ちょろ
ファン登録
J
B
いやはやこれは吃驚の靴ですね。今も有るとは思いますが、地下足袋のようですね。しかしこれは有名ブランド。どういう目的で作られたのでしょう。曲芸師なんか良いかもしれませんね。(笑)
2013年03月11日04時08分
右足チョイ、前に!バランス考えましたね! ウォーキング用ですか?! 今はもう止めちゃいましたが以前はけっこう歩いてましたよ~! 踵から下ろして足の外側、意識の小指から最後は親指で蹴る..みたいな!
2013年03月10日18時43分
ginkosanさん、いつもコメントありがとうございます。 私も最初見た時はビックリでした。 でも、足の運動にはとても良いらしいです。 折角ですから、どんどん歩かないといけないですね(^^)v
2013年03月10日21時39分
mi~*mi~*さん、いつもコメントありがとうございます。 面白いでしょ。 なかなか五本の指が思うように入らなくて可笑しくて大笑いでした。 結構気持ちいいですよ(^^)
2013年03月10日21時40分
hattoさん何時もコメントありがとうございます。 私も、地下足袋しか思い浮かびませんでした。 (年代が同じですものね(^^)) 最近の人は歩く量が少なくて指で蹴る力が弱いそうです。 体のバランス感覚を鍛えたり、走るためのもの、歩くためのもの・・・ 色々な種類のがあるそうですが、地に足が付いているって感じで気持ちいいですよ(^^)
2013年03月10日21時48分
kao♪♫♬さん、いつもコメントありがとうございます。 流石、よく御存じですね。 そうなんです、最近はその足の指で蹴るという力が弱くて バランスの悪い人が多いらしいです。 それを鍛えるために五本の指に力が入るようになってるみたいです。 結構気持ちいいですよ。 頑張って歩いてみなきゃ♪(^^)
2013年03月10日21時51分
ゲジン光さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 面白いでしょう。 足の指を鍛える為らしいですが、結構気持ちいいです(^^) バランス感覚を鍛える為の靴なので走るのはダメみたいですよ。
2013年03月17日20時58分
ginkosan@静養中
被写体がおもしろいですね^^ 真新しさを感じました。
2013年03月10日10時56分