写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

NAKAMURA NAKAMURA ファン登録

クロサギのワルツ

クロサギのワルツ

J

    B

    久しぶりに近所の海岸へ行ってみると、一羽のクロサギが私の近くを飛び回っていたので、 付けていたEF14 IIを外し、EF70-200 IIへ。このレンズ、今年初です。(汗 でも200mmではきついですね。オリジナルでは遠いので思いっきりトリミングしています。 えさ取りを空振りして引き返すところですが、なんだかワルツを踊ってるみたいじゃないですか? ま〜でも久しぶりに動体録った割にはまずまず?ですかね〜^^; 今日は娘の予防接種がこの海岸沿いの病院だったので、ほんの15分程度でしたが至福の時間でした。

    コメント7件

    たま407

    たま407

    う~ん、お見事!

    2013年03月09日22時32分

    REYES26

    REYES26

    こんばんは^^ タイトルのセンスもさることながら、一瞬を見事に切り取られましたね! 足の様子がまるで海面ウオークしているようで楽しいです。 クロサギですか~ まだ見たことがないので私にとってはとても新鮮です。 わずかなお時間でも撮影を楽しめてよかったですね! 70-200Ⅱもきっと喜んでいます^^*

    2013年03月10日21時09分

    NAKAMURA

    NAKAMURA

    たま407さん、コメントありがとうございます。 ご無沙汰しております。^^; 久しぶりにカメラを手に海に行ってみました。 思いがけず良い瞬間に出会う事あできて満足です。^^ REYES26さん、コメントありがとうございます。 5D2のおそ~い連射で頑張ってみました。^^; 3、40枚連射で撮りましたが、いいやつが一枚混ざってました^^ でも200mmではきびしいですね。やっぱり野鳥撮りは400mm以上はないと。。。 ところで、5D3のミラーショックはどんな感じでしょうか。連射時とか・・

    2013年03月11日12時35分

    REYES26

    REYES26

    お呼びいただきありがとうございます^^ う~ん フルサイズ機+200㎜だと確かに野鳥はキツイでしょうね。 シグマの500㎜ズームも人気あるようですが、野鳥はトリミング前提でもあり やはり単焦点がお勧めです。大砲は高価で不便なので456速射砲がグッドですよ~ 5D3は連写時でもミラーショックは気になりませんよ。 改良が加えられて進化しているようです。 余談ですがISO6400でもさほど気にならないところが使ってて一番嬉しいです^^

    2013年03月11日13時14分

    Sugaree

    Sugaree

    水飛沫も踊っているかのようですね^-^

    2013年03月12日02時42分

    NAKAMURA

    NAKAMURA

    REYES26さん、またまたありがとうございます。^^; シグマのズームはコスパとカバーする範囲の広さで 心が動きそうになりますが、やっぱり単焦点ですよね。 456は前から気にはなってますが、風景撮りが主の私が持ってても もったいないかな~と、いつもスルーです。^^; やっぱりまずは5D3ですね。好感度に強いのは何かと重宝しますから 夏のボーナスで・・・!ボーナスがあれば・・あるのかな・・?^^; Sugareeさん、コメントありがとうございます。 とてもご無沙汰しております。(^^ゞ もう皆さんに忘れ去られてるのでは・・なんて時々思ってました。 なのでご訪問頂けるだけでうれしいです。 じんわり復活していきますので、またよろしくお願いします。。。

    2013年03月12日12時42分

    NAKAMURA

    NAKAMURA

    Sea Breezeさん、コメントありがとうござます いえいえ、たまたま連射した中の一枚がそこそこ当たったって感じです。。。 タイミングよく目の前に来てくれたおかげです。 動体撮影はめちゃくちゃ苦手なので・・・ でもこういう一枚があると、またレンズ沼にはまりそうになります^^;

    2013年03月13日08時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたNAKAMURAさんの作品

    • 我が家のアイドル
    • 我が家の猫(その1)
    • シロガシラ?
    • 産卵の舞
    • 恋の季節

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP