cat walk
ファン登録
J
B
陽が傾きはじめ稜線だけが存在感を増す。 稜線と斜面とが両立する露出を目指してみました。 普段暇なうちの会社も年度末となりさすがに忙しくなって来ました。 しばらくアップやレス、皆様の所へお伺いするのが滞るかもしれません(^^ゞ
ハイライト基準ですかね。 光る稜線、いいですね~。 仕事が忙しいって、おおいに結構じゃないですか^^; 私なんか職種上、忙しくても収入にはまったく影響しない ので、なるべく暇な方が助かるんですけどね~^^;
2013年03月02日23時57分
336JAPANさん ありがとうございます。 この状況になるのを長時間待った訳でもなかったのですが、 これと引き換えに風邪を引いた気がします。 お互い早く治しましょうね(^^;
2013年03月03日20時02分
Marcusさん ありがとうございます。 コントラストを上げて刃先をもっと輝かそうかとも思ったのですが、 あくまで自分が目にした自然の光景として無難にまとめてみました(^^ゞ
2013年03月03日20時06分
jaokissaさん ありがとうございます。 ハイライト部分を強調し過ぎると斜面の雰囲気が伝わり難いかなと 露出を変えて何枚も撮りましたがPCで見るまで正解は分かりませんね(^^ゞ プロ野球選手(楽天GE)は年俸制ですもんね!(教授じゃなかったのか!?)
2013年03月03日20時32分
todohLXさん ありがとうございます。 確かにActiveDライティングの使いどころだったかもしれませんね! todohLXさんのコメントを機にすぐ使えるようFn1に登録しました(^^)
2013年03月03日20時36分
Goodさん ありがとうございます。 ご推察どおりそこそこ標高の高い所で谷を挟んで向かいの山々を臨みました♪ 今年度は前の部署の手伝いもしてたので平日でも撮影の機会があったのですが、 来年度は助っ人しなくて済みそうなので休日のみの撮影になりそうです(^^;
2013年03月03日20時45分
m.mineさん ありがとうございます。 この構図から左右に振ると悪い意味でアクセントになる物が入り込むので、 自分なりに美味しい所だけ摘まんでみました(^^ゞ
2013年03月05日21時21分
きじむなーさん ありがとうございます。 コンデジのズームですが最大望遠だとそれなりに圧縮効果があるのでしょうかね? また、そこそこ解像していることも不思議さの一因かもしれませんね(^^)
2013年03月05日21時29分
海と空のpapaさん ありがとうございます。 もっとアンダーめにして更に稜線を強調しようかとも思ったのですが、 木々の様子も捨てがたいものがあり無難な描写に抑えてみました(^^ゞ
2013年03月10日11時43分
brownさん ありがとうございます。 「道」とは良いワードをいただきました! 実は私もそんなイメージを持ちました。 オリジナルサイズだと旅人が歩いているのが・・・な訳ないですか(^^ゞ
2013年03月10日12時53分
白い稜線がとても綺麗ですね^^ そろそろ雪解けが進んでいる頃でしょうか。 桜ケ丘に住んでおられたのですね^^! 桜ケ丘の小さな公園も大きな桜が植わっていて凄く見応えがありますよね。 あの辺りは桜で満ち溢れていて、とても好きな場所なのです^^
2013年03月25日21時52分
one_by_oneさん ありがとうございます。 降雪の時期はグレーの世界でしたが、雪が融けてベージュの世界になりました。 カラフルな被写体が多くなるのはもう少し先という感じなので、 それまでに年度末の残務を片付けたいものです(^^;
2013年03月26日07時26分
ポターさん ありがとうございます。 市街地では雪はすっかり融けて今はベージュの世界という感じです。 以前仕事の都合でしばらく桜ヶ丘に住んでおりまして、 休日には引地台公園を散策したり厚木基地の周りをジョギングしたりしてました。 あ~、あの頃から写真に目覚めていたらと今更ながらに思います(^^ゞ
2013年03月26日08時12分
336JAPAN
露出もですが稜線だけが際立つ時間を待ち構えて撮影されたのでしょうね。 凍り付くような寒さも伝わってきます。 きれいですね。 お仕事が忙しくなってこられたとの事、お体に気をつけてがんばってください。 そういう私は風邪をひいて今朝病院に行きました(涙)
2013年03月02日22時30分