写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

金山滝Ⅸ

金山滝Ⅸ

J

    B

    滝の下流の川。

    コメント20件

    landviper

    landviper

    この滝へ到達するまでは、かなりの労力を要するのではないでしょうか^^; であるからこそ、このような素晴らしい写真を撮ることができるのでしょうね!

    2013年03月03日21時27分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    まだこんなに雪があるんですね。 こんな沢を一人歩いて滝に行くなんて信じられないです。 十分気をつけて下さいね。(^_^.)

    2013年03月03日21時50分

    日吉丸

    日吉丸

    深い雪の中を・・。 上の小さな足跡のような わけにはゆかないですよね。 スゴイ・凄いと思いながら この光景に引き込まれます。

    2013年03月04日09時48分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    冬の滝、迫力がありますね♪ 機材をかかえての雪中の移動 お疲れ様でした^^

    2013年03月04日10時59分

    英作

    英作

    小さな生き物の足跡にこの情景 とても素敵ですね。 5秒の露出・・・いい雰囲気でてます。

    2013年03月04日12時09分

    todohLX

    todohLX

    landviperさん コメントありがとうございます。 雪はそれなりにありましたが、しっかり道ができてたので、 車から徒歩10分程度で比較的楽チンでした。 マッシュルームっぽいでしょ。

    2013年03月04日22時24分

    todohLX

    todohLX

    花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 無理と思ったら、引き返す勇気は絶対必要ですね。 常に心がけてはいます。 翌日から気温もあがってきたので、秋田の沿岸部の冬の滝撮りは、 おしまいかな?

    2013年03月04日22時28分

    todohLX

    todohLX

    日吉丸さん コメントありがとうございます。 ここは、本来の駐車場脇なので、長靴さえあれば、 10分くらいでたどり着けます。 2月に行った滝の中では、一番楽でした。

    2013年03月04日22時32分

    todohLX

    todohLX

    RAW-RIDERさん コメントありがとうございます。 一応ラッセルに備え、エンジニアプラスティックボディーのAPS-C機+7倍ズームと サブにコンデジ1台、25mm径のカーボン三脚で総重量は、 3Kg強しかなかったので、苦は全くありませんでした。 温暖な日を選べば、割と楽に冬も滝撮りを楽しめることを知り、来シーズンは、 引きこもらなくても済みそうです。

    2013年03月04日22時47分

    hatto

    hatto

    私だとここに足跡は付けられないですね。動物だから許せる足跡という感じがします。(笑)少しの流れですが、5秒の流れが美しいですね。

    2013年03月04日22時58分

    todohLX

    todohLX

    英作さん コメントありがとうございます。 一応メインは、マッシュルームですが、いいところを 通っててくれました。 にしても、この一直線でやや大きめの足跡の主が気になります。

    2013年03月04日22時58分

    三重のN局

    三重のN局

    冬の金山滝シリーズ、どれも素晴らしい世界ですね! マシュルームの上を、上手く歩いた動物の姿が気になります(^○^)

    2013年03月05日00時27分

    momo-taro

    momo-taro

    水辺にぽっこり積もった雪って可愛いですよね(^-^) 自然たっぷりのこの光景は見ていてホッとします。

    2013年03月05日22時17分

    todohLX

    todohLX

    hattoさん コメントありがとうございます。 これは、流れは脇役に回ってもらったので、こんなもんでしょう。

    2013年03月05日23時41分

    todohLX

    todohLX

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 やっぱ気になりますよね。 この一直線は、この辺によく現れるカモシカとは違う気がするし・・・。

    2013年03月05日23時45分

    todohLX

    todohLX

    momo-taroさん コメントありがとうございます。 昨冬からここPHの皆さんの作品をみてて、いつか撮りたいと 思っていたポッコリ、ようやく柔らかめのがゲットできました。

    2013年03月05日23時47分

    todohLX

    todohLX

    月子さん コメントありがとうございます。 まさに雪見大福。 あのアイスのネーミングのハマリ具合を今更ながら感じます。

    2013年03月09日00時39分

    todohLX

    todohLX

    takeohさん コメントありがとうございます。 なかなかふんわりしたのに巡り会えなくて、やっと見つけた場所でした。

    2013年03月11日12時57分

    GFC

    GFC

    渓流の岩に積もる雪がこんもりと丸く積もっている姿が風情があって良いですね。 この足跡はtodohLXさんのだったりするのですかね~?

    2013年03月21日02時12分

    todohLX

    todohLX

    GFCさん コメントありがとうございます。 ここは、流石にスリルありすぎで歩けません。

    2013年03月21日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 春流
    • 馬場目川Ⅱ
    • 奥入瀬2014Ⅸ
    • 秋元湖の朝Ⅱ
    • 日暈が照らす白い台地
    • ベールを背にⅠ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP