写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぺんたろう ぺんたろう ファン登録

tramway

tramway

J

    B

    広島市は路面電車の街。日本最大の路線網です。 各地の中古電車や、最新型の車両まで本当にバラエティーに富んだ数多くの車両が走行しています。『路面電車の博物館』とも言われているそうで、いろんな車両を見るだけでも楽しいです。地下鉄のように速くはないですけど、車と一緒に信号待ちしたり、街の風景を見ながらのんびりと走る路面電車は乗っても楽しいです^^

    コメント15件

    sukesuke

    sukesuke

    ナイス切り取り!この角度で3台の路面電車を入れるとは。 自分はたまに路面電車がはしる街を車で通ると・・・パニクります(笑)。 それにしても電線の数がハンパないっすね。

    2013年03月06日15時13分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    なんだか楽しそうですね。 横浜にも昔は路面電車があってよく乗っていました。 いろんな車両があるのも楽しいですね。 昔は路面電車の駅を停車場と呼んでいましたよ。

    2013年03月06日18時05分

    空模様(スローペースで)

    空模様(スローペースで)

    手前のは昔からある「チンチン電車」だけど向こうから来るのは現代的ですねぇ^^

    2013年03月06日19時28分

    cafe mocha

    cafe mocha

    これ、タイミング難しそう… 新旧が交錯する瞬間、ナイスタイミングです!

    2013年03月06日20時08分

    ニーナ

    ニーナ

    電車への映りこみも良いですね~♪ くもの巣のような電線が凄いね。

    2013年03月06日22時28分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    お~素晴らしい切り撮りですね♪ いい絵です(^^♪

    2013年03月06日23時19分

    shintax

    shintax

    我が家からも広電の音が聞こえます(^^) 広島らしい光景ですね! 自分は見慣れすぎて•••なかなか被写体にしようとまではΣ(゚д゚lll) 慣れはいけませんなぁ。

    2013年03月07日03時17分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    路面電車とてもいいですね^^。現職の時にバスシステムを開発する仕事を しましたので、路面電車等の公共交通に大いに関心があります。 分岐のところで3台をタイミング良く入れましたね。素敵です。

    2013年03月07日10時31分

    楽太郎

    楽太郎

    私事ですが、線路のポイントに惹かれます。 誰がどうやってポイント切り替えているのか 不思議とともに技術を感じます。

    2013年03月07日19時58分

    きじむなー

    きじむなー

    えらいモダンなやつも走ってるんですね~! 窓に映っているのは、奥の"you me"って看板なんでしょうか? なんか不思議^^

    2013年03月07日22時13分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    >>sukesukeさん いつもありがとうございます^^ あ、分かります。今はもう慣れましたけど確かにパニクりますね。 慣れると電車と並行して走るのが楽しかったりします^^ >>S*Noelさん いつもありがとうございます^^ 停車場ですか。電停っていう呼び方しか知りませんでした。 この日に乗ったのは、写真右側のような昔からのタイプでしたけど、 近代的な低床車両とかもとても快適で、いろいろ乗ってみるのが楽しいんです^^ >>空模様さん いつもありがとうございます^^ チンチン電車、その呼び方は昔はよく使ってましたけど、今はあまり聞きませんね~。 っと思ってたら、この日若い女の子たちがチンチン電車って言ってたのを聞いて ちょっとビックリしました^^; >>cafe mochaさん いつもありがとうございます^^ 本当にこれは偶然です。このタイミングがどれだけあるかは分かりませんけど、 いい瞬間が撮れたなと思います。 >>武蔵さん いつもありがとうございます^^ いろんな車両があるので、被写体としてはいいんですけど、 それをいかに上手く撮るかってなると結構難しいもんですねぇ。 他にも何枚か撮りましたけど、ぱっとするのがなくて・・・ >>にゃんこてんていさん いつもありがとうございます^^ このSSにはちょっとびっくり。明るいレンズはすごいですね。 今では都市部はほとんど地下鉄になっているんですよね。 広島は三角州上に街ができたので、地盤が弱く地下の工事が大変みたいで、 今でもこうして路面電車が大活躍してるようです。 >>ニーナさん いつもありがとうございます^^ ですね~、映り込みは私もいいなと思いましたよ♪ ただ、これ信号待ちの車の中から撮ったので、フロントガラスの映り込みが ちょっと気になるんですよねぇ。まぁ仕方ないか~。 >>kao♪♫♬さん いつもありがとうございます^^ うま~く3台が入ってくれました。 そして、それぞれ違う車両ってところが気に入っています♪ >>shintaxさん いつもありがとうございます^^ それちょっとうらやましいです。私は市内まで車で1時間半くらいのとこに住んでますから、 滅多に見れないのでワクワクしますね~。また写真撮りたいですよぉ。 >>さくらんぼjamさん いつもありがとうございます^^ いつか路面電車を撮ってみたいと思っていたのですけど、上手く撮れたかなと思います。 が、これ信号待ちの車の中からなんですよね。なのでフロントガラスの映り込みが・・・。 またいつか、もっとカッコよく撮りたいですね! >>楽太郎さん コメントありがとうございます^^ ポイント、そうですそうです、私もこれ気になっているんですよ! 本当にどうやって切り替えているんでしょうねぇ。凄い知りたいです。 >>きじむなーさん いつもありがとうございます^^ 本当にいろんな種類の車両が走ってて楽しいですよ~。 すっごいレトロなのが走ってたりもします。 you meはゆめタウンっていう大型ショッピングセンターの看板で、 窓の映り込みと奥の看板は別の物。手前と奥に2つお店があるんです。

    2013年03月08日09時24分

    楓子

    楓子

    パチンコ屋さんのところですね。 この様に3台が重なることもあるのですか、初めてかも。(気にしていないからかも^^) 電車も旧型、新型、最新型ですよ!。

    2013年03月08日20時32分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    >>ふ~こさん いつもありがとうございます^^ そうです、パチンコ屋のある皆実町の交差点です。あるんですね~、こんなタイミングが。 おしゃるとおり型まで上手~く新旧が入ってくれたので、 お気に入りのショットなんです^^

    2013年03月09日11時02分

    punta

    punta

    こんにちは、広島は路面電車の博物館で写真を撮るのが楽しいですよね。この交差点からちょっと宇品寄りの県病院の辺りに昔は波止があったそうですよ。

    2013年03月09日14時00分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    >>puntaさん コメントありがとうございます^^ そんなところに波止があったんですか。昔は海が近かったんですね~。 ところで、今日はカープのオープン戦があったので、また広島に行って路面電車に乗ったんですけど、 路面電車を狙うのって結構難しいですね~。何枚か撮りましたけど納得いくものがなくて・・・。

    2013年03月09日22時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぺんたろうさんの作品

    • トライアンフ TR4
    • トヨペットクラウン RS
    • ダットサン フェアレディSPL213
    • トヨペットクラウン RS
    • 三菱 ミニカ360
    • a jet & highway

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP