloさん ありがとうございます。 あれ~ここにもお初見お一人様。(^.^) 飛びモノ狙って良かったです。(*^^) では、後日にでもチビギャオス風でも。(笑)
2013年03月11日21時20分
K。さん オヤジで~す。^^ 小鳥系は飛翔シーンが難しいですね。 もっと背打ちが良かったのですけど仕方ないですね。(^.^) 来年チャンスがあったら頑張ります。 K。さんのヒレンジャクも赤い実咥えて良い画になってますね。!(^^)! 新兵器導入したらもっと撮りたくなりますね。^^
2013年11月14日21時46分
年中無給
レンジャクの飛びもの始めて見ました。 午後は煙霧で那須でも視界が悪くなりました。 夕方には小雪が山から飛んできて、今は3度で寒いです
2013年03月10日19時09分