写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 街の華やぎ カラコロ広場

松江百景 街の華やぎ カラコロ広場

J

    B

    横浜に比べると万分の一の規模ですが松江の街の華やぎがここにあります。 シグマのフォビオンセンサーでの撮影ですが、この格子状の影のゴースト? の原因は何でしょうか?おわかりになる方ご教示ください。

    コメント17件

    楓子

    楓子

    大都会の賑わいより、このような雰囲気が好きですね。 田舎育ちの私にはここもすごく大都会ですよ。 私の田舎は見渡すかぎり田んぼですから^^。 このようなninjinさんの作品もいいですね~。

    2013年03月01日22時07分

    tsuno

    tsuno

    こんな綺麗な場所知らなかったです~ 外国みたいですね♪

    2013年03月01日22時14分

    tirotiro

    tirotiro

    素敵な街の景色ですねw 橋と緑にライトアップされた建物がとても良いですね^^ 格子状のゴーストについて、ちょっと調べましたが逆光や強い光源があると現れる現象のようです。 なお、この現象は絞り優先モードにして開放側で撮影することで起こりにくくなるようです。

    2013年03月01日22時27分

    三重のN局

    三重のN局

    異国情緒を感じる描写になりましたね(^○^) 格子状のゴーストなんて初めて拝見しました。 そういったフィルターがあるのかと思ってしまいました。

    2013年03月01日22時57分

    小梨怜

    小梨怜

    ゴーストが幻想的な雰囲気を出してますね。 カラコロ広場とは面白いネーミングですけど、カラコロの由来は? すいません、ゴーストより気になってしまいました(^^;

    2013年03月02日01時22分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    初めて見るゴーストです。 でも、色とりどりのライトの明かりは とても癒されるやさしい表現になりましたね。

    2013年03月02日08時15分

    hatto

    hatto

    確か前に教えて頂きました。小泉八雲が下駄の音を聞いて、カラコロと表現した事をこの町の呼び名にされたようですね。それは分かりました。その当時のイメージとは随分違ったモダンな感じがします。 このゴーストは良く分かりませんが、光りがカメラ内でバンウドして何かセンサーの格子を写しているのかなと思いました。飽くまで感想です。

    2013年03月02日08時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    不思議な輝きを放った夜景になっていますね~ 空の色合いも相俟って、素敵な色合いに魅入ってしまいます。 特殊フィルターを使ったかのような効果に見えますね。

    2013年03月02日10時44分

    乃風

    乃風

    街の華やぎもninjinさんらしい落ち着いた色合い素敵です(^^)

    2013年03月02日11時19分

    大徳寺

    大徳寺

    美しい街明かりですねぇ。^^*

    2013年03月02日15時47分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    かなり好きなゴーストです。

    2013年03月02日18時28分

    小梨怜

    小梨怜

    ご丁寧な返答ありがとうございました。 カランコロンと下駄の音を想像しながら改めて拝見させていただきました。 とても風流でハイカラな情景が浮かび上がります。 松江を愛するninjinさんのご活躍を遠く群馬から祈念します。

    2013年03月02日20時25分

    キンボウ

    キンボウ

    ゴーストのおかげでなんか夢の世界のような風景になりましたね。 楽しそうです^^

    2013年03月02日22時52分

    楓花

    楓花

    不思議な写真ですね…? ゴーストも…なぜ赤いゴーストになるのか…? でも、それがまた面白い写真に仕上がってる、カメラって楽しいですね(^'^) 私はこの夜景に、この車がとてもマッチして見えるのですが、これは狙って写されたのでしょうか?

    2013年03月03日12時51分

    イノッチ

    イノッチ

    ninjinさんのまた違った一面を拝見させていただきました。いやぁ素晴らしい、吸い込まれていきそうです

    2013年03月05日17時39分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    強めの光を入れると角度によって盛大に出るんですよね。(^^; 僕は太陽や強い光はなるべく入れないようにしてます。^^; 新型はだいぶ出なくなったそうですが、100%ではないようです。 メリルシリーズはわかりませんが……。(^^;

    2013年03月05日20時22分

    酔水亭

    酔水亭

    ヨコハマも オシャレで素敵な所ですが、こちら松江も負けてはいないように思います。 センサーのいたずら ...が まるで雨が降っているような感覚を覚え、レトロでロマンチックな感じになったようですね。

    2013年03月29日05時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • さよなら白鳥さん 1
    • 帰って来た白鳥さん 13
    • 松江百景 朝霧の中 宍道湖
    • Swans in Shinjiko 2024 - 5
    • 2023/2 の白鳥2
    • 松江百景 神々の競演2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP