todohLX
ファン登録
J
B
滝の下流の川。
landviperさん コメントありがとうございます。 雪はそれなりにありましたが、しっかり道ができてたので、 車から徒歩10分程度で比較的楽チンでした。 マッシュルームっぽいでしょ。
2013年03月04日22時24分
花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 無理と思ったら、引き返す勇気は絶対必要ですね。 常に心がけてはいます。 翌日から気温もあがってきたので、秋田の沿岸部の冬の滝撮りは、 おしまいかな?
2013年03月04日22時28分
日吉丸さん コメントありがとうございます。 ここは、本来の駐車場脇なので、長靴さえあれば、 10分くらいでたどり着けます。 2月に行った滝の中では、一番楽でした。
2013年03月04日22時32分
RAW-RIDERさん コメントありがとうございます。 一応ラッセルに備え、エンジニアプラスティックボディーのAPS-C機+7倍ズームと サブにコンデジ1台、25mm径のカーボン三脚で総重量は、 3Kg強しかなかったので、苦は全くありませんでした。 温暖な日を選べば、割と楽に冬も滝撮りを楽しめることを知り、来シーズンは、 引きこもらなくても済みそうです。
2013年03月04日22時47分
英作さん コメントありがとうございます。 一応メインは、マッシュルームですが、いいところを 通っててくれました。 にしても、この一直線でやや大きめの足跡の主が気になります。
2013年03月04日22時58分
momo-taroさん コメントありがとうございます。 昨冬からここPHの皆さんの作品をみてて、いつか撮りたいと 思っていたポッコリ、ようやく柔らかめのがゲットできました。
2013年03月05日23時47分
landviper
この滝へ到達するまでは、かなりの労力を要するのではないでしょうか^^; であるからこそ、このような素晴らしい写真を撮ることができるのでしょうね!
2013年03月03日21時27分