写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komapapa komapapa ファン登録

山が恋しくなってきました。

山が恋しくなってきました。

J

    B

    そろそろ山が恋しくなってきました。 冬山は、やらないのでまだ先なんですが・・・ 写真は、大雪山 お鉢平です。 左からピークは、北鎮岳・凌雲岳・桂月岳・黒岳・北海岳 多分あっています。 今年も怪我なく登山が出来ますように・・・

    コメント28件

    ロバミミ

    ロバミミ

    大自然、夏の終わりで気持ち良さそうですね。 でも北海道の山の印象は羆への恐怖です。 熊避けの鈴とかで大丈夫なんでしょうか。

    2013年03月07日00時28分

    usatako

    usatako

    「富士山に登って山の高さを語れ、大雪山に登って山の大きさを語れ」 と云う言葉を残した大町桂月にちなんだ桂月岳は、こんな山なんですね。 それにしても雄大で良い山ですね。憧れの山です。

    2013年03月07日00時28分

    たかchan

    たかchan

    私も学生時代に山に登っていて、こういう写真を 見ると山に登りたくなります。 もう20年登ってないので、無理かなぁ。

    2013年03月07日06時12分

    makichin

    makichin

    壮大さが伝わってきますね。 本州の山々とは違いますね。

    2013年03月07日07時27分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしいパノラマですね。 美しい山の稜線。 そして清々しい空。 恋しい山が呼んでいる。 そんな感じを受けました。 楽しみですね!

    2013年03月07日08時09分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    初めまして。これから宜しくお願いします。 北海道の方でしょうか?東北の方があまり いなくてもっと遠い北海道の方が多い。 少し驚きです。この写真はいつかみんなに 見せるぞーとためておいた逸品ですか? 素晴らしいです。改めてこれから宜しく お願いします。

    2013年03月07日09時30分

    シュウポン

    シュウポン

    とても素晴らしい景色ですね。 春の残雪、秋の紅葉もとっても良さそう。 楽しみにしております。

    2013年03月07日17時51分

    komapapa

    komapapa

    彷徨ロバさん、コメントありがとうございます。 熊鈴・笛 持って行きますよ。 今まで、何回か登りましたがまだ熊を見かけた ことはありません。 糞は、何度も見ましたが・・・

    2013年03月07日20時53分

    komapapa

    komapapa

    usatakoさん、コメントありがとうございます。 大雪山系は、ものすごく雄大です。 是非、登ってください。 感動しますよ!

    2013年03月07日20時56分

    komapapa

    komapapa

    礼音さん、コメントありがとうございます。 待ち遠しいです。 大雪山は、雪も多く登るのは6月末かな・・・

    2013年03月07日20時59分

    komapapa

    komapapa

    たかchanさん、昔登っていたんですね。 山には、被写体がたくさんありますよ。

    2013年03月07日21時00分

    komapapa

    komapapa

    makichinさん、北アルプスの荒々しい山と 違って、大雪山系は雄大でやさしい表情の 山が多いです。 ちょっと本州の山と違いますね!

    2013年03月07日21時03分

    komapapa

    komapapa

    S*Noelさん、コメントありがとうございます。 このお鉢平を1周するルートは、大好きな稜線 歩きが出来ます! 天気がいいと最高です!

    2013年03月07日21時06分

    komapapa

    komapapa

    下町のゾロさん、コメントありがとうございます。 僕は、北海道の人間じゃないんですよ! この写真は、お気に入りの写真です。 これからも、よろしくお願いします。

    2013年03月07日21時16分

    komapapa

    komapapa

    シュウポンさん、コメントありがとうござます。 残雪、紅葉素晴らしいですよ! ネタがなくなったら、蔵出しします。

    2013年03月07日21時19分

    komapapa

    komapapa

    タンポポさん、コメントありがとうございます。 春山・高山植物 頑張ってUPしますね。

    2013年03月07日21時21分

    momo-taro

    momo-taro

    望岳台までは行くんですが、いつもそこまで(^^ゞ 時間がとれたらぜひ行ってみたい場所です。

    2013年03月07日22時09分

    komapapa

    komapapa

    momo-taroさん、コメントありがとうございます。 望岳台は十勝岳、美瑛岳の登山口ですね。 旭岳・黒岳は高山植物も多くオススメですよ!

    2013年03月07日23時10分

    kAz,

    kAz,

    初めまして! 広角で開放感のある風景、とてもキレイですね! 見ているだけで気分が爽快になれそうです(^^)

    2013年03月08日11時32分

    komapapa

    komapapa

    kAz,さん、訪問・コメントありがとうございます。 まだ、photohito始めたばかりです。 よろしくお願いします。

    2013年03月09日00時29分

    komapapa

    komapapa

    hi-bo-さん、コメントありがとうございます。 登山は、大好きなんです。 5月頃から、山岳風景・高山植物の写真ばかりになるかも・・・ ネタ切れの時は、また山の写真がUPされるかも・・・

    2013年03月09日00時48分

    小梨怜

    小梨怜

    大雪は大きな山ですね~。 北アの3000m級の高所で咲く高山植物が礼文島の道端で咲いてたことに驚かされました。 もう気力体力がないので登山はしませんが、標高が低くても懐の深い北海道の山は永遠の憧れなんですよ。

    2013年03月09日09時41分

    komapapa

    komapapa

    小梨怜さん、コメントありがとうございます。 大雪山 いいところですね! 大雪山で一番高い山は、旭岳(2291m) 緯度・経度の関係で、2000mでも北アルプス、3000m と同じ気候みたいですね。 大雪山の雄大さは、本州にはないのかも・・・

    2013年03月09日19時59分

    t-maru

    t-maru

    ここ良いですね! 行ってみたいけど、山登りする体力がありません。 色んな山写真見せて下さいませ。

    2013年03月10日03時00分

    air

    air

    暖かくなってきたとはいえ、まだまだ山には雪が残っていて・・・ まだまだ本格的な登山シーズンは先ですね 低山ばかりの私でも山が恋しいです! せめてシーズン中に撮影した山岳風景をUPして 気分だけでも盛り上がりましょうかね

    2013年03月10日06時39分

    komapapa

    komapapa

    airさん、コメントありがとうございます。 まだ、登山シーズンは先ですね。 ネタがなくなったら、山写真upするので お付き合いよろしくお願いします。

    2013年03月10日21時03分

    komapapa

    komapapa

    t-maruさん、コメントありがとうございます。 いろんな山岳写真、紹介しますね!

    2013年03月11日20時02分

    komapapa

    komapapa

    アキ【aki】さん、コメントありがとうございます。 大雪山は、素晴らしいところです。 また、UPしますね!

    2013年03月19日21時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkomapapaさんの作品

    • ミネズオウ
    • 炭鉱の町  1
    • ライン part2 ・・・「春の丘」美瑛⑤
    • 白雲岳到着・・・^^
    • 高山植物の女王
    • 雪紋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP