オイ
ファン登録
J
B
ここで撮りたくて静岡へ。 3月に入って暖かくなり、クリアーな富士は秋までお預けかもしれませんね。 この日、花粉症なのに杉林の登山道を1時間も歩いてしまい… 涙と鼻水を垂らしながら撮影しました(笑)
オイさんこんにちは(^^♪ 本栖湖情報ありがとうございます。 確かに本栖湖が凍ったのは見たことがないですね。 それぞれの湖に特徴があるから富士の表情も変わるのですね~ ところで、オイさんは昨日富士山ライブカメラご覧になりましたか? 私は富士を撮るようになってから朝の通勤車の中で ライブカメラを見るのが日課です。 昨日もライブカメラで笠雲を見付けた時は、会社をさぼって山梨に行こうかと迷ったぐらいです。 せっかく行っても着く頃には消えてなくなっていたら何もならないですからね~(>_<) たしか忍野から見る笠雲はかなり大きくて形も良く立派な笠雲でした。 ライブカメラで良いのを見ちゃうといてもたっても居られなくなりませんか? それとオイさんの富士山写真(^^♪ あ~あっ! 大山行男さんみたいに富士のそばで暮らしたいな~ この縦の構図決まってますね~ 流石です!かっこいいです。 手前の波の表情が荒々しくて富士を引き締めて見せますね。 私はまだ一度も富士山と海のコラボ撮った事が無いので、参考にさせて頂きます(^^♪
2013年03月14日14時41分
>tadeen様 ありがとうございます。 プロだなんて大げさですよ^^; ただし波が多少は高くないと撮れないショットです。 この日は低気圧の影響でやや荒れていました。 >asas様 訪問ありがとうございます。 なかなか鋭く切れがあることに気づきますね。 裏側は富士吉田や河口湖方面でしょうかね。 美しいシルエットに魅了されました^^ >punta様 ありがとうございます。 波打ち際をバルブで撮ると面白いですね。 手前を広く入れた甲斐がありましたね。 >Zzz様 ありがとうございます。 よくみてみると思ったよりもスッキリした富士山の姿ですね。 裾野がよく見えるのも、実は富士山の裾野は 駿河湾まで到達しているそうです。 >button様 ありがとうございます。 そこまでお褒めいただけるとは予想外です。 波の表情は狙っては撮れないので、惜しみなくシャッターを切りまくりました。 見え隠れする小石の表情なんかが上手く撮れた一枚です。 >momo-taro様 ありがとうございます。 やはり白波が立たないと画になりませんね。 写真は理論で考えずに思ったままに切り取るようにしてます。 そうすると、後から理論がついてきますね^^ お仕事は全然クリエイティブじゃないので体に合いません^^; >kachikoh様 ありがとうございます。 本栖湖は難しい場所で、実は私もあそこからの作品はないですね(笑) ライブカメラは毎日チェックしております! すごい笠でしたね。あそこまで綺麗なのは久々な気がします。 近くに住んでいないと、見てからでは大抵間に合わないので悲しいですね(涙) 以前、夜中ですがライブを見てから撮影に向かったことがあります。 私の古い作品にありますよ♪ kachikohさんの海の作品も楽しみにしてます^^
2013年03月14日15時32分
><銀>様 コメントありがとうございます^^ ここの海岸はバルブに向いているのかもしれませんね。神奈川方面とはちょっと違う気がします。 プロの方の作品に憧れてここで撮りました^^
2013年03月25日20時31分
tadeen
この海の質感は、とてつもなくすごいです。 プロと言われたら100%信じます。
2013年03月07日22時34分