ケミコ
ファン登録
J
B
デジイチ君、ごんにちは。コメントありがとうございます。 何時の時代かは分からないのですが、かなり古い時代の石仏のようです。 僕は無宗教で特にコレと言った思いは無く、でも昔の人が信仰の心を持って一生懸命作ったと思うと、アートや芸術などの視点では無く、被写体へ尊敬の念を持ち撮影するようにしてます。 ……っが写真技術が気持ちに追い付かず、この写真も何度もシャッター押した内の一枚です。 暗い中での撮影は難しいですねぇ(-_-;)
2013年04月16日14時17分
きじむなーさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 洞窟で長い間ひっそり、本当に有難みも増し、尊敬の念すら覚えます。 でもココが江の島神社発祥とは知りませんでした。地元から近いのに実は何も知らないんですよね(^^;
2013年05月08日01時47分
うちのお寺さんは真言宗なので、つい惹かれました。^^ 抑えた露出で、静かな佇まいをうまく表現されてますね。暗い空間に、お大師さんの祈りが深まり満ちているかのようです。
2013年06月02日09時46分
mizunaraさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 暗い洞窟内で淡いライトに照らされた石像、どうしても実際の雰囲気をカメラに収めたいと、下手なりにマニュアル露出で試行錯誤しました。やっぱり三脚ないと辛いですね。 ちなみに弘法大師さんは確か真言宗の開祖でしたよね?違っていたらゴメンなさい(^^;
2013年06月02日13時58分
yoshi.sさん、コメントありがとうございます。 幽玄と感じて頂けたのなら嬉しいです。おバカな僕は幽玄との言葉は今の今まで頭に浮かばなかったのですが、yoshi.sさんのコメントで「そうソレ」と、表現したかった気持ちにピッタリの言葉だと思いました。 僕は写真の勉強の前に学校の勉強し直した方が良い類いの人間です(+_+)
2013年06月06日22時03分
デジイチ君
おはようございます。 歴史の重みを感じさせる一枚ですね。 学術書とかに載っていそうです。 さすがですね。
2013年04月16日06時52分