Teddy_y
ファン登録
J
B
昨年も見かけたシーンですが、今年も少し古びたおみくじがしっかりと結び付けられた木で紅梅が咲いていました。 成田山新勝寺の境内では樹木におみくじを結ぶことが禁じられているのですが、少し離れた駐車場付近ではしばしば見受けられる光景です。 どんな願いが込められたのでしょうね~
確かにおみくじを絡めると花が咲かなくなりますね。禁止の理由はよく分かります。しかしこの作品では何か、昔ながらの風習が「願い」という言葉に置き換えられた様に感じて、このおみくじが素敵なアクセントになっている事は否めないです。そんな素敵な描写ですね。
2013年03月01日12時29分
タイトルをクリックして、写真が表示された途端・・・必ず「おっ・・・」と声が出てしまいます^^ それほど毎回素敵な作品です! この作品も梅の花がクッキリと・・・とても素敵です!
2013年03月01日12時36分
これは梅撮りのお手本ですね~ 「梅は枝を撮れ」とは、hattoさんの教えで、この作品を拝見するとまさに それがセオリーなんだな~と感じました。 流石ですね(^^♪
2013年03月01日15時40分
背景が何とも言えずいい雰囲気が出ていますね。 花の写真を撮るときは、まず「背景を考えてから 構図を決め」ていくほうがよいと、どこかの ブログで読んだ気がします。 参考にしたいと思います。
2013年03月01日22時15分
人の心を結びつける。日本人の世界感ですね。美しい切り撮りです。 ☆福岡への帰郷ですね。大陸からの影響は、そんなに心配する程ではないですよ。 故郷の味をたっぷりと楽しまれてくださいね^^
2013年03月01日22時37分
おみくじに託した願いが、梅の開花と同時に かなったような気がします。 善光寺もあちらこちらに、おみくじを結ばないでください と貼り紙がしてあります。植物にとっては、おみくじは負担なんでしょうね。
2013年03月04日07時30分
コバトン見沼
物語が感じられます。深いです。
2013年03月01日06時50分