おんち・はじめ
ファン登録
J
B
ギャラリー用です。
>hattoさん コメントありがとうございます。 ロウバイの半透明の感じがまさに昔のガラス工芸のランプシェードのイメージなので、そのまんまのタイトルにしてしまいました。
2013年03月03日19時56分
>OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 いつもなら透過光を意識して撮る対象なのですが、このときは透過光よりも影のほうにポイントを置いて撮りました。
2013年03月03日22時27分
強烈な透過光を見せる光のコントラスト、 この眩しさもステキな春の表現です。 この、中が赤いロウバイはアップしていないのですが、 この花もキレイですよね。^^ わたくしの撮ったのは白い花びらで、 もう少し細い印象でした。
2013年03月04日16時05分
>hisaboさん コメントありがとうございます。 ロウバイは江戸時代に中国から渡来した割には、広く親しまれて各所の庭園や公園に植えられているので、今の時季は何度も撮る機会がありますね。 白い花びらのロウバイは見たことがありませんが、より蝋細工のような印象が強いことでしょうね。
2013年03月04日16時47分
>おおねここねこさん コメントありがとうございます。 背後のロウバイの花で太陽をさえぎるようなアングルで撮っていますので、透過光と影がこれだけ強くなりました。
2013年03月04日19時56分
hatto
蝋梅の特徴ですね。下を向いてしまいます。光りが透過して、正にランプシェードになりました。光源は間違いなく太陽ですね。(笑)
2013年03月03日18時07分