Rojer
ファン登録
J
B
強風に煽られ、公園全体の空気も読めず… 一人寂しく待機 しかしカワちゃんは隣の池の対岸で、ちょぼちょぼと飛び込むばかり いつもの蓮池には、警戒した表情で朝から昼過ぎまで一度しか現れれず… と、思ったら、山ひとつ隔てた向こうの池で、ペアリング開始前の縄張り争いが合ったようで、下克上をぶち上げた個体にみんなで歓声を上げていたようです。 何も知らずに、一人でショボーンとしておりました(´・ω・`)
一人寂しく・・・ アレ?って感じで寂しいですよね(^^ゞ でも、皆さんの所、カワセミ密度濃くってイイな~ こちらは、ペアリングどころか争いもない ロンリーな地域です。 去年も1週間以上姿を消したあと、ペアになったくらいで 今年は嫁さん来るかな~ヘタすると娘婿になる可能性も・・・(>_<)
2013年03月05日05時25分
波乗りかめさん いつもコメント有り難うございます! いや… 公園を二周もした時点で気がつけば良かったんです…orz いつも居る場所に居ない下克上の主が、さえずりながら飛び回っている池の周辺が異様な雰囲気だったのは判ってましたが、ロケーションが難しいのでまた蓮池へ^^; カワセミのパターンにアジャストできませんでしたぁ〜〜〜〜(´Д⊂ヽ
2013年03月05日20時57分
hattoさん いつもコメント有り難うございます! 彼らの生命線がこの飛び込みですから、やはり美しいですよね。 この姿や、翼を広げた姿が何とも美しくて、やめられませんね^^
2013年03月05日21時00分
h0lSteiNさん いつもコメント有り難うございます! カワセミも、個体の多いポイントでは結構激しい縄張り争いをするんですよ^^ いつも撮影しているポイントでは、昨年秋に若♀が♂と他の♀と争って勝った場所でしたが、いつの間にか♂に場所を奪われてました。 定点観察していると、色々な場面に出くわして面白いもんですよ^^
2013年03月05日21時02分
キンボウさん いつもコメント有り難うございます! そうですよね、昨年のこのくらいの時期は、これが限界… なんて感じで、ピントの妖しい写真を量産してましたから^^; やはりのめり込むと、それなりの機材や腕が付いてくるというか… まだまだなんですけどね(;´∀`)
2013年03月05日21時04分
REOWANさん いつもコメント有り難うございます! 荒くれ者ですか^^ でも、彼は秋の戦争の敗残者だから、今回は必死でしょうね^^; 狭い餌の撮れないエリアでの我慢が限界に達したのではないでしょうか。 そこ行くと、蓮池の彼は蓮池となりの池で、岸際のザリガニや、魚を美味く捕っているようなので、いろいろだなぁ〜と感じ入ります。 さて、これからどう落ち着くやら見物ですね^^
2013年03月05日21時07分
Teddy_yさん いつもコメント有り難うございます! 印旛沼近辺で良い場所を探そうかと画策していますが、今は地元の野池をつぶしてから周辺に手を広げようかと、グーグルで検索しながらあちこちうろついてます^^; 色々な飛び込み姿勢を撮れるようになって来ましたが、まだまだ修行が必要です^^;
2013年03月05日21時10分
shokoraさん いつもコメント有り難うございます! shokoraさんが立ち寄りそうな房総中央部でも、カワセミポイントを探しています^^; ほとんど病気ですね(;´∀`) 居る場所をいくつか把握してますが、やはり距離が遠かったり、釣り師の邪魔が入ったりと… 難しいですね、良いポイントを探すのは^^
2013年03月05日21時11分
SeaManさん いつもコメント有り難うございます! そうなんです、何時にもましてカメラマンが見える範囲に少なくて… アレ?(笑) って感じでした^^ 朝から公園の一周していつものポイントへ行きましたが、待てど暮らせどカワちゃん現れず… しびれを切らして一旦外で食事をしてから又公園を一周して(このときに気がつけば良かったんですが…)またいつものポイントへ…アレ?(笑) そこから2時間、延々と待ってましたが一度縄張りを荒らされてないか偵察に来ただけでした^^; もっと鋭敏な感性を持たねば、野生に勝てないと思った一日でした(;´∀`)
2013年03月05日21時15分
tomi8さん いつもコメント有り難うございます! そうなんですよね、今週また良い事が有るように、いまは一生懸命仕事をして週末に逢いに行こうと思ってます^^ 繁殖の季節、色々変動が有るので観察していて楽しい季節ですよね。 昨年、この時期からカワセミを始めたようなもんなので、昨年より楽しみに迎えられそうです^^
2013年03月05日21時19分
ducaさん いつもコメント有り難うございます! 高速移動の初動を撮れると、嬉しくなってしまいます^^ いつもこのタイミングを外す事が多いので^^; もう少し近くで撮れるともっと良いんですけどね。 無い物ねだりですね><
2013年03月11日21時54分
hatto
上手く撮られましたね。まるでジャックナイフが空を飛んでいるかのようですね。やはり瞬時に獲物を捕らなければなりませんので、空気抵抗の少ないポーズなのでしょうね。
2013年03月04日21時23分