写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

今週末から新月♪

今週末から新月♪

J

    B

    西の空以外は南伊豆にも引けをとらない南房総 いよいよ新月です 日没から数時間は冬の天の川 未明から日の出の直前までが春の天の川 うう~~~ 楽しみです 晴れてくれよなー

    コメント28件

    kassy

    kassy

    新月到来と共に月曜は彗星も一番明るく 地球に接近しますよ(^ ^) マイナス2等星と木星くらいの明るさで 尾も確認できるかも?と言う情報です しかし今はまだ夕方の西の空らしく これから徐々に上空に上がってくるのと同時に どんどん地球から離れてゆくので暗くなってゆきますが 軌道が大きいので6月くらいまで観測ができるそうです 生きている間にはもう見られない彗星なので カメラに納めておきたいですよね(^ ^)

    2013年03月08日15時31分

    hisabo

    hisabo

    スゴイ数の星ですね。 その鮮明な描写にも憧れるところですが、 この時間の撮影行は、なかなか難しいところです。(^^ゞ

    2013年03月08日15時53分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしい星の数ですね! 星降る夜と言いますが、本当に降ってきそうです。 そしてここは特徴のある岩場。 絶景ですね。

    2013年03月08日17時22分

    nomsun

    nomsun

    素晴らしい満天の星空ですね。見飽きない光景です! 星空をたまに撮りますが難しいです。やっぱり明るいレンズ必須ですね。 前に座って星空を眺めてるのはmimiclaraさんでしょうか?

    2013年03月08日17時35分

    asas

    asas

    素晴らしい^^

    2013年03月08日19時16分

    シュウポン

    シュウポン

    とても素晴らしい星空ですね。 なかなか雲一つ無い空は難しいですが 是非もっと素晴らしい空を見てみたいです。

    2013年03月08日19時36分

    sokaji

    sokaji

    満天の星空を背景にセルポですか? 星空も綺麗ですが水平線上の街灯りも素敵です。

    2013年03月08日19時50分

    SeaMan

    SeaMan

    満天とはまさに、ですね(^.^) しかし、星空でも黄砂の影響でるのでしょうか だとしたら、辛い季節ですね。

    2013年03月08日20時26分

    さいおと

    さいおと

    満天の星空ですね。 私もいつか房総で写真を撮ってみたいです。 カノープスも撮りたいんですよね~。

    2013年03月08日21時08分

    m.mine

    m.mine

    まさに 満天の星空っすね。広島の奥に行くとこんな感じの星が見れますよ。 写真では撮れませんが・・・、(私が下手なので・・。)

    2013年03月08日21時55分

    cafe mocha

    cafe mocha

    新月なんですか!知りませんでした! いつもより星がくっきりになるんですね、ナルホド。 あ、この前の方、20秒間止まってたんですね。

    2013年03月08日21時58分

    斗志

    斗志

    無数の星がとっても美しいですね~ 星撮ってみたいですが、なかなか行けません^-^;

    2013年03月08日22時45分

    shokora

    shokora

    すごい☆ですね! 独特の岩場も魅力的です。 しかし、この時間ですか(^^;)。

    2013年03月08日22時53分

    kakian

    kakian

    すごい数の星ですね。 彗星がもう直ぐですが、楽しみです。

    2013年03月09日00時06分

    Hsaki

    Hsaki

    夜空が輝く凄い数・無限の光、これは圧倒されます^^

    2013年03月09日08時10分

    ミツル

    ミツル

    やはり南房総侮れませんよねー 自分も早く星撮りに行きたいんですけど今週末はヨメのいる大阪へ… 今年入ってから相変わらず星を撮ってませんorz 彗星はなんとか撮りたい!

    2013年03月09日08時45分

    Em7

    Em7

    南房総・・・へ~~そうなんですかぁ。 でもなぁ・・・α900では難しいんだろうなぁ。( ´△`)

    2013年03月09日09時00分

    英作

    英作

    引き寄せられますね・・・ 無限に広がる空の景色の作品は本当に引き寄せられます。 心が一杯になります^^

    2013年03月09日11時38分

    hatto

    hatto

    夜景を撮り始めるまで、新月の有り難みが分かりませんでした。足柄峠の富士も三日月に近くても、煌々とした明るさに、吃驚でした。長秒露光には間違いなく邪魔者ですね。(苦笑)この作品は先月の新月時でしょうか。素晴らしい星空。さぞ寒さも吹き飛んだことでしょうね。20秒ぐらいが自然な星の描写の限度でしょうか。素晴らしい作品有難うございます。 しかし心配は月ではなく、黄砂が心配です。今日我が家からのダイヤモンドかも知れませんが、全く晴れているのに曇っています。これが問題になるかも知れません。

    2013年03月09日17時07分

    mogmog

    mogmog

    凄い… 星はこんなにいっぱいあるんですね。 あたしがみてる空とは別物です。

    2013年03月09日19時41分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 満天の星空。素晴らしい数の星がまたたいていますね。 暖かい季節がやって来て夜の撮影には最高なのですが、どんよりとした日が多くなって来ましたね。 完全にクリアに晴れて欲しいですよね。 彗星狙うのでしょうか?私も気になっていますが、忙しくて無理そうです(^^)

    2013年03月09日20時46分

    kiwi♪

    kiwi♪

    mimiclaraさま はじめまして。 お邪魔します... 素敵な星空とまさに「同感!」的キャプション♪ 黄砂の影響も懸念されますが、まずは晴れてくれないと・・・ 当方も今週末は和歌山県の「橋杭岩」に行こうかなと計画中です!

    2013年03月09日22時27分

    じじぃ+

    じじぃ+

    海岸の波と満天の星空、何を思って眺めているのでしょうか いいですね~!

    2013年03月10日09時36分

    y@s

    y@s

    すごい星の数!こういうの撮りたいんですが・・・・がんばります。

    2013年03月10日22時13分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    満天の星空♪ これは凄い!! 空から星が降ってくるようです。 私の住んでいる町は工場地帯なので 光化学スモッグで星は余り見えません。 田舎なのに不思議です・・・ いつかこういう星が降ってくるような空を眺めながら徹夜したい!!!

    2013年03月11日23時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こんなに沢山の星があるのかと改めて驚かされます。 根本海岸の美しい情景とも相俟って、幻想的な世界が描かれた素晴らしい作品ですね。

    2013年03月13日09時42分

    三重のN局

    三重のN局

    素晴らしい星空に感動です! パンスターズ彗星はちょっと暗くて確認できませんでしたが、 そちらではいかがでしたか?

    2013年03月15日00時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    す、すごい☆の数ですね!! ISO5000で20秒・・・σ(^_^)もチャレンジしてみたくなりました♪ 人影・・・mimiclaraさん?かな(^.^)

    2013年04月08日22時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • よくきたね
    • 峠の朝
    • 競演
    • 銀河鉄道野島崎Sta.
    • 朝焼けに佇む男
    • 青い水辺の風景のある惑星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP