MikaH
ファン登録
J
B
3たび キクちゃんの登場でーす(^^)ノ やっと 抜けたところに出てくれましたぁ(≧∀≦) 手持ちの私が 間違いなく1番近かったと思われますw この冬は 全長9~10cmのこの子を追っかけました♪ 楽しかったよー え? まだ お山に帰らないって??(笑) 見たら また撮っちゃうなぁ きっとww この写真は 残念ながら 少しピントが甘いです(^^;
この時は手持ちの優位性を身に沁みました。 私のレンズじゃぁ、ここで撮る事は無理だったので指を咥えて見てました。 ププッ。 少々ピンアマでも可愛く写ってますね。(^O^) この公園とMikaHさんの相性の良さには嫉妬しますよ~(笑) これから続々UPされるお写真楽しみにしてます。 松のキクちゃんのお写真右足元を見てくださいね、しっかり羽蟻君を押さえ込んでるのが分かると思います。 この距離でそこまで写るとは7D+456・・・・・恐るべし!(^.^)
2013年03月04日19時17分
キクちゃん良い場所に出て来てくれましたねw 柔らかくボケる背景の色と作品全体の色合がマッチして とても綺麗な野鳥作品になっています^^ ちょこまかキクちゃんをしっかり捉えてお見事ですw
2013年03月04日20時21分
お^^近かったね。 まだまだいてくれたらいいね。 桜とコラボしないかなぁ~~♪ 来週東京に仕事で行きます^^ サンヨン持っていったら みんなひくだろなぁ。。。笑 桜咲いてるかな^^♪♪♪
2013年03月04日20時38分
OSAMU-WAYさま ご覧いただき ありがとうございます♪ こんなちっちゃな子を 何度か探し出せるとは さすがです~ ここのフィールドの方たちは とても親切で、「キク来たよ!」と教えてくれます(^^)v いつか望遠を持っている時に 出会えると良いですね♪ 私のマクロは 友達に使ってもらって モーターを動かしてもらってまーす(^^;
2013年03月04日21時12分
sokajiさま キクちゃんはこの冬のアイドルですので、野鳥を撮られている方に ちょっと聞けば、いるかどうか分かると思います~♪ すんごく可愛いですよ~~(^^ ちっちゃくって すばしっこいのが また 可愛いのですw 松や杉の木のに、シジュウカラや エナガちゃんが群れてたら その中に交じっている可能性がありま~す♪ まだいると思いますよ~ 横浜の公園でも何度か見かけました(^^
2013年03月04日21時18分
TAKE-YANさん この度も たくさんの鳥さんを撮らせて頂き、ありがとうございました(^^)ノ 「あの人だかりは キクちゃんじゃね?」 と見に行って、アカハラ トラップだった時もありましたw いえいえ、アカハラさんも今季初めてだったので、嬉しかったです~~♪ コレとこの前の写真は 少々明るめにしたのですが、明るすぎました(><) 余計ボンヤリしたかも。。 会社で調整したのですけど 会社のPCは目に優しいように 暗めにしてたの忘れてました(^^; まぁ、まだ在庫はあるので、いつか出しちゃうかもです 虫を掴んでるかとうか 元画像をじーーっくり見たのですが、ん~ ボンヤリ何かを掴んでるようなぁ。。って感じですw あの写真が最後の写真で、続きがなくて確認できない~(^^;
2013年03月04日21時27分
ふ~こちゃん 鳥の名前は 体の特徴を表わすものが 多いのですよ~♪ メジロさんは目の周りが白いでしょ(^^ キクイタダキさんは 黄色い菊の模様が (頭の)頂きにあるからなのですw コメント欄 最近 閉じててすみませんm(__)m 時間に余裕がないと お返事が出来ないので、開けないのです その分、ちょっとした時間に みなさまにコメントを書きに行きますね~~(^^
2013年03月04日21時32分
キクちゃん いい所に出てきてくれましたね~ 積極的に移動しながら撮られていた甲斐がありましたね。 !(^^)! 私は最初からあきらめてました~ (>_<)
2013年03月04日21時34分
紅い鳥さま そうなのです 大活躍で アイドルですね(^^ 私も その1人です♪ この時 手持ちで 人をかき分けて行ったかもしれません! 記憶がなくて 怖いのですが(^^;
2013年03月04日21時35分
tirotiroさん キクちゃん ピントが合ってるのは 後ろ姿なのですw ん~ ピントが合いにくい顔なのでしょうか(笑) 手持ちの時は、親指AFだと たまに少しクラっとするので、今度から 半押しを試そうかなぁと考え中です。。 シロハヤブサさん お見事でした~ 会えてよかったですね(^^)ノ
2013年03月04日21時38分
Teddy_yさま キクちゃんは興奮する?と 黄色の頭から赤いのが覗くそうです 見たことがあるのですけど、その時もピンボケで 血が垂れてるようになってしまいましたw いつか バッチリ撮ってみたいですね~(^^
2013年03月04日21時40分
K。ちゃま 近かったのです~ 高いとこではなくて 下に出てくれたのですw で、自分から近付いてったというべきでしょうか(笑) ええ~(@_@;) 来週来るのですか?♪ どの位 いるの~?? まぁ仕事なんですよね(^^; 詳しい事は 後で聞きに行きま~す♪ カワセミ撮っちゃう? 並んでますよー(謎) 私は会社の花見に サンヨンを持って行きました(笑) その頃は456を持っていなかったので。。 野毛動物園で 花見だったので ついつい... 桜はまだかも~(><) 河津桜ならなんとか。。 予報では今週暖かくなるので、一気に咲くと良いね~(^^
2013年03月04日21時49分
h0lSteiNさま ご覧いただき ありがとうございます♪ いやー やっと念願のキクちゃんを近くで撮れました(^^ カワちゃんのトコに三脚 置きっぱなしにして、後から考えると とても失礼な事をしてしまったような(^^; でも 嬉しいです♪♪
2013年03月04日21時51分
SeaManさま そうなのですw この子 楽しいですよね~♪ すっごい可愛いし~~ 先ほど調べたら、雄から雌に給餌することもあるとか~(^^)ノ 卵数は5~8個。。 キクちゃん こんな小さな体で そんなに産むのですねぇ(@_@;) キクちゃんのチビッコって どんなんだろーか、、気になる~~ 夢を見そうです(笑)
2013年03月04日21時56分
S*Noelさま 頭(頂き)に 黄色い菊を載せているので キクイタダキといいますw そう考えると、鳥の名前って 割と簡単に覚えられるのですよね~♪ ちっちゃくて すっごく可愛いですよ~~ 手に乗せて いい子いい子してみたいです(^^
2013年03月04日22時05分
k.sさま k.sさまには ぜひとも 撮ってもらいたい ちっちゃい鳥さんです♪ 前にも書きましたが、松や杉の木のに、シジュウカラや 小鳥ちゃんが群れてたら その中に交じっているかも(^^)ノ でも、下まで降りちゃうのはシジュウカラさんですw メジロさんと 色が似ているので 注意です(1回だけ撮ってたらメジロさんだったことがありますw) あと、ホバします! ホバは撮れませんけどw
2013年03月04日22時08分
キクちゃんかわいく撮られましたねー^^背景が抜けて明るい感じが春を感じさせてくれますよー 今時期、O公園ではキクやミソなど大賑わいですね。カワセミはペアリングもう少しなので給餌もみれるかとい思います^^
2013年03月04日22時10分
かめちゃん かめちゃんは 大物撮ってるじゃ~ん♪ 例のワシさんは カッコいいね(^^ いつか北海道に行って 撮るぜよ(^^)ノ あれ? 北海道じゃないとか(笑) でも、1月から3月は仕事が忙しくて 丹頂鶴とか ワシさんは なかなかねぇ~(T-T) この子は この先も お山に行けば会えるらしいですよ~(^^ こんなタイトルにしたものの、私は山に登るのは苦手ですw
2013年03月04日22時13分
メイフライさん どうも~ お疲れさまでした(^^ みなさま カワちゃんに真剣だったのに、私ってば 三脚を置き去りにして 撮っちゃいました(^^; しかし あんな近くで 並びが見れるとは 感動でした~♪ 飛びモノがバッチリとれたら、あの並びをストーリーに出来たのですけれど、、 すべてボンヤリ系か ノイズバリバリ系で チカチカしちゃってます(T-T) 7Dには かなり暗かったです。。
2013年03月04日22時18分
チャピレさん あの暗い中 さすがに撮られてましたね~♪ 給餌かぁぁぁ(≧∇≦) あこがれますね~ こっそり菜の花とか植えちゃおうかなぁ(冗談ですよぉ 笑) 昨年、ウチの方の公園で 空中給餌をしたのですw もっちろん撮れませんでしたw 夕方暗くて遠くて その頃 サンヨンだったので ピントも来なくて~(><) あれは 今でも後悔してますぅ。。 つーか 誰も撮れなかったのですけれどね☆
2013年03月04日22時25分
おじゃまします 小さくて可愛いいキクちゃんをゲットされたんですね(^^) ノートリとはさすがお見事です(>_<) 私も色んな小鳥さんと出逢ってみたいですね!!
2013年03月05日00時08分
こんばんわ 頭の上の黄色いラインがなんとも可愛らしいですね。 おメメもまん丸ですo(^▽^)o 私、メジロが撮れて鳥を撮りたくなってます(^^) 上手く撮れるとめちゃくちゃ嬉しい\(^o^)/
2013年03月05日03時08分
葉っぱと比較すると小ささがわかりますよね、何て可愛いんだろ。 私は見たことないのでとても新鮮な作品です。 「松の妖精 キクち~ん ♪」もいいですね。^^
2013年03月05日04時11分
REOWANさま ご覧いただき ありがとうございます♪ まだ いました~ もうすぐお山に帰っちゃうのでしょうか。。 お花とキクちんを撮りたいものですw 梅の木には止まる理由がないと思いますけれどね(笑)
2013年03月05日17時30分
乃風さま こんにちは♪ 昨日、乃風さまのところに伺いました♪ 憧れの動物や鳥たちがたっくさん(^^ ウハウハ状態でした(^^)ノ 6月にはそちらに伺う予定なので その時にでもお会いしたいですね♪
2013年03月05日17時32分
だいずさま モヒカン みやまくん拝見しました~♪ 羨ましい環境ですねぇ~ こちらなんて草場の影から狙ってましたよw だんだん 人慣れしてきたようですが、それでも なかなか 見つかりません~♪ これからも いろいろ 見せてくださいね(^^
2013年03月05日17時34分
ま~坊さま 風景を撮られる方は 鳥を撮っても 違いますよね~ ステキなメジロさん見ましたよ♪ お花のところで待ち構えて 来た鳥を撮っちゃってください(^^ そのうち、珍しい鳥が出ると 追いかけるようになりますw でも 超望遠レンズの沼には くれぐれもご注意を~w
2013年03月05日17時37分
sharkbaitさま キクちゃんは 見た者を みな トリコにするいう妖精というか 小悪魔的要素が潜んでますw これがまた 夢中になってしまうのですよ~♪ 「上手くシャッターを押せた! さぞかし可愛いのが写っているだろう!!」と思うと。。 シャッターを押した時には、次のポーズになっちゃっているようですw 私がドンくさいからかもしれませんが。。 会えたら良いですね~♪
2013年03月05日17時39分
tomi8師匠 日曜日はあまりお話できなくて 残念でした~ というか、私がアッチコッチ行ってたからでしょうか(笑) 小鳥の女王、6月にも君臨いたしますので よろしくお願いします(^^
2013年03月05日18時09分
MOGUOさま 寂しいですよね~ あんなに可愛い子が 私をおいていってしまうなんて~ でも、これからはカワちゃんの恋の季節ですよ♪ まぁ、飛び物も、ボチボチ撮れるようになれたら嬉しいかなぁとか。。(笑) お花とカワちゃんも撮りたいです~(^^
2013年03月05日18時11分
ginkosanさま お久しぶりでございます~ 先ほど、チラリと覗きに行きました どうしてるかなぁって(^^ 今週中ごろから 暖かそうですよね~♪ ボチボチやっていきましょー この子は 手のひらサイズの ちっちゃい可愛い子なんです♪ めちゃくちゃ 可愛いですよ~ もう1羽 可愛い子も撮ってきましたが、もう少し後でアップします~ 楽しみにしていてくださいませ(^^
2013年03月05日18時15分
今年はキクちゃんに初めて会えて、 僕は幸せでした~ 昨年までは探してもなかなか会えなくて… だいぶ少なくなってきたので また来年も来てね、という気持ちです(@^^)/~~~
2013年03月05日21時27分
uccelloさん 私も今年キクちゃんに会えて幸せでした~♪ 来年もきっと来てくれますよね(^^ 別のちっちゃい子も~ おっとっとw(笑) 昨年までは 冬に鳥見なんて 考えられませんでした(^^;
2013年03月05日21時53分
ま~坊さま ありがとうございます! 7Dは動体撮影というイメージがあるのですが、選ばれていたのはどれも違いますねぇ でも、嬉しかったです♪ 7Dはフォトヒトで一番使われてるカメラですし(^-^)v
2013年03月17日09時33分
OSAMU α
可愛いですね~! 私も秋から何回か出会いましたが、シャッターチャンスはありませんでした。 目の前で大サービスをしてくれた時は、最悪のマクロレンズでした。 いつかきっとこのようなチャンスを物にしたいと思っていますが??? 羨ましい~~!
2013年03月04日18時33分