バライタ
ファン登録
J
B
コレは美しいのでしょうか? どちらかと言うと・・・(^^) 奈良県 天川村 白川八丁
またバライタさんの魔眼が反応したようですね… キモ美しい?(^_^;) お気に入りに入れるのにちょっと躊躇してしまいました… これもあの禁断のギャラリーへ封印されるのでしょうか…^^
2013年02月27日00時40分
奇しくも今朝私もこの様な氷を掲載しました。仰られるようにグロテスクな感じは否めませんが、自然の造形物として見ると、これは自然のときめき以外あり得ません。氷の模様と透明感にどっきとしましたよ。素敵な切りとりです。
2013年02月27日04時54分
美しいのは間違いないですが^^ これはもう棲んでますね。迷える子羊さんも仰っていますが、バライタさんの魔眼によって見抜かれましたね。。 怨の集合体。。。ああ恐ろしやぁ。。(泣)
2013年02月27日18時09分
これはやはり美しいと言えるのではないでしょうか(゚O゚)鍛え上げた人の背筋にも見えます。 つららや氷をよく撮りますがこんなにメタルになりません。やはり撮り方によるのでしょうね。参考にさせていただきます。
2013年02月28日08時27分
本夜会さん こんなの、みっけました~(^^) この日は、雪道をかなり歩きましたので、もうこれ以上 奥へは歩けません、三日間、足が痛かったです。 ありがとうございます。
2013年03月03日10時00分
OSAMU-WAYさん 美しいと認定して頂き、ありがとうございます、(^^) 面白い形の氷が有るモノですね、コレを見つけて以降 氷ばかり探して歩きました、 ありがとうございます。
2013年03月03日10時37分
迷える羊さん あはは、「キモ美しい」ってピッタりです~ 一応良く探しましたが「ヤバイ」モノは写っていないみたいですので、 ギャラリー入りは見送りました、もし何か写っている事に気が付かれ ましても、ど~か教えないで下さい(^^) ありがとうございます。
2013年03月03日10時45分
todohLXさん 水滴が氷をどんどん成長させるからでしょうか、不思議面白い形の モノに時折出会いますよね、冬の沢歩きは危険がイッパイですので、 お互い気を付けましょうね ありがとうございます。
2013年03月03日11時25分
デジイチ君さん 私の写真には珍しくインパクトが有りますよね、 雪山に登らなければ写せ無い一枚ですが、この日は へとへとに成りました、今年はもう行きません、 来年は、たぶんしんどかった事を忘れているはずですので 又、行くんやろな~ ありがとうございます。
2013年03月03日11時43分
イガニンさん 日光華厳の滝などの写真を良く見ると、結構写っているらしいですネ、 大丈夫ですか?何時も隅から隅までチェックしてアップしていますか? 霊感の有る人が見たらそんなヤバイモノがボロボロ出て来たなんて事、 無いですよね、イガニンさんの写真。 ありがとうございます。
2013年03月03日12時39分
カメラのレンズで捉えることによって現場で見られたのとは随分違う印象ではないですか? 平面的になることでおどろおどろした雰囲気が増すように思います。 バライタさんに見つけられてこの氷塊も本望でしょう。
2013年03月03日12時55分
フォトナールさん これは、マズイ、プラス0.7補正で写していますが、雪景色を 写していたままでシャッターを押してしまいました、正解はマイナス補正 ですよね、何時ものRAW現像でごまかした写真です(^^)マイナス補正で 黒をしっかり締めますと金属の様な雰囲気が出せると思います、 白がネムく成るようでしたらコントラストを上げて下さい。 ありがとうございます。
2013年03月03日13時39分
chibi-shiroさん たしかに複雑、ヘンテコなカッコに成長したものですね、 特に右側の鳥が逆さまにぶら下がっているツララを入れたくて 構図に苦労しました。 ありがとうございます。
2013年03月03日13時46分
momo-taroさん 朝、登っている時は暑いくらいでした、が、撮影し出すと動きが止まりますので 寒さがしみ込んでまいります、おまけに風も出てきて震えながらの撮影でした。 ありがとうございます。
2013年03月03日13時56分
ninjinさん この日は曇りでしたが、光がまわって明るい所です、思い切りよくマイナスに仕上げました 大きくトリミングした影響でしょうか、上の部分が透明感が無い画のような感じに成り、 下はキラキラ透明感の有る表現に成りましたので、何か不思議なムードが出たのだと 思います。 ありがとうございます。
2013年03月03日14時20分
自然の作る氷芸術は時として不可思議且つ 面白いものだと思います。 仰る通り、氷の形や模様、光線の加減によって 見るものにいろんな印象を与えてくれます。 ノー天気の私には美しい氷塊造形アートに見えます。
2013年03月03日19時49分
コレは、美しいです。 この透明感。このドッシリとした感じ。。 水晶の原石に似た美しさを感じます。 色彩美だけではない、自然の造形美、、、。 やっぱり、良いですね。(^^)
2013年03月05日19時24分
氷自体は とても美しい ...のです。 が、やはりバライタマジックが成せるワザですね〜。 異世界の魔物が封じ込められているようです。^^; 特に、右端のちょっと暗めの氷柱との対比が素晴しいですね!
2013年03月06日17時29分
ducaさん 確かに、かなり歪な形状ですよね、よくこのような 形になったモノだと思います、写す時はヨダレを 拭き拭きの作業と成りました。 ありがとうございます。
2013年03月07日22時30分
kurikazuさん ちょっとグロテスクな美しさなのでしょうか(^^) コンなん見つけました的なノリで写しました、皆様に お見せしたいと言う気持ちが強い写真なんですヨ。 ありがとうございます。
2013年03月07日22時39分
酔水亭さん 今、魑魅魍魎とタグの付いた写真は4枚ですが、コワイ系として 写した写真は2枚だけです、なかなかそのような写真は写せ無い モノですよね、又、ヤバイ写真が写せたら、ハデな演出でアップしますので 宜しくお願いします。 ありがとうございます。 追;よくぞ右端のツララに気が付いてくれました、サスガ酔水亭さん ですね!!重ねてありがとうございます。
2013年03月07日22時54分
OSAMU α
はい!美しい自然のアートをお見事な描写ですね。 オブジェのようにも感じる素晴らしい氷の芸術ですね。
2013年02月26日22時50分