air
ファン登録
J
B
久しぶりにスピードライトを使って庭撮りしてみました 福寿草が炎のように見えませんか?
春をしっかりと受け止めたようなステキな写真です! 明暗のメリハリが効いてますね^-^ こちらは4月のはじめくらいかもしれません。 早く花撮りに行きたいです。
2013年03月02日21時29分
福寿草、春を知らせる花 花言葉には「幸福を招く」と言うのがあるらしいですが airさんのこの写真を見て、凄く力強さを感じ 皆さんに沢山の幸福を招いて欲しいなと思いました(^^)
2013年03月03日10時36分
punta様 いつもコメント有難うございます 春に向かって真っ先に咲く福寿草 この花が咲くと次々に土の中から宿根草が芽を出し始めます 学識名の別名を「アムール川流域の」っていうのですね 大きな川のそばに群生する風景があるんでしょうね
2013年03月03日19時31分
shokora様 いつもコメント有難うございます 陽が傾き始めた時刻だったので補助光を使ってみました ところが撮って出しだと完全に露出オーバー! 現像で暗めに仕上げた1枚です おっしゃるように夜のようにも見えますね
2013年03月03日19時33分
まあるい様 いつもコメント有難うございます 直射ではなくて、ボディーから光源を離して使うために購入したスピードライト 実はまだまだ全く使いこなせていないですよ(汗) この1枚も調光補正が出来ていなくて、露出オーバー! 現像で救済した1枚です
2013年03月03日19時35分
komapapa様 いつもコメント有難うございます ありきたりの福寿草ではない1枚が撮りたくて・・・ 夕方になってから補助光を使って撮影してみました 独特の雰囲気は出せたと思うのですが、「春」らしくはないですよね(汗)
2013年03月03日19時36分
INAJIN様 コメント有難うございます おっしゃる通り、福寿草って難しい被写体だと感じています この時期、毎年のようにレンズを向けていますが、なかなか満足出来る1枚が撮れませんね お褒め頂いて有難うございます
2013年03月03日19時37分
kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます 一足早い「春」を庭で感じたくて植栽した福寿草 毎年、何もない地面から地から強く花芽を上げ、目を惹く花を咲かせてくれています 福寿草の花弁の裏って黒いんですよ この1枚で実は初めて知ったんですけどね(汗)
2013年03月03日19時39分
wabisuke様 いつもコメント有難うございます 春らしい鮮やかな黄色もいいですが、オリジナリティーを出したくて撮影した1枚です 補助光を使うと光沢が出て、独特の質感を表現出来ました でも・・・スピードライトを使いこなすのって難しいかも・・・
2013年03月03日19時41分
usatako様 いつもコメント有難うございます 鈴鹿の山の福寿草 ちょっとググッてみました 藤原岳?それとも雲仙山でしょうか? 群生地ってまだ見たことがないので、もし作品がありましたら拝見させて下さいね
2013年03月03日19時43分
S*Noel様 いつもコメント有難うございます この1枚は少々光量が多過ぎた感じです(汗) 立体感が出せたと思うのですが、不自然な感じもしますもんね 生命感を感じる・・・なんて言って頂けて嬉しいです♪
2013年03月03日19時45分
sokaji様 いつもコメント有難うございます オリジナリティーのある福寿草を撮りたくて、スピードライトを使ってみました 思った通り・・・とはいきませんでしたが、変わった雰囲気には仕上げられたと思ってます
2013年03月03日19時46分
Teddy_y様 いつもコメント有難うございます 純正60mmマイクロでピクチャーコントロールをビビッド系 かなり色合いがきつくなるんです 更にスピードライトを使うとそれが強調される感じです おっしゃる通り、コントラストはしっかり出たと思いますね 次回はもう少し「自然な」雰囲気を狙いたいと思っています
2013年03月03日19時49分
Rie*様 いつもコメント有難うございます 背景を暗めに出来たのは大成功だったのですが 少々不自然な感じになっちゃいました(汗) そちらでは4月の開花ですか? 北関東とは2ヶ月も違うんですね まだ春は遠そう・・・
2013年03月03日19時51分
C330様 いつもコメント有難うございます 元々は家を建てた後に庭を造り 庭に次々に植栽した木々や植物を綺麗に撮りたくて始めた写真 それが被写体を求めて山にまで進出!?していった次第です お花畑までいきませんが、これから次々と春の花が咲く庭になります 一番好きな季節のスタートですね
2013年03月03日19時53分
yoyo-yo様 コメント有難うございます 純正60mmマイクロレンズの色 ビビッド系のピクチャーコントロール それに補助光 思っていた以上に質感はばっちり表現出来ましたね♪
2013年03月03日19時55分
ちょろ様 コメント有難うございます 春を知らせ、幸福を招く花・・・まさにそうなのかも知れません いち早く春を教えてくれますし、眺めていると幸せな気持ちになれる花ですもんね 私もご覧になる皆様に幸多かれと思います
2013年03月03日19時57分
暗い背景の中に,福寿草の鮮やかな黄色が見事に浮かび上がっていますね。花弁の裏の筋も,良いアクセントになっているように思います。 春はもうすぐそこですね。
2013年03月04日18時13分
yamasurume様 いつもコメント有難うございます。 春を告げる福寿草 我が家の庭ではまさに今、満開です♪ 被写体の少ないこの時期 今日もレンズを向けちゃいましたもん
2013年03月04日19時02分
カバ吉様 コメント有難うございます この花が咲くと春が近いと感じますね 久々にスピードライトを使って撮影してみました 光の当て方1つでこんなにも雰囲気が変わるのが不思議です
2013年03月09日19時49分
punta
春を告げる花の代表格ですね。 学識名の別名を「アムール川流域の」と言うそうです。 マクロ特有の背景のボケと花の鮮やかさが良いですね。
2013年03月01日21時36分