☆yuki☆
ファン登録
J
B
高知県須崎市桑田山、椿寒桜を雪の残っている時期から咲き始めるので、雪割桜と呼んでいる。特徴はピンクの花びらが内側に湾曲する。現在は蟠蛇森の麓、桑田山地区に約1000本が植えられている。 昨年より1週間早く満開の雪割桜、今年は下から見あげてみました。
わぁ〜♪ 春色満開ですねぇ♪ 下から見上げる春景色、黄色、緑色、ピンク・・・ ひな祭りにぴったりの暖かな色合いがとても素敵です♪ こちら・・・まだまだ白一色です(^_^;)
2013年03月03日09時02分
こんばんは。 須崎の雪割桜ってこんなに見事なんですね! 話には聞いたことありましたが、ここまではかなり遠いもので 足を運ぶ機会がありませんでした・・・ 菜の花の黄色も相まって、素敵な情景を見せてくれましたね~(^0^)
2013年03月03日21時08分
とっても綺麗な☆yuki☆割桜が見応えありますね(^^) 菜の花の黄色でしょうか、ピンクとのコラボレーションが美しく、 暖かな春色が見ていてとっても癒されました。 素敵な作品になりましたね(^^)
2013年03月03日22時50分
ca.じじぃ先生の作品も拝見しましたよ^^。 春眠暁を覚えず、ですが・・・お久しぶりですね! いや~なんて綺麗な春の切り取り、 見ているとあくびが出てきますね、あっ 作品はそれだけ効果が有ると言う事ですからねっ。笑 春のノンビリ感と言うか、上手く表現していますよ! 僕も年取ったのでこう言う光景が好きですね。笑 菜の花、広場が有ったらゴロンと寝そべりたいです。
2013年03月03日22時51分
こんばんわ 桜だけ魚眼レンズで湾曲しているように咲いているのですね。 素敵な場所で、行ってみたくなります。 もう桜が(^^) 花粉症が辛い今日この頃ですが、出来るだけ外に出て撮影したいですよね。
2013年03月05日00時56分
シンキチKA様 雨も降らなかったし、夜は寒いので明日は 大丈夫だと思います。 私たちが登った場所まで車で行けるので そこからの眺めは絶対見て戴きたい。 なのでまだアップしてないのです^^ じじぃ様、えらく元気でした(笑) 月影様 ここまで咲いているとは・・・ 今年は寒かったのに、例年より1週間も早く満開になりました。 寒いせいかピンク色が濃かったです。 彷徨ロバ様 昨年は3月11日が満開でしたから ちょうど一週間早いです。 もっと早い年は2月中に満開を迎え、3月には全部散ってる・・時もありました。 なので、今はこの村人から電話をいただくようになってるんです。 今年は特に綺麗でした。 kaikan様 さすが高知は南国ですね。 毎日寒いので、今年の開花は遅いだろうと思っていたのに 予想は良い意味で外れました。 この日はポカポカ陽気で気持ち良かったです。
2013年03月05日22時34分
ca.じじぃ様 ありがとうございました。 しかし・・ライトアップ用のポール 辞めて戴きたい!!ですね。 りあす様 会いたい・・私にですか? いつでも会いに来てください(笑) button様 菜の花の黄色に、この辺り一帯は果物をつくっている農家が 殆どなので、その果実の黄色、そして白梅と 春色満載でしたよ。 TR3 PG@様 わぉ!! お久しぶりです。 そちらはまだ雪に埋もれてるんですね(笑) じじぃ様によると、今年は南国高知も数回雪が舞ったらしいです。 でも桜の開花は早い!! 面白いですね。 間もなく日本中に春がやってきますね。もう少しです!!
2013年05月25日17時22分
伝説のスーパーサイヤ人様 山の上からの眺めの中には白梅の白も含まれていました。 最初に訪れたのは6年前くらいですが、年々木が大きくなって 村中がピンクに染まってくように感じます。 今年からは夜のライトアップも始まったらしいです。 村おこし大成功って感じでしょうか^^ ココシュ様 春とともにココシュさんがやってきた~~~♪ 今はどちらに??? 今年の5月はカツオを食べに?? 四万十まで高速が抜けたので「砂浜美術館(Tシャツアート)」 撮りに行きましょうよ。 brown様 お雛祭りだってこと忘れてました(-_-;) しまった!!じじぃ様に雛まつりケーキ買ってもらえばよかった(笑) それはさておき、今年は気温の寒暖の差が大きいので 桜のピンク色も濃くて綺麗でした。 早い開花で梅と同時期に見れたのは、ここに行くようになってから初めてです。 INAJIN様 梅の香に誘われて行動を開始されましたか? 私と一緒ですね(笑) どうも寒いのは苦手で、昨年はこの雪割桜とともに目覚めました。 愛媛は全国的に梅の開花が一番早かったのに それから寒くて、今頃満開を迎えました。 なので花の時期が長かったです。
2013年03月05日22時54分
Y-hiro様 この桜は昔愛媛を旅した青年が持ちかえって この村で広まったと言われています。 今では1000本以上あると思われる桜が村を覆い尽くさんばかりに 咲き誇っていました。 イナネン様 最高に美味しかったですよ~。 日ごろのストレスなんて吹っ飛びます。 斗志様 山頂からの眺めは最高に美しいですよ。 前日は雨だったのでお天気が不安でしたが 愛媛から2時間、頑張って早起きした甲斐がありました。 よねまる様 さすがに愛媛はここまで・・ 高知はソメイヨシノの開花も全国で一番早いし・・やっぱり南国だなぁって思います。 この桜は、河津桜と競うように咲くので 毎年一足早く楽しませて戴いてます。 hirotie様 あれ? 須崎に御親戚?? 羨ましい~!! だってだるま朝陽も撮れるし風工房のケーキも食べれるし お魚も美味しいし・・・(笑) 桑田山の「雪割桜」ご存知ない? え~~~~!!って感じです。 最近はかなり有名で日曜日とかは人が多すぎて写真どころじゃないですよ。 是非足を運んでみてくださいね。 おおねここねこ様 先々週の金曜に有給を取って、今治の来島海峡を見下ろす公園の河津桜を 撮りに行ったら、ただの一輪も咲いていませんでした。 多分この土日辺りが満開になってる頃かと思うのですが 行く気力がなくて・・おおねこ様の河津桜、楽しみに待ってま~~~す。 よろしくお願いしますね♪
2013年05月25日17時22分
のえるが5656様 年々、小さかった木が大きくなって また村人もあれやこれやいろんな趣向を凝らして 菜の花の範囲も広がってきていますし 今年はライトアップもしていると言う事でした。 竹筒のキャンドルがとっても綺麗だそうですよ。 私はここまで2時間なので、毎年2回は足を運んでいます。 でも今年は満開が早くてこの日一回きりで心残りです。 jaokissa様 こちらも2月の半ばまでは雪が舞ったりでとても寒かったのですが 雪割桜の開花は早かったようです。 満開になると白っぽくなるので、本当は7分咲き辺りで行けると良いのですが それだと菜の花が咲いてなかったり・・・花の命は短いので こんな春景色に出会えただけで良し!!とします。 早く春が来ると良いですね。 今年は記録的な大雪だったのではないですか? shokora様 花も春も満開でした。 朝は少し雲が多くて空が白かったのですが 午後には抜けるような青空でした。 コートも脱いで・・気持ち良かったです。 三重のN局様 花のyukiは綺麗なんですが 本物のyukiはねぇ・・・菜の花に白梅と 春の代表選手が勢ぞろいでした。
2013年03月06日00時42分
Good様 この桜を見ながらお昼はお弁当を食べました。 の~~~びりお花見なんて久しぶりで 気持ち良かったですよ。 ただ山登りは・・・大汗かきました。 tomcat様 春爛漫ってこの事を言うのでしょうね。 昨年はこの上から見下ろした写真をアップしたので 今年は見上げてみました。 村中がピンク色でした。 ニコル&アミー様 ソメイヨシノが咲くころには菜の花がないので この季節に咲く桜だからこそのコラボですね。 今年は桜の開花が早く、梅が遅かったので 両方が山一面に咲き誇ってました。 hisabo様 この桜の季節だけはこの村に移住したいと思っちゃいます(笑) 雪割桜は愛媛が発祥なのですが 松山の発祥の地にはこんなにたくさんの木はありません。 村人の努力でこんない綺麗な桜を毎年見れる事に感謝です。 ま~坊様 桜ってどう撮っていいのかわからなくて・・ とりあえぜ全体(これで半分くらいですが)を撮ってみました。 花粉症のある方はここの場所は辛いと思いますよ 山に近いのでスギ花粉やお花の花粉がいっぱい舞ってますもの。 私はアレルギーはないのですが、帰りはのどが痛かったです。 m.mine様 この景色を見てると 高知に行きたくなったかな? 5月にはカツオを食べに是非!!
2013年03月06日00時56分
シンキチKA
わあお~! 素晴らしいですね^^ 本当、ばっちりなタイミングでしたね。 お天気も良く、これ以上ない日ですよ! こんな光景が見れるならca.じじぃさんも頑張って山歩きますよね^^ 水曜日にはもう駄目ですかね~^^;
2013年03月03日05時35分