さいおと
ファン登録
J
B
十日町のクロス10という道の駅に巨大な吊るし雛がありました。 大きいな~と思ったら「最多の手作り詰め物人形展示物」としてギネスに認定されてるとか(因みに1万1655個あるそうです)。 そして、この巨大なつるし雛は「幸せを呼ぶ傘吊るし雛」と呼ばれ、傘の下でパワーをもらうと幸せが訪れるそうです。 私もパワーをもらってきたはずです。
11,655個! 見当も付かない数ですが、 見た目の凄さにも圧倒されます。 撮影条件も厳しそうですが、 場に応じたセッティングも窺える仕上げ、 お見事な表現です。
2013年03月01日14時10分
hattoさん にゃんこてんていさん Hsakiさん Teddy_yさん 本夜会さん としごろうさん S*Noelさん アーキュレイさん 武蔵さん 大徳寺さん hisaboさん sokajiさん 花芽吹さん みなさんコメントありがとうございました。 恐らくこれを企画したおじさんに、この傘つるし雛の下に入るとパワーがもらえるよということだったので、下から見上げるように撮影してみますた。 なんとなく万華鏡みたいな感じになりました。 因みに、真ん中にパワーの源と思われるお雛様(お姫様?)がいます。 そして、これはこれで華やかさはありますが、本来は花芽吹さんが撮られているような素朴なのがいいんでしょうねと思ったりします。
2013年03月02日00時51分
たかchanさん コメントありがとうございます。 新潟で「越後三大つるし雛巡り」というキャンペーンをやってるようです。 機会があれば巡ってみたいです。たかchanさんも機会があれば是非に。
2013年03月02日01時16分
Kyubさん レオさん コメントありがとうございます。 ギネス登録ということもあって、凄い数でした。 これは3階ぐらいの天井からぶら下っていたのですが、その下から眺めた感じです。
2013年03月02日19時27分
hatto
何ともクリックした途端圧倒されました。流石にギネス登録品だけのこと有ります。きっと大勢の人の一針二針の努力の成果でしょうね。
2013年02月28日21時48分