写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

英作 英作 ファン登録

ひな祭り

ひな祭り

J

    B

    山梨県の甘草屋敷に遊びに行きました。 様々な雛人形が飾られていて驚きましたが つるし雛が結構有名?みたいです。 残念ながらこの時に気がついたのですが24-70Gが壊れたらしく(;_;) 入院決定です・・・D800の次はこのレンズツイてないです><

    コメント9件

    hatto

    hatto

    山梨にはよく行きますが、ここは知りませんでした。国の重文で、甘草は甘い草では無く、苦い草の方のようですね。(笑)薬草を幕府に収めていたとありました。豪農屋敷なんですね。吊るし雛はこのサイトでも結構魅せて頂いていますが、特定場所では無く江戸時代に流行って、あちらこちらで今も残っている様です。 ちょっと勉強させて頂きました。有り難うございます。 高価で良いレンズですから、お大事にして下さい。

    2013年02月28日12時20分

    三重のN局

    三重のN局

    天草屋敷に飾られたいろんな吊るし雛に季節感が伝わります。 いよいよ明日から3月ですからね〜 レンズ修理、安く済むと良いですね(^^)

    2013年02月28日13時53分

    日吉丸

    日吉丸

    D800・・ とても気になってます。 どんどん・・お願いします。

    2013年03月01日09時57分

    英作

    英作

    hatto 様 コメントありがとうございます。 色々調べられたみたいですね^^ 普段見ない光景だったので新鮮でした。 レンズ大切にしていても・・・もっと大切にしないといけませんね><

    2013年03月01日16時34分

    英作

    英作

    三重のN局 様 コメントありがとうございます。 ひな祭り=3月のイメージは強いですね。 もう3月が始まりましたが、このサイトも春らしい作品が 出てきてワクワクしながら見ています^^ レンズ修理費・・・安い単焦点レンズが買えそうですよ(;_;)

    2013年03月01日16時36分

    英作

    英作

    奄美庵 様 コメントありがとうございます。 額の「雛」は力強く優美でした^^ 吊るし雛もこんなに沢山見たのは初めてだったので 驚きでした。

    2013年03月01日16時37分

    英作

    英作

    日吉丸 様 コメントありがとうございます。 D800・・・使いこなせてない感じですよ(^_^;) 機材に負けないスキルを身につけないと猫に・・・豚に・・・ 頑張ります!

    2013年03月01日16時39分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    フルサイズに大三元憧れます。。。 早く退院できるといいですね^^

    2013年03月02日18時33分

    mimiclara

    mimiclara

    ピン位置いいですね 僕も吊るし雛って実際は見たことないんですが、中々風情がありそうですね 最近こういうローカルな伝統工芸に触れていないので一層魅かれるものがあります レンズ、治りましたか?

    2013年03月13日21時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された英作さんの作品

    • 梅の木のトンネル
    • 7日後に再び
    • 初撮りレンズ
    • 夜桜散歩
    • 黄昏時
    • 一輪のバラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP