Good
ファン登録
J
B
品種にもよりますが、おおよそ7~8分咲でした。 春の足音が聞こえてきます。
湯島天神と言えば、学問の神様ですもんね。 梅前線、関東まで来ましたね~。 こちらは去年は遅れに遅れ、4月にずれ込みましたが、 今年はどうでしょうね~^^;
2013年03月03日23時56分
湯島の白梅ですか・・・(古いですね) 梅をまさかモノクロで表現するとは、流石Goodさんですね。 しっかりとした描写があってこそ表現できる作品ですね。
2013年03月04日09時44分
湯島天神の梅 超有名ブランド梅花と言う雰囲気は見事です。 梅の光も破綻がなく美しく透過させたところなど 流石です。 白梅の位置や枝振りなどお手本にしたい構図です。 控えめの玉ボケ達がとてもいいアクセントになって います。
2013年03月05日05時25分
枝の影まで画にしますか。^^ 細やかなところまでの気配りを感じさせる光の表現、 その表現を見せる、センスはモチロン、 技術にも見習いたいものがあります。
2013年03月05日10時25分
こんにちわ なるほど~仰っていた事(秘密だったかもしれませんが)良くわかる作品ですね。 透過光の美しさ、枝の影、そして玉ボケ 写真は光の使い方だと再確認させてもらいました。 先日は本当にありがとうございました(^^) 当日の作品を先にUPさせてくれる配慮も同時に感謝です
2013年03月05日11時30分
モノクロでも日差しを感じ 春の喜びに満ち満ちた梅の様子が伺える一枚ですね。 良い枝ぶりですねぇ~。 こちらも場所に寄ってですが・・梅は満開です。 夜が寒いのでお花が長く美しいです。
2013年03月05日18時41分
日本の花はモノクロで表現すると美しいですね♪ 見ている者の想像で作品に色を入れる事が出来るので とても楽しいです(^^♪ 背景のボケ具合も良い感じですね!
2013年03月05日22時54分
>mineさん >tadeenさん >seysさん >brownさん >momo-taroさん >ちゅん太さん >伝説のスーパーサイヤ人さん >one_by_oneさん >jaokissaさん >Teddy_yさん >msnrmさん >puntaさん >hattoさん >武藏さん >S*Noelさん >bonz1922さん >sokajiさん >きじむなーさん >ゴルヴァチョフさん >m3sorakaiさん >かみまさん >シュウポンさん >10pointさん >ca.じじぃさん >kakianさん >ducaさん >hisaboさん >ま~坊さん >イノッチさん >yukiさん >チバトムさん >efabさん >アーキュレイさん 沢山のコメントいつもありがとうございます。 またしてもモノクロにしてしまい、まさに病気の世界でしょうか。笑 でも皆様の優しいコメントに只々感謝しております。 平日ですがやはり人が多いいですね、学生の絵馬も沢山有りました。 なんとなく切り取りや表現の難しい花、毎年苦労します・・ お付き合い頂きとても嬉しいです☆
2013年03月05日23時28分
m.mine
懐かしいなぁ~!湯島よく鍋を食べに行きました
2013年03月03日22時32分